「悉皆業」とは?!意味や解説
この「悉皆業」は、和服に興味がない人はまず聞かない言葉かも知れません。
目次
- 「悉皆業」とは?
- 「悉皆業」の概要
「悉皆業」とは?
「悉皆業」とは、反物を預かり、どのように染めるかという希望通りに完成させる仕事です。
この悉皆業を行っているお店(会社)自体で染色する訳ではなく、それは聞いた希望通りに行ってくれる染物屋(業者)に頼んで行ってもらいます。
いくつかの異なる染物屋を使わないと完成させられない希望でも、悉皆業にさえ依頼すれば完成まで請け負ってもらえます。
そのような職業の為、現在でも比較的和服が多く着用されている地方(京都など)に多く存在しています。
- 「悉皆業」の読み方
「悉皆業」の読み方
「悉皆業」は、「しっかいぎょう」と読んでください。
この業種のお店は「悉皆屋」(しっかいや)と呼ばれ、基本的に白のまま(で新品、または自作)の反物を持ち込んで利用します。
その際に、この部分はこのようになどと細かい染色の希望を伝え、完成した後に引き取りに来るという利用の仕方になり、何着かお揃いでオリジナルの和服が作りたいといった時には重宝するお店です。
時代と共に多い職業だとは言えなくなっていますが、その時代の流れに合わせて現在ではネットで注文を受け、反物の受け渡しは宅配便で行うといった対応も一部のお店で行われています。
「悉皆業」の概要
この「悉皆業」という職業は、和服が当たり前だった江戸時代まではそれなりに多かったものの、現在ではかなり減っていると言っていいでしょう。
ですが、今でも舞台衣装などの一定の需要がある為、その時代から続いている老舗が存在し続けています。
今の時代から、これから新たに始める職業ではない為、今後増えることはないかも知れませんが、無くなってしまうということもないでしょう。
「悉皆業」は、簡単に言えば和服の染色業と表現できますが、その染色を自ら行っている訳ではなく、受付窓口のような職業だと覚えておきましょう。