意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「合点がいく」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

何かの話や説明を聞いた際には、この「合点がいく」ことになるのが一番です。

合点がいく

Meaning-Book
「合点がいく」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「合点がいく」とは?
  • 「合点がいく」の表現の使い方
  • 「合点がいく」を使った例文と意味を解釈
  • 「合点がいく」の類語や類義語


「合点がいく」とは?

「合点がいく」とは?

「合点がいく」とは、理解できる(できた)という意味で使います。

「それについては合点がいった」のようにも用いる言葉で、基本的にはこの「いく」「いった」と表現して使います。

「合点」「理解すること」を指す言葉の為、「合点した」「合点できる」などと使うこともあり、そのような形にしても意味は一緒です。

  • 「合点がいく」の読み方

「合点がいく」の読み方

「合点がいく」は、「がってんがいく」と読んでください。

この「合点」とは、元は詩や俳句などの品評の際に、とてもよく内容が(作者の意図するところまで)理解できた優秀な作品に付ける印のことです(現在もその意味でも使っています)。

そのような印から転じて、きちんと理解できるという意味の言葉として「合点がいく」と使われています。



「合点がいく」の表現の使い方

「合点がいく」の表現の使い方

「合点がいく」と使ったからには、よく理解できたという場合でないといけません。

少しでも分からない部分があるという場合には、この表現は使えません。

それだけ「よく分かった」という意味になるので、何かの説明を聞いた時などに、ほぼ完全に理解できて初めて使える言葉です。

尚、そう使った人が理解できたと言っているのは間違いない表現ですが、本当にそうなのかまでは分かりません(使い方として推奨できませんが、理解したふりをしている可能性もあります)。

「合点がいく」を使った例文と意味を解釈

「合点がいく」を使った例文と意味を解釈

「合点がいく」を使った例文と、その意味の解釈です。

否定形で使っている例も挙げていきます。

  • 「合点がいく」を使った例文1
  • 「合点がいく」を使った例文2

「合点がいく」を使った例文1

「一通り話を聞いたが、今ひとつ合点がいかない」

「いかない」と使うと、「理解できない」ことが表現できます。

よって、一通り話は聞いたものの、今ひとつ理解できないと使っており、これが契約などの場合には、もう少し理解を深める必要がありそうです。

「合点がいく」を使った例文2

「とても合点がいく説明だった」

こちらはそのままの使い方で、その説明がよく理解できたと言っています。

逆に、それができない時には決して用いない言葉です。



「合点がいく」の類語や類義語

「合点がいく」の類語や類義語

「合点がいく」と同じく、「理解できる」時に使います。

これらもよく見聞きする言葉です。

  • 「納得がいく」【なっとくがいく】
  • 「腑に落ちる」【ふにおちる】

「納得がいく」【なっとくがいく】

「合点がいく」ことは、この「納得がいく」ことと一緒です。

「納得できる」という使い方でも同じ意味になり、きちんと理解できることが表現できます。

「腑に落ちる」【ふにおちる】

これを否定形にした「腑に落ちない」と使うと、「合点がいかない」という意味になります。

そちらでの使い方の方が有名ですが、逆の「落ちる」とすることで、「合点がいく」と同様の意味で使えます。

icon まとめ

何事も、この「合点がいく」ことになるに越したことはありませんが、本当に理解できるという場合でないと使うべき言葉ではありません。