意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「出し抜く」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

ビジネスや日常会話で「出し抜く」という言葉が使われることがあります。

一体どの様な意味なのか、類語や例文なども併せて紹介します。

出し抜く

Meaning-Book
「出し抜く」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「出し抜く」の意味
  • 「出し抜く」の表現の使い方
  • 「出し抜く」を使った例文と意味を解釈
  • 「出し抜く」の類語や類義語


「出し抜く」の意味

「出し抜く」の意味

「出し抜く」の意味は以下の2つです。

1つ目は「他人が油断している間にさっさと行動を起こすこと」という意味で、相手が気を許していたり手こずっていたりしていることが分っている時に、勢いを付けて作業を進めることを言います。

2つ目は「他人をだましたり勘違いさせたりして、先に目的を果たすこと」という意味で、相手の気をそらす様なことをしながら、自分達がものごとを成し遂げてしまうことを言います。

  • 「出し抜く」の読み方
  • 「出し抜く」を分解して解釈

「出し抜く」の読み方

「出し抜く」の読み方は、「だしぬく」になります。

特に難しい漢字ではないので読み書きできる様にしておきましょう。

「出し抜く」を分解して解釈

「出し抜く」「出し+抜く」で成り立っています。

「出し」は動詞「出す」の連用形で「ある範囲のものを外に動かす」という意味の他に「ある場所に行かせる」「隠れているものを表に出す」「公の場に発表する」「生じるさせる」という意味があります。

「抜く」「中に入っているものを引っ張り出す」という意味の他に、「前にいる人や上にいる人を追い越すこと」「メディアで他社よりも先に特ダネを発表する」、動詞の連用形に付き「最後までやり通す」という意味もあります。

これらの言葉が組合わさり「人を追い越してものごとを行う」という意味で使われています。



「出し抜く」の表現の使い方

「出し抜く」の表現の使い方

「出し抜く」の表現の使い方を紹介します。

  • 文法的な使い方
  • 良い意味ではない

文法的な使い方

「出し抜く」は動詞を含んだ表現であり、文末にそのまま使え間す。

副詞として使う時には「出し抜き」になります。

良い意味ではない

「出し抜く」は基本的に「手段を選ばず」「小賢しく」人より先に目的を達成するという意味があります。

人に対して使うと「ずるい」と言っていると思われることもあるので避けた方がいいでしょう。

「出し抜く」を使った例文と意味を解釈

「出し抜く」を使った例文と意味を解釈

「出し抜く」を使った例文とその意味を解釈していきます。

  • 「出し抜く」を使った例文1
  • 「出し抜く」を使った例文2

「出し抜く」を使った例文1

「ライバル社を出しぬいて新商品を発表した」

社外に一切情報を漏らさず、或る日突然サプライズとして新商品の発表をして、ライバル会社を驚かせることに成功しました。

「出し抜く」を使った例文2

「A社にスクープを出し抜かれた」

新聞や週刊誌はその情報の速さが重要になります。

追跡していた政治家や芸能人のスキャンダルを、いつの間にかライバル会社に発表されてしまったことを表しています。



「出し抜く」の類語や類義語

「出し抜く」の類語や類義語

「出し抜く」の類語や類義語を紹介します。

  • 「裏をかく」【うらをかく】
  • 「先制する」【せんせいする】

「裏をかく」【うらをかく】

「相手の予想とは反対のことをして相手より先に目的を達成すること」という意味です。

「先制する」【せんせいする】

「相手より先に行動を起こすこと」という意味です。

icon まとめ

「出し抜く」「他人が油断している間にさっさと行動を起こすこと」「他人をだましたり勘違いさせたりして、先に目的を果たすこと」という意味があります。

ライバルよりもいち早く行動できた時に使いましょう。