意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「行き渡らせる」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

ビジネスや日常会話で「行き渡らせる」という言葉が使われることがあります。

一体どの様な意味なのか、類語や例文なども併せて紹介します。

行き渡らせる

Meaning-Book
「行き渡らせる」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「行き渡らせる」の意味
  • 「行き渡らせる」の表現の使い方
  • 「行き渡らせる」を使った例文と意味を解釈
  • 「行き渡らせる」の類語や類義語


「行き渡らせる」の意味

「行き渡らせる」の意味

「行き渡らせる」の意味は以下の2つです。

1つ目は「広い範囲までもれなく届くこと」という意味です。

あるものごとを、対象となる範囲の人達全てに及ばせることを言います。

2つ目は「世間に広く伝えること」という意味です。

あるものごとや自分の思想や考え方などを、不特定多数の人々に広く伝えることを言います。

  • 「行き渡らせる」の読み方
  • 「行き渡らせる」を分解して解釈

「行き渡らせる」の読み方

「行き渡らせる」の読み方は、「ゆきわたらせる」または「いきわたらせる」になります。

古くは「ゆく」が使われてきましたが、現在では話し言葉として「いく」が使われることも多くなっています。

「行き渡らせる」を分解して解釈

「行き渡らせる」「行き+渡ら・せる」で成り立っています。

「行き」は動詞「行く」の連用形で、「移動する」「目的地へ向かう」「ものごとがはかどる」「それで進める」「気持ちが満足する」という意味があります。

「渡らせる」は、動詞「渡る」の未然形に使役の助動詞「せる」が付いた言葉で、「一方から他方へ越えて行かせる」という意味の他に「配られてある範囲全体に届かせる」という意味があります。

これらの言葉が組み合さり「ものごとがある範囲全体に向かって届くようにさせる」という意味で使われています。



「行き渡らせる」の表現の使い方

「行き渡らせる」の表現の使い方

「行き渡らせる」の表現の使い方を紹介します。

  • 文法的な使い方
  • 自分から行動を起こす時に使う

文法的な使い方

「行き渡らせる」は動詞ですので、文末にそのまま使えます。

副詞として使う時には「行き渡らせて」になります。

自分から行動を起こす時に使う

「行き渡らせる」は使役の助動詞「させる」が付く言葉ですので、自分から何らかの行動を起こしてその様に仕向ける時に使います。

自然に伝わったり届いたりする時には使われません。

「行き渡らせる」を使った例文と意味を解釈

「行き渡らせる」を使った例文と意味を解釈

「行き渡らせる」を使った例文とその意味を解釈していきます。

  • 「行き渡らせる」を使った例文1
  • 「行き渡らせる」を使った例文2

「行き渡らせる」を使った例文1

「パンフレットを参加者全員に行き渡らせる役割をした」

就職説明会などで、大勢参加者がいる時に、パンフレットをもれなく配る担当になったことを表しています。

「行き渡らせる」を使った例文2

「メールを誤送信して全員に行き渡ってしまった」

メールを送信する時に間違ってグループ送信してしまい、全員に届いてしまったことを表しています。



「行き渡らせる」の類語や類義語

「行き渡らせる」の類語や類義語

「行き渡らせる」の類語や類義語を紹介します。

  • 「流布させる」【るふさせる】
  • 「普及させる」【ふきゅうさせる】

「流布させる」【るふさせる】

「世間的に広く知らせること」という意味です。

「普及させる」【ふきゅうさせる】

「考え方ややり方、ものの名前などを社会に確実に広めていくこと」という意味です。

icon まとめ

「行き渡らせる」「広い範囲までもれなく届くこと」「世間に広く伝えること」という意味です。

ものや情報まんべんなく及んだ時に使いましょう。