「捺印」と「押印」の違いとは?分かりやすく解釈
この記事では、「捺印」と「押印」の違いを分かりやすく説明していきます。
目次
- 「捺印」とは?
- 「捺印」の意味
- 「捺印」の使い方
- 「押印」とは?
- 「押印」の意味
- 「押印」の使い方
- 「捺印」と「押印」の違い!
- まとめ
「捺印」とは?
「捺印」の意味と使い方について紹介します。
「捺印」の意味
「捺印」は「なついん」と読みます。
意味は、「自分で記名やサインをした後に印鑑を押すこと」になります。
「捺印」の使い方
「捺印」は、「署名捺印」が省略された言葉です。
「署名」とは「自筆で記名やサインをすること」であり、「捺印」は自筆の署名の横に印鑑を押すことを言います。
「捺印」は、ビジネスの契約書や、ローンなど、法律や金銭が関係する様な重要な書類に対して使われます。
昔は書類において「署名」と「印鑑」のどちらかだけでは不十分とされていましたが、法律の改正により、一般的には印鑑だけでも効力があると認められる様になっています。
ただし、重要な書類を作成する場合には、万が一不正利用されることなどがあると困るので、現在でも「署名捺印」をすることが多くなっています。
「押印」とは?
「押印」の意味と使い方について紹介します。
「押印」の意味
「押印」は「おういん」と読みます。
意味は、「自筆以外の記名に対して印鑑を押すこと」になります。
「押印」の使い方
「押印」は「記名押印」が省略された言葉です。
「記名」とは、自筆以外で、パソコンで印刷されていたり、ゴム印があったりなど、予め書類に記載されている名前のことで、「押印」とは予め記載されている名前の横に印鑑を押すことを言います。
伝票の作成者や、宅配便の受け取りなどで、単に印鑑を押すだけの場合は「押印」と呼ばれるのです。
「捺印」よりも重要度が低く、シャチハタで済ませることがほとんどです。
「捺印」と「押印」の違い!
「捺印」は「自筆の署名と一緒に印鑑を押すこと」です。
「押印」は「印鑑だけを押すこと」です。
まとめ
今回は「捺印」と「押印」の違いをお伝えしました。
「自筆の署名と印鑑を合わせて捺印」、「印鑑を押すだけが押印」と覚えておきましょう。