「綴る」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈
「綴る」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「綴る」という言葉を使った例文や、「綴る」の類語を紹介して行きます。
目次
- 「綴る」とは?意味
- 「綴る」の表現の使い方
- 「綴る」を使った例文や短文など
- 「綴る」の類語や類義語・言い換え
「綴る」とは?意味
「綴る」には、「破れたりした所を継ぎ合わせること」という意味があります。
また「言葉を羅列し、詩歌や文章を書きおろすこと」という意味があります。
- 「綴る」の読み方
「綴る」の読み方
「綴る」の読み方は、「つづる」になります。
「綴る」の表現の使い方
「綴る」の表現の使い方を紹介します。
「綴る」には、「破れたりした所を継ぎ合わせること」という意味があります。
そのため、衣類などが破れたりしてしまった時、繋ぎ合わせる様子を、「肘のほつれを糸で綴る」などと、「綴る」という言葉で表現してみましょう。
また「綴る」には、「言葉を羅列し、詩歌や文章を書きおろすこと」という意味があります。
そのため、詩歌や文章を作る様子を、「綴る」を使って表現してみましょう。
例えば、散歩しながら詩を思い浮かべ、メモをする時などに、「散歩中に詩を綴った」などと「綴る」という言葉を使ってみましょう。
「綴る」を使った例文や短文など
「綴る」を使った例文とその意味を解釈していきます。
- 「綴る」を使った例文1
- 「綴る」を使った例文2
「綴る」を使った例文1
「曲に合わせて歌詞を『綴る』」
この例文に登場する人は、作詞作曲が趣味なのかもしれません。
まず曲を作り、その曲に合わせて歌詞を作る様子になります。
このように「綴る」には、「言葉を連ねて、詩歌や文章を作ること」という意味があります。
「綴る」を使った例文2
「夜眠る前に、思いついた文章を『綴る』のが日課だ」
この例文は、夜眠る前の静かな時間に、思いついた文章を書くのを日課にしているという意味があります。
一日の終わりに、自分の思いつくままに、文章を作って行くのは、頭の整理にもなりストレス解消にもなるかもしれません。
「綴る」の類語や類義語・言い換え
「綴る」の類語や類似を紹介します。
- 「繕う」【つくろう】
- 「書き下ろす」【かきおろす】
「繕う」【つくろう】
「繕う」には、「衣服などの破れ損じた所を修理すること」という意味があります。
「セーターのほつれを繕う」などという使い方をします。
「書き下ろす」【かきおろす】
「書き下ろす」には、「小説や脚本などを新たに執筆すること」という意味があります。
「文庫用のあとがきを、書き下ろす」という文章には、「小説の文庫本のために、新しくあとがきを書く」という意味があります。
「小説を書きおろす」「脚本を書きおろす」などという使い方をします。
「綴る」という言葉について見てきました。
欠けたり破れたりしたところを継ぎ合わせる時、また言葉を連ねて、詩歌や文章を作る時に、「綴る」という言葉を使ってみましょう。