意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「戦況」とは?意味や使い方!例文や解釈

「戦況」という表現は、戦争・戦闘に関係している言葉ですが、人が死傷するリアルな戦争・戦闘だけではなく「戦闘場面が含まれる漫画・アニメのフィクション作品のセリフ」でもよく使われることがあります。

「戦況」の意味・使い方・例文の意味・戦況と戦争状態の意味の違い・類義語などについて、分かりやすく解説していきます。

戦況

Meaning-Book
「戦況」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「戦況」とは?
  • 「戦況」の表現の使い方
  • 「戦況」を使った言葉と意味を解釈
  • 「戦況」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「戦況」と「戦争状態」の意味の違い
  • 「戦況」の類語や類義語・言い換え
  • 「戦況」の英語と解釈


「戦況」とは?

「戦況」とは?

「戦況」という表現は、「戦争・戦闘の状況」「敵と味方に分かれて戦っている具体的な戦いの状況」のことを意味しています。

「戦況」というのは、「戦争・戦闘においてどちらが優勢(劣勢)なのか、どちらが勝ちそう(負けそう)なのかという状況」「戦いの勝敗の行方の予測を含めた戦闘のありさま」を意味している表現なのです。

  • 「戦況」の読み方

「戦況」の読み方

「戦況」の読み方は、「せんきょう」になります。



「戦況」の表現の使い方

「戦況」の表現の使い方

「戦況」の表現の使い方は、「敵と味方に分かれて戦っている戦闘・戦争の状況」「戦い・交戦においてどちらが勝ちそうなのか(負けそうなのか)という状況」を指示して使うという使い方になります。

例えば、「中将は実際に戦況をよく見てから部隊に適切な判断を出していました」といった文章で、「戦況」の表現を使うことができます。

「戦況」を使った言葉と意味を解釈

「戦況」を使った言葉と意味を解釈

「戦況」を使った言葉を紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「戦況を分析する」【せんきょうをぶんせきする】
  • 「戦況を尋ねる」【せんきょうをたずねる】
  • 「厳しい戦況」【きびしいせんきょう】

「戦況を分析する」【せんきょうをぶんせきする】

「戦況を分析する」という表現は、「自軍と敵軍が戦っている状況について、双方の戦力・装備・食糧(兵站の備蓄)・戦意などを詳しく調べて把握すること」を意味しています。

例えば、「戦況を分析することによって、進軍するか撤退するかを速やかに決断することができます」といった例文でこの言葉を使用できます。

「戦況を尋ねる」【せんきょうをたずねる】

「戦況を尋ねる」という表現は、「戦闘・戦争の状況がどのようになっているかを兵員などに聞くこと」「戦いの状況において勝ちそうなのか負けそうなのかを問うこと」を意味しています。

例えば、「将軍から戦況を尋ねられた兵士は、すぐには答えることができず暫く沈黙していました」といった文章で使われています。

「厳しい戦況」【きびしいせんきょう】

「厳しい戦況」という言葉は、「戦闘している状況において劣勢に追い込まれていること」「戦っている状況において押し込まれて負けそうであるさま」を意味しています。

例えば、「厳しい戦況を前にして、みんな一様に暗い表情をするようになり覇気が衰えていきました」といった例文で使うことができます。



「戦況」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「戦況」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「戦況」を使った例文・短文などを紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「戦況」を使った例文1
  • 「戦況」を使った例文2

「戦況」を使った例文1

「冷静に現在の戦況を分析してみると、このままいけば我が軍は遠からず敵の拠点を制圧して、敵軍を壊滅させられる可能性が高いでしょう」

「戦況」を使った例文2

「上官の落ち込んだ顔つきや雰囲気を見ると、軽々しく戦況を尋ねられるような雰囲気ではありませんでした」

「戦況」と「戦争状態」の意味の違い

「戦況」と「戦争状態」の意味の違い

「戦況」「戦争状態」の意味の違いは、「戦況」の表現は「戦争・戦闘が行われている時の周辺情報を含む状況」を意味していて、「戦争状態」の表現は「戦争や戦闘そのもの・現時点で行われている戦争のありよう」を意味しているという違いがあります。

「戦争状態」「平和状態の対義語(平和ではなく戦っている状態)」としての意味合いもありますが、「戦況」にはそういった平和状態の対義語としての意味はありません。

「戦況」の表現には「戦闘・戦争の状況を客観的に捉えている」というニュアンスがありますが、「戦争状態」の表現は「戦争そのものが行われている状態」というニュアンスが強くなっています。

「戦況」の類語や類義語・言い換え

「戦況」の類語や類義語・言い換え

「戦況」の類語・類義語・言い換えを紹介して、その意味を分かりやすく解説していきます。

  • 「戦闘の状況・戦争の状況」
  • 「戦いの趨勢・交戦の有様」
  • 「勝敗を占う状況」【しょうはいをうらなうじょうきょう】

「戦闘の状況・戦争の状況」

「戦況」という表現は、「戦闘・戦争の客観的な状況」「戦いにおいてどちらが勝ちそうなのかの状況」を意味しています。

その意味合いから、「戦況」とほぼ同じニュアンスのある類語(シソーラス)として、「戦闘の状況・戦争の状況」という表現を上げることができるのです。

「戦いの趨勢・交戦の有様」

「戦いの趨勢」という表現は、「戦いの全体の流れ・どちらが勝つのか(負けるのか)を左右する全体の方向性のある勢い」を意味しています。

「交戦の有様」という表現は、「敵味方に分かれて戦闘を交わしているさま」を意味しています。

これらの意味から、戦闘においてどちらが勝つか負けるかの状況を意味している「戦況」は、「戦いの趨勢・交戦の有様」という表現で言い換えられるのです。

「勝敗を占う状況」【しょうはいをうらなうじょうきょう】

「勝敗を占う状況」という表現は、「戦闘・戦争において勝つか負けるかを左右するような状況」を意味しています。

この意味合いから、客観的な戦争の勝ち負けを占うような状況を示す「戦況」と近い類似した意味を持つ類義語として、「勝敗を占う状況」という表現を指摘できます。

「戦況」の英語と解釈

「戦況」の英語と解釈

「戦況」という言葉を英語を用いて表現すると、以下のようになります。

“war situation, military situation”(戦いの状況・戦いの有様・戦況)

“progress of a battle”(戦闘の進捗状況・戦いの進み具合・戦況)

“Reported progress of a battle has turned in our favour a short while ago.”

「戦況」という言葉を使ったこの英語の例文は、「少し前から報告される戦況が、(我々を喜ばせるような内容で)良くなってきました」ということを意味しています。

icon まとめ

この記事で詳しく説明した「戦況」の表現には、「戦闘・戦争の具体的な状況」「敵味方に分かれて戦っている戦闘状態においてどちらが優勢(劣勢)なのかの状況」などの意味があります。

「戦況」の類語・言い換えとして、「戦闘の状況・戦争の状況」「戦いの趨勢・交戦の有様」「勝敗を占う状況」などがあります。

「戦況」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。