「クリアリング」の意味・類語【使い方や例文】ゲーム用語
クリアリングは、敵を倒して進んでいくゲームにおいて重要になる行為です。
パターンゲームなほど、これが大切になります。
目次
- 「クリアリング」の意味とは?
- 「クリアリング」の類語や言い換え
- 「クリアリング」の言葉の使い方
- 「クリアリング」を使った言葉と意味を解釈
- 「クリアリング」をうまく行うコツ
- 「クリアリング」を使った例文と解釈
「クリアリング」の意味とは?
クリアリングとは、予めそこから敵が出てくると分かっている場所、または、出てくる可能性が高い場所において、出現する全ての敵を倒すことを表す言葉です。
敵がNPCばかりのFPSゲームでは、これを行いながら進んでいくのが基本だと言えるでしょう。
早く進みたい為に、これを怠って先に行ってしまうと、そのような場所に隠れていた敵に、突然背後から撃たれるということにもなってしまうので注意してください。
また、一度そのようなことがあると、次からそこがクリアリングを行わなければいけない場所だということが分かります。
「クリアリング」の類語や言い換え
クリアリングは、「全滅確認」、「殲滅確認」(共に、クリアリングが終わった状態)とも言われます。
この「全滅」と「殲滅」は、読みも「ぜんめつ」と「せんめつ」で、意味も似た言葉ですが、前者は味方に対しても使うことがある言葉なのに対し、後者は敵に対して使うという点が違います。
その為、クリアリングの意味から考えると、「殲滅確認」の方がクリアリング後を指す言葉として相応しいと言うことができます。
「クリアリング」の言葉の使い方
多くのFPSゲームでは、それが必要な場所まで進む度に、仲間と共にこのクリアリングについての話をします。
仲間の中に、1人でもそのゲームでクリアリングが必要な場所に詳しい人が居れば、とても頼りになるというものです。
「クリアリング」を使った言葉と意味を解釈
FPSゲームは、このクリアリングを行いながら進んでいくのが当然と言える内容のことも多いです。
また、そのような場所ごとに行われる戦闘こそが、FPSゲームの魅力だと考えている人も居るでしょう。
単独行動型のゲームでは、いつどこから敵が現れるか分からない中を進んでいくのが面白いという場合も多いですが、仲間と一緒に遊ぶタイプのゲームでは、特定の場所ごとにクリアリングをしながら進んでいくのが普通だと考えてください。
- 「弾幕クリアリング」【だんまくくりありんぐ】
- 「クリアリングポイント」【くりありんぐぽいんと】
「弾幕クリアリング」【だんまくくりありんぐ】
この弾幕クリアリングとは、ともかく弾を撃ちまくることで、クリアリングを行う行為を指します。
弾を次々と発砲することで弾幕が上がる様子から、そのように呼ばれています。
1発や2発だけでうまく敵を倒した方が弾の節約になるのは間違いありませんが、そんなことを行っている余裕がない(敵が多数同時に出現した、動きが速くてなかなか当たらないなど)状況であれば、これを行うのもやむを得ません。
尚、人によってはこれを行う人を嫌う(その所為で画面が見難くなる、自分や仲間にも当たる可能性がある、弾を無駄遣いして肝心な時に困るという理由から)場合もあるので、無闇に行うのはやめておきましょう。
「クリアリングポイント」【くりありんぐぽいんと】
クリアリングは、それが必要な特定の場所で行うものです。
よって、そのような場所のことを、このクリアリングポイントと表現しています。
よく使われる例では、「次のクリアリングポイントまでに回復しておこう」などといった表現が多いです。
「クリアリング」をうまく行うコツ
クリアリングは、ポイントとなる場所を知らないことには行えません。
つまり、そのような場所をいくつ知っているかということが一番大切なのは言うまでもないでしょう。
簡単にはそれが行えない(出てくる敵が多い、強い敵が出るなど)と分かっている場所に進む時には、その為の準備をきちんとしておきましょう。
- その1「場所と出てくる敵をきちんと知っておく」
- その2「必要な装備を整えていく」
その1「場所と出てくる敵をきちんと知っておく」
その場所はもちろんのこと、どのような敵が何体現れて、どんな攻撃をしてくるのかということまで分かっていれば、クリアリングも容易になるというものです。
初見ではまず分からないようなことも、繰り返しプレイしていると、序々に覚えていくでしょう。
それを元にした自分なりの攻略メモでもを作ると、自分だけでなく、仲間にとっても有利になります。
その2「必要な装備を整えていく」
ほとんどのゲームで、弾が無限に撃てるということはまずありません。
その為、クリアリングに必要だと思われる弾数を用意しておくことは当然で、更に、強力な武器が必要だと思われる場合には、その準備も行っておかないといけません。
これについても、プレイを繰り返すことで覚えていくことが多いです。
この準備の為に、少し前まで戻る必要がある場合も珍しくなく、ただ進んでいけばいいというものでもありません。
「クリアリング」を使った例文と解釈
このクリアリングという言葉は、FPSゲームをプレイしていると、結構頻繁に使われます。
最初はその意味が分からなくても、すぐに分かる簡単な意味なので何も心配は要りません。
ただ、これが必要な場所に来ると、仲間に求めるばかりで、自分はすぐに隠れてしまうような人が居るのも事実です。
- 例文1
- 例文2
例文1
「次の部屋に入ったらすぐにクリアリングね!」
その部屋に敵が隠れていると分かっている場合に、このような形でクリアリングという言葉を使います。
もちろん、その部屋に居る敵を全て倒そうという意味す。
例文2
「あの場所のクリアリングには、いつも結構な被害が出る」
敵が大勢出現したり、強い敵が出てくると分かっている場所を前にして、クリアリングを使っている例です。
クリアリングは、必ず行わなければいけないという訳ではありませんが、それをうまく行えない場合には、まだその場所に行くのは早い(仲間の数やレベル、装備的に)とも考えられます。
クリアリングは、ゲームによってはこれが目的そのものという場合もあり、特にFPSゲームでは、これを行いながら進むのが基本です。
同ジャンルのゲームにおいて、一番使われる専門用語だと言っていいでしょう。