「未収録」の意味とは!類語や例文など詳しく解釈
この「未収録」は、「収録」の頭に「未」が付いた言葉です。
よって、「収録」から解釈していきます。
目次
- 「未収録」とは?
- 「未収録」の表現の使い方
- 「未収録」を使った例文と意味を解釈
- 「未収録」の類語や類義語
「未収録」とは?
「未収録」とは、「収録」に「未」を付けて、「収録されていない」という意味にした言葉です。
「収録」には、雑誌や媒体に載せる、内容に含むという意味があり、「未収録」とすると、その雑誌や媒体には載っていない、含まれていない状態の表現になります。
「この曲はこれまでに発売されたCDには未収録だ」のように使うと、その曲は今までのCDには含まれていなかった曲だと分かります。
- 「未収録」の読み方
「未収録」の読み方
「未収録」は、「みしゅうろく」と読む言葉です。
各漢字から、それ以外の読み方をする方が難しいと言える為、まず読み間違えることはないでしょう。
「収録」は、記録として収めるという意味からできている言葉で、その記録として収められていないのが「未収録」という状態です。
「未収録」の表現の使い方
この「未収録」という言葉は、ここまでに挙げてきた通り、収録されていないという意味で使います。
上のCDの例もそうですが、用い方として「このイラストは初出で、先の画集には未収録だった」などとなり、意味が分かってしまうと簡単な言葉だと言えるでしょう。
主に作品に対して使われる表現で、先のように楽曲やイラストなど、それらがまとめられたCDや画集などの存在にこれまで収録されたことがないという使い方がほとんどです。
「未収録」を使った例文と意味を解釈
「未収録」を使った例文と、その意味の解釈です。
「収録」という言葉には「記録(撮影)する」という意味もありますが、「未収録」とした時にはそちらの意味では用いません。
- 「未収録」を使った例文1
- 「未収録」を使った例文2
「未収録」を使った例文1
「CDには未収録の配信限定楽曲らしい」
最近ではCDとして発売せず、配信のみでの発売という楽曲も珍しくありません。
CDにすると、どうしても色々なコストが掛かってしまいますが、配信であればそれらが掛からない為、その分安価で発売できるというメリットがあります。
「未収録」を使った例文2
「公式サイトには、DVDには未収録の映像が多く公開されている」
ネットで気軽に動画が見えるようになった昨今では、DVDなどには収録しなかった(入り切らなかった)映像が別に公開されているということも少なくありません。
楽曲と同じく、ネットでのみ提供される有料動画という形式も大分スタンダードになってきたと言えるでしょう。
「未収録」の類語や類義語
「未収録」と似た意味で使える言葉です。
こちらは主に絵画などに対して使われます。
- 「未掲載」【みけいさい】
「未掲載」【みけいさい】
「未収録」と同じく、それまでにどこにも掲載していなかったという意味で使います。
「掲載」という表現の為、楽曲や映像には使わない言葉で、絵画や写真、または文章がその対象になります。
「未収録」は、これまでどこにも収録されていないという意味で使います。
そのような楽曲や絵画などのコンテンツは、過去の著名な画家や音楽家の作品にも多数あると言われています。