意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「試金石」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!

「試金石」の意味や類語を紹介します。

さらに「試金石」の使い方や、「試金石」を使った例文を紹介して行きます。

試金石

Meaning-Book
「試金石」の意味とは?類語、使い方や例文を紹介!>


目次

  • 「試金石」の意味とは?
  • 言葉の「試金石」の類語や言い換え・似た言葉
  • 言葉の「試金石」の言葉の使い方
  • 言葉の「試金石」を使った例文
  • 「試金石」の語源


「試金石」の意味とは?

「試金石」の意味とは?

「試金石」という言葉を知っているでしょうか。

世間一般に広まっているメジャーな言葉ですので、知っている人が多いかもしれません。

また「試金石」は社会人になる前の学生時代などにも、頻繁に使われる言葉です。

受験勉強をした経験がある方は、全国統一模試などが、「試金石」と呼ばれたかもしれません。

さらにスポーツをやっていた人も、部活の試合などで「試金石」という言葉を使っていたかもしれません。

一方で「試金石」という言葉と触れ合った経験がない人もいるでしょう。

そこで今さら聞けないメジャーな言葉、「試金石」の意味を紹介します。

  • 「試金石」の読み方
  • 「試金石」の意味

「試金石」の読み方

「試金石」という言葉はどのように読めばいいでしょうか。

「試金石」「しきんせき」と読みます。

事前に知識がないと、読み間違えてしまう可能性がありますので、これを機会に「試金石」「しきんせき」と読むと覚えておきましょう。

「試金石」の意味

「試金石」にはどのような意味があるでしょうか。

「試金石」には、「力量を確かめる物事」という意味があります。

例えば受験生にとっての全国統一模試は、その時点での自分の実力を確かめる「試金石」になります。

偏差値を知り、全体でどの程度の順位なのかを知れば、志望するべき大学の名前が見えてくるでしょう。

さらにスポーツ選手にとっての試合は、「力量を確かめる物事」という意味にぴたりときますので、「試金石」と呼べます。

例えば高校の野球部なら、甲子園出場校と試合をする事で、自分たちのチームがどの程度の実力なのか分かるでしょう。

このように「試金石」には、「力量を確かめる物事」という意味がある事を知っておきましょう。



言葉の「試金石」の類語や言い換え・似た言葉

言葉の「試金石」の類語や言い換え・似た言葉

「試金石」の類語や言い換えができる似た意味の言葉を紹介します。

どのような言葉と「試金石」が言い換えられるかを知ると、「試金石」以外の言葉を選びたい時に便利です。

語彙が増えるため、コミュニケーション能力もアップするかもしれません。

  • 「モノサシ」【ものさし】
  • 「試験」【しけん】
  • 「腕試し」【うでだめし】
  • 「運試し」【うんだめし】
  • 「小手調べ」【こてしらべ】

「モノサシ」【ものさし】

「試金石」のように、自分の実力を試したい時、何かのポテンシャルを知りたい時には、「モノサシ」が必要かもしれません。

「モノサシ」はメモリがついた、物の長さを測る道具ですが、様々なものを測る基準として「モノサシ」という言葉が使われています。

例えばボクシング選手なら、引き分けた相手は自分と力量が似ているため「モノサシ」となります。

その相手の活躍ぶりを見て、自分のポテンシャルを知る事ができるかもしれません。

仕事のライバルを「モノサシ」にして、自分がどれだけ頑張れるかを測る事もできます。

「試験」【しけん】

「試験」には「物や人の性質、能力を試す事」という意味があります。

資格取得試験や、大学入試試験のように、合格する事が目的になる事もありますが、そもそもは学力を知るための「試金石」と言えます。

「漢字検定試験」などの、やや緩めな試験の場合は、「試金石」というそもそもの意味合いが強いかもしれません。

「腕試し」【うでだめし】

「腕試し」という言葉も「試金石」に良く似た意味を持つ言葉です。

「腕試し」には、自分の能力を試す事という意味があり、文字通り「腕力を試す」という意味もあります。

アームレスラーが練習試合をする場合は、まさに「腕試し」という意味にぴったりです。

「運試し」【うんだめし】

「運試し」「自分の持っている運の強さを試す」という意味で使われます。

例えば宝くじを買って当たるかどうかで、自分の運が強いかどうかを知る事ができるかもしれません。

「小手調べ」【こてしらべ】

「小手調べ」「正式に始める前に試してみる事」という意味があります。

何かを本格的に始める前に、「小手調べ」をして、自分に向いているかどうかを試す事は良くある事です。

例えば、アイドルを目指す前に、学校のクラスの人気投票を「小手調べ」とするかもしれません。

言葉の「試金石」の言葉の使い方

言葉の「試金石」の言葉の使い方

「試金石」という言葉を使う時は、「力量を試す」時の使うようにしましょう。

受験生の模試や、部活の試合のように、自分の実力を知りたい時に何かをする時に「試金石」という言葉を使います。

例えば片想い中の女性がいる時に、彼女が自分の事をどのくらい好きかが分からないかもしれません。

そこで男友達と一緒に彼女と3人で話をした時の、彼女の反応を知る事で、自分がどの程度好かれているかが分かるかもしれません。

この場合は男友達が「試金石」と言えるかもしれません。

資格取得をする時や、大きな夢を目指して努力している時は、自分の実力が見えなくなってしまいがちです。

そのような時に、力量を試すモノサシになるものに対して、「試金石」という言葉を使いましょう。



言葉の「試金石」を使った例文

言葉の「試金石」を使った例文

次に「試金石」を使った例文を見て行きましょう。

様々な場面で「試金石」を使った例文を見ると、「試金石」という言葉の使い方が見えてくるかもしれません。

  • 「試金石」の例文1
  • 「試金石」の例文2

「試金石」の例文1

ビジネスシーンでの「試金石」を使った例文を紹介します。

「俺がこれ以上出世できるかどうかは、今度のボーナスの査定で分かる。次のボーナスは俺にとって出世できるかどうかの『試金石』だ」「私が今の仕事に向いているかどうかを知るための『試金石』として、次の社内コンペを使おうと思う。コンペで敗れたら、この会社を去ろう」「いいか、この取引先から仕事を取れるかどうかが、お前が営業としてやって行けるかどうかの『試金石』になる。気合を入れて営業しろよ」などです。

仕事をしていると、様々な「試金石」により、自分の力量を試す事になります。

「試金石」をクリアして、次のステップに進みましょう。

「試金石」の例文2

夢を持っている人の「試金石」を使った例文を紹介して行きます。

「次の舞台は、私がバレリーナとして活躍できるかどうかをはかる『試金石』になる」「この新人賞はプロの小説家になれるかどうかの『試金石』だ。絶対に当選してやる」「このお笑いコンテストは、お笑い芸人として食っていけるかどうかの『試金石』と言われています。活躍されている芸人さんに負けないように、漫才やコントを頑張ってください」などです。

夢を叶えるために努力をしていると、自分の力量が分からなくなりがちです。

自信を持ちすぎてしまい努力を怠るようになる、または自信を失いすぎて夢をあきらめてしまうなどの、残念な事になりがちです。

定期的に「試金石」になるようなものに挑戦する事をおすすめします。

「試金石」の語源

「試金石」の語源

「試金石」には「力量を試す物事」という意味がありますが、なぜ「力量を試す物事」という意味を「試金石」という言葉が持っているのでしょうか。

そもそも「試金石」は、金などの貴金属を鑑定する時に使う黒色の石を指します。

「試金石」に金をこすりつけると、色が残ります。

その色は「条痕色」と呼ばれ、金などの貴金属の純度を測る材料になります。

別名では「金付け石(かねつけいし)」と呼ばれています。

「試金石」「金の純度を試す事ができる」ため、そこから「力量を試す物事」という意味が生まれています。

icon まとめ

「試金石」という言葉の意味や使い方、語源などを見てきました。

自分の実力が分からなくなりそうになったら、「試金石」を探して挑戦する事で、客観的な自分の力を知る事ができるかもしれません。

夢を持っている人は特に、「試金石」の存在が重要になるかもしれません。