意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「お参り」と「お詣り」の違いとは?分かりやすく解釈

「お参り」「お詣り」は似た意味を持っている同音異義語ですが、「お参り」「お詣り」の意味の違いを正しく理解できているでしょうか?

この記事では、「お参り」「お詣り」の意味の違いを分かりやすく説明していきます。

お参り

Meaning-Book
「お参り」と「お詣り」の違いとは?分かりやすく解釈>


目次

  • 「お参り」とは?
  • 「お詣り」とは?
  • 「お参り」と「お詣り」の違い!


「お参り」とは?

「お参り(おまいり)」という表現は、「仏教の仏様がいらっしゃる仏閣・寺院を訪ねてお祈りを捧げること」「ご先祖を祀っている墓・仏壇にお祈りすること、念仏を唱えること」を意味しています。

「お参り」は、「仏教・仏様と関係するお祈り・参拝」を意味している言葉です。

「お参り」では、両手を合わせる合掌をして仏様に祈り・念仏を捧げます。



「お詣り」とは?

「お詣り(おまいり)」という表現は、「神道の神様がいらっしゃる神社を訪れてお祈りしたり誓願したりすること」を意味しています。

「お詣り」は、「神道・神様と関係するお祈り・参拝」を意味している言葉です。

「お詣り」では、「二礼二拍手一礼」の作法に従って祈り(誓い)を捧げます。

「お参り」と「お詣り」の違い!

「お参り」「お詣り」の意味の違いを、分かりやすく解説していきます。

「お参り」という表現は、「仏教の仏様に対して仏閣・寺院を訪れてお祈りすること」「先祖を祀っている墓・仏壇にお祈りすること」を意味しています。

それに対して、「お詣り」という表現は「神道の神様に対して神社を訪れてお祈りすること」を意味しているという違いがあります。

ただし、現代では「お参り」「お詣り」の意味の違いを考えずに使うことも多くなっています。

そのため、仏教の寺院仏閣を訪れる時に「お詣り」を使っても、神道の神社を訪れる時に「お参り」を使っても間違いであるとまでは言えません。



icon まとめ

「お参り」「お詣り」の意味の違いを詳細に説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「お参り」という表現は、「仏教の仏様がいらっしゃる仏閣・寺院を訪れてお祈りすること」を意味しています。

それに対して、「お詣り」という表現は「神道の神様がいらっしゃる神社を訪れてお祈りすること」を意味しています。

「お参り」「お詣り」の意味の違いを詳しく調べたい時には、この記事の解説を確認してみてください。