意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「腹ぼて」とは?! 意味を解説

日常会話で「腹ぼて」という言葉が使われることがあります。

一体どの様な意味なのか、概要について紹介します。

腹ぼて

Meaning-Book
「腹ぼて」とは?! 意味を解説>


目次

  • 「腹ぼて」の意味とは?
  • 「腹ぼて」の概要


「腹ぼて」の意味とは?

「腹ぼて」の意味とは?

「腹ぼて」の意味は、「妊娠してお腹が大きく膨らんだ女性のこと」という意味です。

性別に関わらず皮下脂肪の多い人に対して「お腹がぼてっと出ている人」という意味で使う人がいますが、あくまで「妊婦」に対して使う言葉です。

但し、良い意味ではなく見下した言い方であり、女性の多くは「腹ぼて」と呼ばれることに対して不快感を持っています。



「腹ぼて」の概要

「腹ぼて」の概要

「腹ぼて」の語源と関連語について紹介します。

  • 「腹ぼて」の語源
  • 「ぼて腹」とは

「腹ぼて」の語源

「腹ぼて」の語源は、着物の帯を結ぶ時に使う道具の「ぼて」から来ていると言われています。

綿で出来ていて芯があり、両側に紐が付いていて、帯を後ろで交差させた下にあてて、ふっくらと膨らませる為に使われます。

その膨らんだ形が妊婦のお腹の様に見えることから「腹」「ぼて」が付き、「腹ぼて」と言われる様になりました。

「ぼて腹」とは

「腹ぼて」は妊婦を意味する言葉ですが、「ぼて腹」という言葉もあり、こちらは妊婦だけではなく、「大食いで腹が膨張した人」「内臓脂肪が蓄積してメタボになっている人」など、性別を問わずに下腹が出ている人に対しても使われる言葉です。

「腹ぼて」よりも悪い意味ですので、女性に対して使わない様にしましょう。

icon まとめ

「腹ぼて」「妊娠してお腹が大きく膨らんだ女性のこと」という意味です。

元は悪い意味ではないのですが、「ぼて」という響きにより女性に不快を与える言葉になっています。