「射的」とは?読み方や「射撃」との違い・概要を解説!
「射的」は、お祭りの屋台ではお馴染みの言葉です。
目次
- 「射的」とは?
- 「射的」の概要
「射的」とは?
「射的」とは、目標になるものに対して銃や弓を放ち、それに当てる行為です。
お祭りの屋台では、ライフルのような模型の銃を使い、当てて倒した(または当ててどこかの決められた場所に落とした)賞品が獲得できるというルールで行われることが多いです。
- 「射的」の読み方
「射的」の読み方
「射的」は、「しゃてき」と読んでください。
「射撃」(しゃげき)という響きも意味も似た言葉がありますが、こちらは銃や弓矢を放つというだけで、当てるという意味が含まれていません。
「射的」と使った時には、例え的となるものに当たらなくとも、当てる為に放つことだと覚えておきましょう。
「射的」の概要
この「射的」は、先のようないわゆるゲームとして行う場合だけでなく、訓練や競技として実施されることも多いです。
銃や弓矢を的に向かって放ち、競い合う競技はまとめて「射的競技」と表現し、そのような競技に出る為には、日頃から「訓練射的」が不可欠です。
警察官などの銃を使うことのある職業でも、訓練で行うことがありますが、その場合には「射撃」の方で呼ばれることが多いです。
当然、的となる対象に向かって放つ訓練ですが、行う場所も「射撃場」と呼ばれています(そこで銃自体の扱い方を学ぶなど、あまり「当てる」というニュアンスに拘っていないからだと推測されます)。
「射的」と聞くと、多くの人は屋台などで行われるゲームのことだと思うかも知れませんが、言葉としては、「的に当てる(為の)射撃」のことです。