意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「旧六医」とは?!意味を解説

「旧六医」は、その昔に政府の大学令によって大学へと昇格したという経緯があります。

旧六医

Meaning-Book
「旧六医」とは?!意味を解説>


目次

  • 「旧六医」とは?
  • 「旧六医」の概要


「旧六医」とは?

「旧六医」とは?

大正7年12月に文部科学省から発令された大学令によって(医療技術の発達を目的として)、千葉医学専門学校が千葉医科大学に、金沢医学専門学校が金沢医科大学に、岡山医学専門学校が岡山医科大学に、熊本県立熊本医科大学が熊本医科大学に、新潟医学専門学校が新潟医科大学に、長崎医学専門学校が長崎医科大学という官制大学にそれぞれ昇格しました。

これらは現在の千葉大学、金沢大学、岡山大学、熊本大学、新潟大学、長崎大学で、それぞれの医学部が「旧六医」と呼ばれています。

先の前身の医科大学の出身者に対して用いることもあり、「旧六医出身」などと使います。



「旧六医」の概要

「旧六医」の概要

これらの国立大学の医学部は、他の私立大学の医学部や医科大学より格が上だと言われることがありますが、その理由はこのような歴史からです。

尚、「旧六医」の中でも序列と呼べるものがあり、岡山大学、新潟大学、金沢大学、千葉大学、熊本大学、長崎大学の順番とされています。

icon まとめ

出身大学(医学部)は医師になった後にもついてくるもので、この「旧六医」の出身だと一目置かれることがありますが、最近では以前より気にされなくなっているとも言われています。