意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「述べる」とは?意味や類語!例文と解釈

「述べる」という言葉の意味や使い方を紹介します。

さらに「述べる」という言葉を使った例文や、「述べる」の類語を紹介して行きます。

述べる

Meaning-Book
「述べる」とは?意味や類語!例文と解釈>


目次

  • 「述べる」とは?
  • 「述べる」と「言う」の違い
  • 「述べる」の表現の使い方
  • 「述べる」を使った例文や短文など
  • 「述べる」の類語や類義語・言い換え


「述べる」とは?

「述べる」とは?

「述べる」という言葉を知っているでしょうか。

「意見を述べる」という言い回しを知っているかもしれません。

一方で、「述べる」という言葉を、今回初めて知った人もいるでしょう。

そこで「述べる」という言葉の意味を紹介します。

  • 「述べる」の読み方
  • 「述べる」の意味

「述べる」の読み方

「述べる」「のべる」と読みます。

特に難しい漢字は使われていないため、読み間違えることも少ないでしょう。

「述べる」の意味

「述べる」には「順を追って、言葉で言い表す」という意味があります。

また「思うことを言葉にして表現する」という意味があります。

そのため「意見を述べる」という時は、順を追って意見を言い表すという意味があります。

このように「述べる」という言葉には、「順を追って、言葉で言い表す」という意味があります。



「述べる」と「言う」の違い

「述べる」と「言う」の違い

「述べる」「言う」には、どのような違いがあるでしょうか。

「言う」には「言葉を口に出す」「心に思っている事や考えを、言葉に出す」という意味があります。

「述べる」には、「順を追って言葉で言い表す」という意味があり、「言う」よりも「順を追って、理路整然と話す」という意味が強いでしょう。

とにかく何でもいいから口に出す時は「言う」、順序立てて言葉にする時は、「述べる」という言葉を使ってみましょう。

「述べる」の表現の使い方

「述べる」の表現の使い方

「述べる」はどのような使い方をすればいいでしょうか。

「述べる」には順を追って、言葉で言い表すという意味があるため、誰かに説明する時など、やや正式に話したい場面で使ってみましょう。

例えば会議中は、言いっぱなしにするのではなく、順序立てて相手に理解できるよう離す必要があります。

そのため、「意見を述べる」「見識を述べる」など、「述べる」が使いやすい場面と言えるでしょう。

このように、順序立ててきちんと話す場面で、「述べる」という言葉を使ってみましょう。



「述べる」を使った例文や短文など

「述べる」を使った例文や短文など

「述べる」という言葉を使った例文や短文を紹介します。

「述べる」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。

  • 「述べる」を使った例文1
  • 「述べる」を使った例文2

「述べる」を使った例文1

「シンポジウムで地球環境の未来について、博士が意見を『述べる』」

この例文のように、シンポジウムなどの正式な舞台で、学者が自分の意見を言い表す様子を「述べる」という言葉で表現できます。

聞いていることが理解できるよう、順序立てた話し方をするためです。

「述べる」を使った例文2

「設問について、考えを『述べよ』」

試験の問題に、「述べよ」などと「述べる」を使った文章が登場することがあります。

試験の解答も、順を追って言葉で言い表す必要があるため、「述べる」「述べよ」という言葉が使われています。

「述べる」の類語や類義語・言い換え

「述べる」の類語や類義語・言い換え

「述べる」の類語や類似表現を紹介します。

「述べる」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。

  • 「話す」【はなす】
  • 「語る」【かたる】

「話す」【はなす】

「話す」には、「声に出して言葉で相手に伝える」という意味や「告げる」という意味があります。

「友達に秘密を話す」「先生に他の生徒のことを話す」などという使い方をします。

「語る」【かたる】

「語る」には、「話す」という意味があります。

特に「まとまった内容を順序立てて、話して聞かせる」という意味があります。

自分の過去を順序立てて誰かに話して聞かせる時、「過去を語る」などと言います。

icon まとめ

「述べる」という言葉について見てきました。

物事や意見を、順を追って言葉で言い表す時に、「述べる」という言葉を使ってみましょう。