「スジ鉄」とは?!意味を解説
この「スジ鉄」は、鉄道ファンの中でも異色の存在だと言えるでしょう。
目次
- 「スジ鉄」とは?
- 「スジ鉄」の概要
「スジ鉄」とは?
「スジ鉄」とは、実際に鉄道に乗ったり、その写真を撮るなどという一般的な鉄道ファンとは全く違い、時刻表から、この路線からどう乗り継ぎができるか、ここでの待ち合わせの時間に近隣で何ができるかなどといった想像によって楽しんでいる鉄道ファンのことです。
つまり、時刻表が1冊あれば、それだけで無限のストーリーが展開されます。
「スジ鉄」の概要
時刻表は本来「見る」と使うべきですが、この「スジ鉄」と呼ばれる鉄道ファンは「読む」と表現するのが当然だと考えています。
推理小説で、よく鉄道同士の出発時間と到着時間の差を使ったアリバイイトリックが登場しますが、この「スジ鉄」にかかれば本当にそのようなことが可能なのか、もっといいトリックができるなどといった計算は朝飯前というものです。
「スジ鉄」は時刻表に刻まれている「ダイヤ」こそが鉄道の「本筋」(本質)という意味で付けられた名称だと言われています。
一般の人には理解が難しいかも知れませんが、そのような鉄道ファンも居ると覚えておいてください。