意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「臆病」とは?意味や使い方!例文や解釈

「臆病」という表現は「臆病者は大胆な行動にはでません」「守りに入ると臆病になってしまいます」といった文章で使用されますが、どのような意味を持っているのでしょうか?

「臆病」の表現の「意味・読み方・使い方・例文と解釈・反対語・類義語・英語」について、詳しく解説していきます。

臆病

Meaning-Book
「臆病」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「臆病」とは?
  • 「臆病」の表現の使い方
  • 「臆病」を使った言葉と意味を解釈
  • 「臆病」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「臆病」の反対語
  • 「臆病」の類語や類義語・言い換え
  • 「臆病」の英語と解釈


「臆病」とは?

「臆病」とは?

「臆病」という表現は、「些細なことでもすぐに怖がって消極的になるさま」「ちょっとしたことに対してもすぐに驚いたり(恐れたり)尻込みしたりすること」を意味しています。

「臆病」というのは、「勇気・胆力(根性)がなくて、ちょっとしたことに対しても恐怖心を感じて尻込みしたり逃げ出そうとしたりするさま」を意味している表現なのです。

  • 「臆病」の読み方

「臆病」の読み方

「臆病」の読み方は、「おくびょう」になります。



「臆病」の表現の使い方

「臆病」の表現の使い方

「臆病」の表現の使い方は、「些細なことでもすぐに怖がって逃げ出そうとしてしまう時」「ちょっとしたことにもすぐ驚いたり(怖じ気づいたり)尻込みしたりする場合」に使うという使い方になります。

例えば、「臆病な気持ちを克服しなければ、大きなビジネスを成功に導くことはとてもできないでしょう」といった文章において、「臆病」の表現を適切に使うことができます。

「臆病」を使った言葉と意味を解釈

「臆病」を使った言葉と意味を解釈

「臆病」を使った言葉を紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「臆病者」【おくびょうもの】
  • 「臆病風」【おくびょうかぜ】
  • 「臆病になる」【おくびょうになる】

「臆病者」【おくびょうもの】

「臆病者」という言葉は、「少しのことにも驚いたり怖がったり(尻込みしたり)してしまう勇気・行動力のない人」のことを意味しています。

例えば、「彼は昔から臆病者なので、喧嘩になりそうな場面ではすぐに自分から謝罪してくると思います」といった文章で使うことができます。

「臆病風」【おくびょうかぜ】

「臆病風」という表現は、「相手・物事に対して、不安になり怖じ気づいたり(おじけづいたり)すること」を意味しています。

例えば、「時間になっても約束の場所にやって来ないということは、あいつ、臆病風に吹かれたか」といった定型的な文章で使われます。

「臆病になる」【おくびょうになる】

「臆病になる」という表現は、「些細なことに対しても、すぐに怖がったり弱気になったり(尻込みしたり)するような変化を示すこと」を意味しています。

例えば、「年を取ってから守るべき家族が増えたことも影響しているのか、若い頃と比べて随分と臆病になりました」といった文章で使うことができます。



「臆病」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「臆病」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「臆病」を使った例文・短文などを紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「臆病」を使った例文1
  • 「臆病」を使った例文2

「臆病」を使った例文1

「彼はとても臆病な性格なので、少しでもリスク(危険)や損失の可能性がありそうな話にはまず乗ってこないと思います」

この「臆病」を使った例文は、「臆病」という表現を、「彼はちょっとしたことに対しても、すぐに怖じ気づいて消極的になってしまう性格(怖くなって逃げ出そうとしてしまう性格)なので」という意味合いで使っています。

「臆病」を使った例文2

「臆病な仔猫を保護する時には、仔猫を人の大声や物音で驚かせないように注意しなければいけません」

この「臆病」を使った例文は、「些細なことでもすぐに怖がって逃げ出そうとしてしまう仔猫を保護する時には」という意味を持つ文脈で、「臆病」という表現を使用しています。

「臆病」の反対語

「臆病」の反対語

「臆病」の反対語を紹介して、その意味を分かりやすく解説していきます。

  • 「大胆・勇敢」

「大胆・勇敢」

「臆病」の反対語として、「大胆・勇敢」があります。

「大胆」という表現は、「思い切って物事をやりのけるさま」「度胸が据わっていて思い切りが良いこと」を意味しています。

「勇敢」というのは、「勇気があって危険(困難)なことも恐れることがないさま」を意味している言葉です。

それらの意味から、少しのことでも恐れて尻込みするさまを示す「臆病」とは反対の意味を持つ反対語(対義語)として、「大胆・勇敢」を指摘できるのです。

「臆病」の類語や類義語・言い換え

「臆病」の類語や類義語・言い換え

「臆病」の類語・類義語・言い換えを紹介して、その意味を説明していきます。

  • 「小心・弱気」
  • 「腰抜け・腑抜け」
  • 「不甲斐ない・意気地のない」

「小心・弱気」

「小心」という言葉は、「気が小さくて些細なことも怖がる臆病なさま」を意味しています。

「弱気」の表現は、「気が弱くてすぐに怖じ気づいて尻込みするさま」という意味合いを持っています。

その意味合いから、些細なこともすぐに恐れて消極的になることを示す「臆病」の表現は、「小心・弱気」という表現に言い換えることが可能なのです。

「腰抜け・腑抜け」

「腰抜け」という表現は、「意気地・度胸がなくて、ちょっとしたことにも怖じ気づいて何もできなくなってしまうさまやその人」を意味しています。

「腑抜け」の言葉は、「意気地がなかったり気合が入っていなかったりして、しっかりしていないことやその人」という意味合いを持っています。

それらの意味から、ちょっとしたことにも驚いたり怖がったりするさまを示す「臆病」と良く似た意味を持つ類語(シソーラス)として、「腰抜け・腑抜け」を指摘することができます。

「不甲斐ない・意気地のない」

「不甲斐ない」という表現は、「意気地・度胸がなくて、頼りにならず情けないさま」を意味しています。

「意気地のない」というのは、「物事をやり遂げようとする気力・気合いが入っていないこと」「負けたりつらいことがあったりしたら、すぐに怖じ気づいて諦めるさま」を意味しています。

これらの意味から、些細なことでも恐れたり尻込みすることを示す「臆病」と類似の意味を持つ類義語として、「不甲斐ない・意気地のない」という表現を上げられます。

「臆病」の英語と解釈

「臆病」の英語と解釈

「臆病」という言葉を英語で書き表して、その意味を解釈していきます。

“cowardly”(意気地がなくて小心な・怖がりな・臆病な)

“timid”(自信がなくて内気な・臆病な)

“chickenhearted”(チキンハートな・英語でチキンハートは小心者や臆病者の心を示します。)

“He ran away from the fight because he was very cowardly(timid).”

「臆病」の言葉を使ったこの英語の例文は、「彼はとても臆病だったので、その戦闘から逃げ出しました」ということを意味しています。

icon まとめ

この記事で説明した「臆病」の表現には、「些細なことでもびくびくして怖がること」「ちょっとしたことでも尻込みして恐れること」などの意味があります。

「臆病」の類語・類義語・言い換えとして、「小心・弱気」「腰抜け・腑抜け」「不甲斐ない・意気地のない」などがあります。

「臆病」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。