意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「タンク」の意味とは?ゲーム用語、類語や使い方、例文を紹介!

多人数参加型のオンラインゲーム(MMO)では、それぞれ役割を決めてプレイすることがあり、タンクはその中の1つです。

タンク

Meaning-Book
「タンク」の意味とは?ゲーム用語、類語や使い方、例文を紹介!>


目次

  • 「タンク」の意味とは?
  • 「タンク」の類語や言い換え
  • 「タンク」の使い方
  • 「タンク」を使った例文と解釈
  • 「タンク」の語源
  • 「タンク」を英語にすると?
  • 「タンク」の対義語に該当する攻撃する役目は?
  • 「タンク」についてさらに解説


「タンク」の意味とは?

「タンク」の意味とは?

タンクとは、何人かで戦闘パーティを組んで遊ぶゲームの中で、盾役になる人やそのキャラクターのことを指します。

戦闘の際に、前に立っているほど敵に攻撃されやすいゲームだったり、自由に隊列を組めるタイプのゲームにおいて、他のキャラクターを守る為に、すすんで盾になる役目を果たします。



「タンク」の類語や言い換え

「タンク」の類語や言い換え

タンクは他の言葉では、「壁」「殴られ役」などと表現されます。

どれもその言葉だけで意味が分かり、ゲームやプレイヤーによってはタンクより頻繁にこれらが使われています。

基本的に体力が他のキャラクターより抜けて高かったり、防御力が高いキャラクターがこの役を担当することになり、最初からその役目の為にパーティに入っていることや、自らそれを名乗り出て行っていることが多いですが、中には嫌々やらされているというケースもあります。

「タンク」の使い方

「タンク」の使い方

タンクは使い方次第では、その役目を担っている人を不快な気分にさせてしまうこともあるので、使う時には気を付けないといけません。

これは、その相手(キャラクターではなく、プレイヤー本人)の性格にも大きく左右されるところなので、最初から簡単にそう呼んでしまうのも考えものです。

できれば、ある程度は気心が知れる仲になった後に使いたい言葉です。



「タンク」を使った例文と解釈

「タンク」を使った例文と解釈

タンクという言葉は、あまりその人やキャラクターを尊重して使う言葉でもありません。

他の人やキャラクターを守る為の大事な役目だということは誰もが分かっていますが、それにしか役に立たない(キャラクターの攻撃力が弱い、攻撃アクションがうまくない)と思われる人がそれを担当するように言われてしまう場合も少なくなく、この言葉で呼ばれるのを嫌う人も多いです。

  • 「タンク」の例文1
  • 「タンク」の例文2
  • 「タンク」の例文3

「タンク」の例文1

「タンクが優秀だから、攻撃陣が安心してアタックをかけられる」

この例では、タンク役の人を大切な役目と考えて、悪い意味を含まずに表現しています。

このように使っている分には、その人を不快にさせてしまうことはないでしょう。

「タンク」の例文2

「どうせタンクしかできないんだから、行き先に文句を言うんじゃない」

こんな言い方をされてしまっては、タンク役の人は気分がいいはずがありません。

本当にそう思っていたとしても、このような言い方はするべきではありません。

「タンク」の例文3

「タンクをやっても構わないけど、その分の報酬はいただくよ」

このように、自らその役を買って出る代わりに、報酬という形でそれを(嫌な役をすすんでやっている分を)補うという、言わば契約的にタンクを務める場合もあります。

これはこれで、1つのパーティの形だと言えるでしょう。

「タンク」の語源

「タンク」の語源

タンクという言葉の語源は、それが英語で「戦車」を表現することからきてます。

戦車には当然攻撃力もありますが、装甲が厚く、そう簡単にはやられないという意味の方を重視して、オンラインゲームではここで説明している意味で使っています。

「タンク」を英語にすると?

「タンク」を英語にすると?

オンラインゲームで使われる意味のタンクは、海外のプレイヤーは“tanker”と表現しています。

よって、英語ではこの“tanker”がそのままタンクを表現する言葉です。

“er”を後ろに付けているところが、いかにも英語圏の人らしいと言うことができます。

それによって、“tank”という物体を、人やプレイヤーを指す名詞に変化させているという訳です。

「タンク」の対義語に該当する攻撃する役目は?

「タンク」の対義語に該当する攻撃する役目は?

タンクとは全く逆の、攻撃専門の役目の人のことは「アタッカー」と呼んでいます。

多人数でパーティを組むゲームでは、その中で主に3つの役割分担があります。

1つはタンクで、もう1つはこのアタッカー、そして、最後にヒーラーと呼ばれる治癒系の魔法を専門の担う役目です。

それぞれ防御、攻撃、回復を専門に担当します。

どこかが極端に強くても、どこか1つが弱いとパーティとしてうまく機能しないので、絶妙なバランスが求められます。

「タンク」についてさらに解説

「タンク」についてさらに解説

ゲームによっては、特にタンクと決めた人が必要にならない場合もありますが、逆に、必ず必要になる(居ないとかなり不利になる、もしくは全くゲームにならない)ゲームも多く、そのようなゲームでは、誰かにこの役をやってもらわないとゲーム自体をうまく進められません。

その代表的なゲームと言えば、人気ゲームのモンスターハンター(以下、モンハン)のシリーズです。

  • モンハンにおける「タンク」
  • FF14の「タンク」の扱い

モンハンにおける「タンク」

モンハンでは、キャラクターごとに、タンクに向いているか否か、向いているキャラクターでは、その為の推奨の装備品などまで有志によって細かく研究されており、このゲームのパーティではタンク役が必須だと考えていいでしょう。

それだけこのゲームではタンク役が大切になるので、嫌々担当していることは少なく、むしろ、それをすすんでやりたがることも珍しくありません。

FF14の「タンク」の扱い

FF(ファイナルファンタジー)14でも、タンク役がとても重要になります。

パーティの全滅を回避する為に、絶対にパーティに入れなければいけないと言っても過言ではありません。

こちらについても、タンクを担う人の心構えや向いているキャラクターなどを有志が詳しく解説しているページをよく見掛けます。

icon まとめ

タンクが大切になるゲームほど、パーティに堅い結束が生まれます。

それが決して嫌な役目ではないというのがその理由です。

その為、最近ではそういったゲームが多くなっています。