意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「一概」とは?意味や使い方!例文や解釈

「一概」という言葉はどのような意味があり、使い方をするのかご存知でしょうか。

ここでは言葉の意味、使い方、例文などを詳しく解説しています。

では一緒に「一概」という言葉の理解を深めていきましょう。

一概

Meaning-Book
「一概」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「一概」とは?
  • 「一概」の表現の使い方
  • 「一概」を使った言葉と意味を解釈
  • 「一概」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「一概」の反対語
  • 「一概」の類語や類義語・言い換え
  • 「一概」の英語と解釈


「一概」とは?

「一概」とは?

「一概」とは自分の意志を押し通すこと、強情といった意味があります。

また「一概」を副詞として使う場合は多くは下に打ち消しの言葉を合わせて、全て同じには扱えない、ひとまとめにして、おしなべてといった意味になります。

  • 「一概」の読み方

「一概」の読み方

「一概」とは「いちがい」と読みます。



「一概」の表現の使い方

「一概」の表現の使い方

「一概」とは自分の意見を押し通すこと、強情であることといった意味となります。

「一概に言う」とは全て自分の意見を正しいとして言うこと、押し通そうとすることなのです。

そして逆に「一概には言えない」となりますと全てそうだとは言えないといった意味合いで使うのです。

「一概に言うものではない」「一概に言った」「一概に馬鹿にはできないのだ」などと使います。

「一概」を使った言葉と意味を解釈

「一概」を使った言葉と意味を解釈

「一概」を使った言葉や言い回しをいくつか紹介していきます。

意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。

  • 「一概な考え方をする」
  • 「あなたの意見は一概過ぎる」
  • 「そう簡単に一概にはできない」

「一概な考え方をする」

「一概な考え方をする」とは強情、自分の意志だけを押し通す考え方のことを言います。

自分の考えに自信を持ち、他の意見は聞き入れないといった性格の人に当てはまるでしょうか。

「そんな一概な考え方をすると、今に失敗しますよ、少しは人の意見も聞くものです」「彼のような一概な考え方をする人では奥さんもさぞかし大変でしょうね」などと使います。

強情という意味合いですからあまりいい意味でこの言葉を使われることはないでしょう。

「あなたの意見は一概過ぎる」

「あなたの意見は一概過ぎる」とは、自分の意志を押し通すことばかりであったり、考えを変えようとしないことを言います。

話し合いにおいて「あなたは強情ですね」「あなたは自己中ですね」とははっきりとは言えないことが多いでしょう。

しかしあまりにも相手の対応が腹が立つといった場合は「あなたの意見は一概過ぎる」と言って、もう少し柔軟になったり、妥協しなければ話になりませんよというこちら側の意思を伝えることができます。

「そう簡単に一概にはできない」

「一概」という言葉は「一概に」と下に打ち消しの言葉を合わせることで副詞的に用いることができます。

意味は全て同じようには扱えないといったことになります。

「そう簡単に一概にはできない」とは「そう簡単に全部を同じというわけにはできない」という意味になるのです。

決めつけてかかるわけにはいかない、断定はできないといった時にこのような言い回しをします。

「そう簡単に一概にはできないが、やはりこの方法では駄目だろう」「失敗するだろうと、そう簡単に一概にはできない、彼は無能であっても優秀なブレーンがついているんだぞ」などと使います。



「一概」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「一概」を使った例文や短文など(意味を解釈)

それでは「一概」を使った例文をいくつか紹介しましょう。

意味の解釈もつけていますので、使い方の参考にしてみてください。

  • 「一概」を使った例文1
  • 「一概」を使った例文2

「一概」を使った例文1

「このやり方が正しいとは、今の時代、一概には言えないだろう」

従来の方法で正しいとされていたことでも、時代の変化と共に必ずしもこれでなければならないとは言えなくなることはあります。

そのような場合「一概には言えない」と言い表すのです。

全部がこれで正しいとは言えない、という意味合いです。

「一概」を使った例文2

「あなたみたいに、一概な考え方では話し合っても意味がないでしょうね」

「一概」とは自分の意志を押し通すという意味ですが、つまりは強情なことを言います。

人の意見を聞き入れない、考え方を変えない、そのような場合は話し合いは平行線をたどりますし、無意味だと例文は言い表しているのです。

「一概」の反対語

「一概」の反対語

「一概」の反対語とはどのような言葉になるのでしょうか。

明確な反対語がない場合は意味合いから当てはまる言葉を探してみましょう。

  • 「従順」【じゅうじゅん】

「従順」【じゅうじゅん】

「従順」とは人の言うことには逆らわず、素直で大人しいことを言います。

「従順な部下を集めている」「父は家族が従順でありさえすれば、文句は言わない」などと使います。

「一概」の類語や類義語・言い換え

「一概」の類語や類義語・言い換え

言葉の意味が理解できましたところで、「一概」の類語、似た言葉、言い換える言葉などもいくつか紹介します。

こちらの言葉も併せて覚えておくといいでしょう。

  • 「頑な」【かたくな】
  • 「意地を張る」【いじをはる】
  • 「頑固一徹」【がんこいってつ】
  • 「意固地」【いこじ】

「頑な」【かたくな】

「頑な」とは意地を張り、考え、態度を変えないことを言います。

「難だって、そんな頑なになっているんだ」「頑なに口をつぐんでいる」などと使います。

「意地を張る」【いじをはる】

「意地を張る」とは自分の考えを通そうとすることを言います。

「意地を張るのもいい加減にしなさい」「お互いに意地を張る」という風に使います。

「頑固一徹」【がんこいってつ】

「頑固一徹」とは非常に頑固であるさまを言います。

「頑固一徹ってオヤジさんだね」「頑固一徹な性格で扱いづらい」などと使います。

「意固地」【いこじ】

「意固地」とはつまらないことに意地を張り倒すことを言います。

「本当にあいつは、意固地な男だね」「どうして、そんな風に意固地になっているの」などと使います。

「一概」の英語と解釈

「一概」の英語と解釈

「一概」という言葉は英語ではどのように言い表すのでしょうか。

英語では“necessarily”(必ずしも)、“indiscriminately”(無差別に)、“unconditionally”(無条件に)といった英単語を使います。

「一概」の意味合いに合わせて選ぶようにしましょう。

例文は“He isn't necessarily right”(彼が正しいとは一概には言えない)となります。

icon まとめ

いかがでしたでしょうか。

「一概」という言葉の意味、使い方、例文などまとめてお伝えしました。

それでは言葉の意味を正しく理解して使いこなしてください。