意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「おあいこ」の意味とは!由来や類語や例文など詳しく解釈

皆さんは「おあいこ」という言葉を色々な場面で聞いたことがあるかもしれません。

しかし、今の若い世代の人達がどれほど、この言葉を使っているかと言えば、甚だ疑問に感じてしまいます。

それだけ使われる頻度が少ないのではないかと思われます。

そこで今回は、この「おあいこ」について考えて行こうと思います。

おあいこ

Meaning-Book
「おあいこ」の意味とは!由来や類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「おあいこ」とは?意味
  • 「おあいこ」の表現の使い方
  • 「おあいこ」を使った例文と意味を解釈
  • 「おあいこ」の類語や類義語


「おあいこ」とは?意味

「おあいこ」とは?意味

「おあいこ」とは、「勝ったり負けたりすることや、優ったり劣ることのない対等な状況のこと」を指している言葉です。

漢字で書くと「お相子」という表記になりますが、今ではほとんど目にすることはないでしょう。



「おあいこ」の表現の使い方

「おあいこ」の表現の使い方

「おあいこ」「勝ち負けや優劣のない対等な状態」という意味になりますので、喧嘩をして、勝ったり負けたりするような時に使われていることがありました。

ビジネスシーンでも似たようなシーンがあるので、使えるチャンスもあることでしょう。

「おあいこ」を使った例文と意味を解釈

「おあいこ」を使った例文と意味を解釈

では、「おあいこ」を使った例文を見ながら、具体的な活用シーンをイメージしてみることにしましょう。

  • 「おあいこ」を使った例文1
  • 「おあいこ」を使った例文2

「おあいこ」を使った例文1

「俺もこの前やられたのだから、これでおあいこと言えるだろう。そんなにカリカリしなさんな」

相手を何とか負かすことができた「俺」なのですが、相手は負けたことが余程悔しかったのか、かなりカリカリしているようです。

しかし、「俺」もその前に相手に負けたのですから、ここは「おあいこ」ということで、お互い水に流そうと言うのです。

「おあいこ」を使った例文2

「俺を罠にはめて、これでおあいこだと思っているかもしれないが、そうは行かないぞ」

ここでは、「俺」を罠にはめた相手が、これで「おあいこ」と思っているようです。

それはおそらく「俺」が仕掛けた罠にかかってしまった相手が仕返しをすることができたのでしょう。

しかし、「俺」からすると、「おあいこ」以上の痛手を被っているようです。



「おあいこ」の類語や類義語

「おあいこ」の類語や類義語

「おあいこ」を他の言葉で言い換えるとするなら、どのような類義語があるかを見ていくことにします。

  • 「痛み分け」【いたみわけ】
  • 「イーブン」【いーぶん】

「痛み分け」【いたみわけ】

「痛み分け」という言葉が「おあいこ」の類義語として、置き換えることができます。

特に相撲の取組で使われていますが、「一方が負傷したために引き分けとすること」「争い事で互いに損害を受けたまま引き分けること」という意味があります。

「イーブン」【いーぶん】

「イーブン」も類義語の1つになりますが、ゴルフでは「打った数と勝ったホール数が同じこと」を指していますが、スポーツの世界でも、同点で引き分けになること」でも使われています。

icon まとめ

「おあいこ」という言葉を耳にして、すぐに意味が理解できる人は、年配者の方々が多いでしょう。

それだけどこか懐かしささえ感じさせてくれる言葉ですが、改めて調べてみると、新鮮な印象もあります。