「慕う」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈
皆さんは「慕う」という言葉を様々な場面で耳にしたことがあるかと思います。
この言葉を特別な場面で出て来るというより、ごく日常的なシーンで何気なく使われそうな表現の1つです。
しかし、口語体というよりは、文章の中で使われることが多いような印象もある言葉です。
では、ここでこの「慕う」という言葉にフォーカスして、その意味や使い方を見ていくことにしましょう。
目次
- 「慕う」とは?
- 「慕う」の表現の使い方
- 「慕う」を使った例文と意味を解釈
- 「慕う」の類語や類義語
「慕う」とは?
「慕う」とは「愛着の心を抱いて後も追う」、「恋しく思って、心の中で追い求める」という意味がありますが、「人の徳や学問・技量を敬って、これにならおうとする」という意味で使われることもあります。
- 「慕う」の読み方
「慕う」の読み方
「慕う」は「したう」という読み方となりますが、「慕」という漢字が使われる機会が少ないために、ここでしっかりとチェックしながら覚えておくようにしましょう。
「慕う」の表現の使い方
「慕う」とは「愛着の心を抱いて後も追う」という意味があるので、好きになった人のことを思い続けることや、その人の存在を強く意識するような場面で使うことになります。
「慕う」を使った例文と意味を解釈
では、ここで「慕う」を使った例文も見ながら、具体的な活用シーンをイメージしてみることにしましょう。
- 「慕う」を使った例文1
- 「慕う」を使った例文2
「慕う」を使った例文1
「彼を見る彼女の目は、救いを求める感じというよりは、慕うような色が込められていた」
相手を「慕う」気持ちは、その人の視線からも感じ取れることがあります。
この例文に見るように、彼女の彼を見つめる視線は、単なる救いを訴えているのではなく、愛情の気持ちが込められているということになります。
「慕う」を使った例文2
「主人の後を追う小犬のジョンは、本当に彼を慕っているのが分かる」
子犬のジョンからすれば、ご主人様を「慕う」のは、不思議なことではありません。
毎日ペットに愛情を注いでいれば、それだけ「慕って」くれることは当然でしょう。
愛情を注ぐことで、動物と人との心の交流ができるのです。
「慕う」の類語や類義語
「慕う」を他の言葉で言い換えるとするなら、どのような言葉が類義語になるかを見ていくことにします。
- 「愛おしむ」【いとおしむ】
- 「恋慕」【れんぼ】
「愛おしむ」【いとおしむ】
「愛おしむ」という言葉が「慕う」の類義語として挙げることができます。
「大きな愛情、または好みを持つ」、「愛慕」といった意味で使われます。
「愛おしむ」というフレーズを聞くと、非常に深く大きな愛の気持ちで接してくる印象があります。
「恋慕」【れんぼ】
「恋慕」という言葉もありますが、「夢中である」、「心を奪われる」。
「愛慕」という意味で使われています。
よく「横恋慕」という表現がありますが、「恋人のある人に他の者が横合いから恋をすること」という意味で出てます。
「慕う」という言葉には「好きな人のことを思い続ける」という一途な印象があります。
人のことを思うことは、非常にいいことですが、あまりにも思い煩って、他のことが何もできなくなるようにならないように気を付けてください。