「そわそわ」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈
「そわそわ」という表現を知っているでしょうか。
ここでは「そわそわ」という言い回しについて詳しく紹介していきます。
目次
- 「そわそわ」とは?意味
- 「そわそわ」の表現の使い方
- 「そわそわ」を使った例文と意味を解釈
- 「そわそわ」の類語や類義語
「そわそわ」とは?意味
「そわそわ」というのは「心が落ち着かない」「態度が落ち着かない」という意味です。
何か緊張をしている時等に使われる表現であり、「その場にいるにはどうにも気まずい」という意味でも使われます。
例えば、発表会やプレゼンの前など、緊張して「そわそわする」ということもあるのではないでしょうか。
合格発表を目前とし、「そわそわと待つ」ということもあるでしょう。
「そわそわ」の表現の使い方
「そわそわ」の表現の使い方を紹介します。
好きな人が目の前にいると、「そわそわ」してしまう人もいるかもしれません。
好きな人が近くにいたら何となく落ち着かないと感じることもあるでしょう。
また、この表現は「不安に思う」「喜びで落ち着かない」「期待で落ち着かない」など、マイナスのみならずプラスの意味でも使われることがあります。
「初めての海外旅行でそわそわしている」などとも使われます。
「そわそわ」を使った例文と意味を解釈
「そわそわ」を使った例文とその意味を解釈していきます。
- 「そわそわ」を使った例文1
- 「そわそわ」を使った例文2
「そわそわ」を使った例文1
「赤ちゃんがいつ生まれるか、家族はそわそわと思っていた」
赤ちゃんが生まれるとなると、家族にとっては大きなニュースです。
無事に生まれてくるか、楽しみもありながら不安もあり、早く赤ちゃんに会いたいと期待を膨らませて「そわそわ」待つかもしれません。
どうしても落ち着いて座っていられず、歩き回りながら赤ちゃんの誕生を待つということもあるのではないでしょうか。
周りの人の動きが気になって仕方がないということもあるかもしれません。
「そわそわ」を使った例文2
「合格発表は明日に控え、息子はそわそわしていた」
合格発表が近づくと、合格しているかどうか気になります。
掲示板に貼り出されるにしろ、合格通知が家に届くにしろ、合格発表を控えて「そわそわ」落ち着かないということもあるでしょう。
合格していたらこれで受験勉強から逃れられるという期待もあり、もしも不合格だったらどうしようなどと不安に感じてしまうこともあるかもしれません。
「そわそわ」の類語や類義語
「そわそわ」の類語や類義語を紹介します。
- 「浮き足立つ」【うきあしだつ】
- 「落ち着かない」【おちつかなあ】
「浮き足立つ」【うきあしだつ】
「浮き足立つ」というのは「恐れや不安から逃げたくなる」「落ち着きがなくなる」という意味です。
「契約が打ち切られそうになり、浮き足立っている」などと使われます。
「落ち着かない」【おちつかなあ】
「落ち着かない」というのは「動揺している」という意味です。
特に心理的な状況について用いられます。
「受験の日を控え、娘は落ち着きません」などと使います。
「そわそわ」するという経験は誰にでもあるのではないでしょうか。
そのような時こそ、落ち着くように心がけたいものです。