意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「おかしな出来事」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈

日常会話で「おかしな出来事」という言葉が使われることがあります。

一体どの様な意味があるのか、類語や例文なども併せて紹介します。

おかしな出来事

Meaning-Book
「おかしな出来事」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈>


目次

  • 「おかしな出来事」とは?
  • 「おかしな出来事」の表現の使い方
  • 「おかしな出来事」を使った例文と意味を解釈
  • 「おかしな出来事」の類語や類義語


「おかしな出来事」とは?

「おかしな出来事」とは?

「おかしな出来事」の概要について紹介します。

  • 「おかしな出来事」の読み方
  • 「滑稽で笑える事柄」の意味
  • 「普通とは違って理解しにくい事柄」の意味
  • 「おかしな出来事」を分解して解釈
  • 「おかし」の語源

「おかしな出来事」の読み方

「おかしな出来事」「おかしなできごと」と読みます。

漢字で書くと「可笑しな出来事」になりましが、当て字の為に読みにくく平仮名表記にすることもあります。

「滑稽で笑える事柄」の意味

普通の人が見て滑稽だと思い、笑いを誘う様なことが起きた時の表現です。

見た目的に笑える、或いはものごとの流れが面白いと思える様なことを言います。

「普通とは違って理解しにくい事柄」の意味

その時に自分が遭遇した状況で、通常とは違い違和感を覚えることや、不思議に思うことを言います。

ミステリアスなものや頂上現象なども表します。

「おかしな出来事」を分解して解釈

「おかしな」「連体詞」と言われ、活用のない言葉です。

意味は「おかしい」と同じで「滑稽な様子」「変な様子」です。

「出来事」「社会や身の回りに起きる事例」「突然起きた事故や事件」という意味です。

これらの言葉が組み合わさり「身の回りに起きる滑稽なこと」という意味で使われています。

「おかし」の語源

「おかしな」「おかし」は、古語では「をかし」と表記されていました。

「をかし」「をこ」の形容詞で、意味は「人に笑われる様なこと」「非常識な行動」「不思議なこと」です。

平安時代になってから、文学が盛んになり「風情がある」「趣がある」「興味深い」という意味で使われる様になりました。

最も有名なのが「枕の草子」で、「いとをかし(大変趣があって良い)」という言葉が使われています。

段々と元の意味で使われるようになり、「おかし」「おかしい」に変化しました。



「おかしな出来事」の表現の使い方

「おかしな出来事」の表現の使い方

「おかしな出来事」は、普段遭遇しない様な出来事が起きた時に使われます。

名詞として「おかしな出来事があった」と言ったり、形容動詞として「おかしな出来事だ」と言います。

人に話す時に使われる言葉ですので、その後に何がどうおかしいのか説明できる様にしておきましょう。

「おかしな出来事」を使った例文と意味を解釈

「おかしな出来事」を使った例文と意味を解釈

「おかしな出来事」を使った例文と解釈を紹介します。

  • 「おかしな出来事」を使った例文1
  • 「おかしな出来事」を使った例文2

「おかしな出来事」を使った例文1

「夕べ寝ている時におかしな出来事が起きた」

寝ている間にものが動く音がしたり、人の気配がするなど、夢ではなく不思議な現象が起きたことを表しています。

「おかしな出来事」を使った例文2

「電車内で今日あったおかしな出来事を思い出したらつい吹き出してしまい、周囲から注目された」

帰りの電車内で昼間あった滑稽な出来事を思い返して笑ってしまい、周囲から変な目で見られたことを表しています。



「おかしな出来事」の類語や類義語

「おかしな出来事」の類語や類義語

「おかしな出来事」の類語を紹介します。

  • 「奇妙な出来事」【きみょうなできごと】
  • 「けったいな出来事」【けったいなできごと】

「奇妙な出来事」【きみょうなできごと】

「珍しく不思議なこと」「風変わりなこと」「非常に興味をそそること」という意味です。

「けったいな出来事」【けったいなできごと】

「不思議なことが起きた様子」という意味で、「けったい」は元々関西弁です。

icon まとめ

「おかしな出来事」「滑稽で笑える事柄」「普通とは違って理解しにくい事柄」という意味です。

人につい話したくなってしまう様な時に使ってみましょう。