「一掃」の意味・読み方・類語【使い方や例文】
「一掃」の意味や類語を紹介します。
さらに「一掃」の使い方や、「一掃」を使った例文を紹介して行きます。
目次
- 「一掃」の意味とは?
- 「一掃」の類語や言い換え・似た言葉
- 「一掃」の言葉の使い方
- 「一掃」を使った例文
- 「一掃」を使った言葉と意味を解釈
「一掃」の意味とは?
「一掃」という言葉を知っているでしょうか。
ある程度の年齢以上の方は、「一掃」という言葉を知っているかもしれません。
また「一掃」という言葉を何度も使ったことがあるかもしれません。
一方で若い世代の方は「一掃」という言葉に親しみがないかもしれません。
今回初めて知ったという人もいるでしょう。
しかし「一掃」は大人になると使う機会が多い言葉です。
速い段階で覚えておくと何かと便利だと思います。
そこで、知っておくと有利になる「一掃」という言葉の読み方と意味を紹介します。
- 「一掃」の読み方
- 「一掃」の意味
「一掃」の読み方
「一掃」は「いっそう」と読みます。
「一掃」の「掃」は「そう」と読みます。
「掃除」の「掃」だと覚えると、読み方を覚えやすいと思います。
また「いちそう」ではなく「いっそう」ですので、読み間違いをしないようにしましょう。
「一掃」の意味
「一掃」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「一掃」には、「残らず払いのける事」という意味があります。
例えば「敵を一掃する」という文章では、全ての敵をすべて払いのける、倒すという意味があります。
徹底的に相手を叩き潰す、そんなイメージがあります。
「一掃」の「掃」は、「掃除」にも使われています。
「掃除」には、社会の害悪などを取り除くという意味がありますが、「一掃」はその行為を徹底したものと言えるかもしれません。
このように「一掃」には、「残らず払いのける事」という意味があります。
「一掃」の類語や言い換え・似た言葉
次に「一掃」の類語や、言い換えられる似た意味の言葉を紹介します。
どのような言葉と「一掃」を言い換える事ができるでしょうか。
- 「排除する」【はいじょする】
- 「薙ぎ払う」【なぎはらう】
- 「淘汰する」【とうたする】
「排除する」【はいじょする】
「排除する」という言葉があります。
「排除」とは、押しのけたりして取り除く事という意味があります。
例えば「不満分子を排除する」という使い方をします。
デモ隊と、軍隊などが衝突するシーンが、テレビのニュースなどで流される事がありますが、軍隊が武器などを用いて市民を押しのける場面は、まさに「排除する」という言葉そのままと言えます。
また仲の良い同士だったはずの友達なのに、突然リーダーの気が変わり、メンバーの一人を押しのけて取り除く事があります。
いじめのような感じで、「排除される」悲しいシーンです。
このように「排除する」という言葉は、様々な場面で使われています。
「薙ぎ払う」【なぎはらう】
「薙ぎ払う」には、勢いよく横に切って払うという意味があります。
雑草を鎌で「薙ぎ払う」様子は、草刈の場面などで見かける事が多いでしょう。
デモ隊と軍隊の戦いのように、「薙ぎ払う」ように相手を駆逐するシーンがあります。
また怪獣映画などでも、怪獣が発する熱戦が、街を「薙ぎ払う」ように破壊するシーンを見る事ができます。
怪獣が街を焼け野原にするような迫力が「薙ぎ払う」という言葉にはあります。
「淘汰する」【とうたする】
「淘汰する」という言葉もあります。
「淘汰する」には、不適当なものを除き、良いものを残すという意味があります。
「一掃」とは違い、「良いものを残す」という大切なポイントがあります。
「自然淘汰」という言葉がありますが、これは地球の変化に対応できるもの以外が、取り除かれる様子を表した言葉です。
「一掃」よりも、じっくりと、丁寧なイメージが「淘汰する」にはあります。
「一掃」の言葉の使い方
「一掃」はどのような場面で、どのように使えばいいでしょうか。
「一掃」には、「残らず払いのける事」という意味があります。
そのため何かを残らず払いのけたいと思った時に、「一掃」という言葉を使ってみましょう。
まずは払いのけたいと思う事を、イメージしてみましょう。
やや太り気味な人は「腹回りの脂肪」を残らずなくしたいと思うかもしれません。
この場合は「ダイエットをして、腹回りの脂肪を『一掃』しよう」という文章を作る事ができます。
他にも「怠け癖」を払いのけたいと思う人がいるかもしれません。
この場合は「精神修行をして、自分の中にある怠け癖を『一掃』したい」という文章を作る事ができます。
このように、「一掃」を使う時は、残らず払いのけたいものをイメージするようにしましょう。
「一掃」を使った例文
「一掃」という言葉を使った例文を紹介して行きます。
様々な場面における、「一掃」を使った例文を見る事で、「一掃」の具体的な使い方が分かってくるかもしれません。
- 例文1
- 例文2
例文1
ビジネスシーンにおける、「一掃」を使った例文を紹介します。
「我が社に残りたいなら、かけられている誤解を『一掃』する事だな」、「この商品がヒットすれば、ライバル企業の商品を、売り場から『一掃』できる」、「君がテレビでしっかり話せば、視聴者からの苦情を『一掃』できるはずだ。一世一代のスピーチを楽しみにしているよ」などです。
誤解や苦情など、もの以外の何かでも「一掃」する事が可能です。
例文2
恋愛の場面における、「一掃」を使った例文を紹介します。
「好きな人がたくさんいて、一人に絞れない。だから私はいつまで経っても、まともな恋愛ができない。心の中の煩悩を『一掃』できればいいのに」、「どうして、女性を見るとエッチな気持ちになってしまうんだろう。その気持ちが相手に伝わって避けられてしまう。ああ、スケベ心を『一掃』したい」、「ごめんなさい。もう二度と浮気などしません。自分の中の浮気心は『一掃』しました。今日からあなただけを愛して行きます」などです。
煩悩やスケベ心、浮気心などは、男性の本能的なものですから、なかなか「一掃」する事はできないかもしれません。
しかし減らす事はできますので、あきらめる事はないでしょう。
「一掃」を使った言葉と意味を解釈
最後に「一掃」を使った言葉と、意味を解釈して行きます。
テレビなどで良く使われる機会が多い、「一掃」を使った言葉にはどのようなものがあるでしょうか。
- 「走者一掃」
- 「一掃される」
「走者一掃」
野球ファンの方ならば「走者一掃」という言葉を知っているでしょう。
「走者一掃」は、塁上にいるランナーをすべて返すヒットを打つ事を言います。
例えば満塁の場面で、打者がスリーベースヒットを打ったら、塁上にいる三人のランナーすべてがホームインする事になります。
このような時に実況は「『走者一掃』のスリーベースヒットで、3点が入りました」と言います。
応援している側は、「走者一掃」のヒットが出ると、胸が空くような気持ちの良さがあります。
「一掃される」
「一掃される」という言葉があります。
デモ隊が軍隊や警察などの暴力で、一気に払いのけられてしまうシーンは「一掃される」という言葉にピッタリの場面です。
また歴史ファンの方なら、最強の軍勢と、小さな軍勢が戦い、小さな軍勢が残らず倒されてしまうシーンを見る事があるかもしれません。
このシーンも「小さな軍勢が、『一掃されてしまった』」などと伝えられます。
このように、やられる側から見ると、「一掃」は「一掃される」になります。
「一掃」という言葉の意味と使い方を見てきました。
スポーツや、歴史上の戦いのシーンなどで、「一掃」とは何かを見る事ができます。
また日常生活やビジネスシーンでも使える言葉ですので、早い段階で覚えておくと便利でしょう。