意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「めぼしい」とは?意味や言い換え!例文と解釈

皆さんは「めぼしい」という言葉を色々な場面で耳にすることがあるかと思います。

普段の会話の中でも、特別に意識することもなく何気なく使っているかもしれないので、この言葉について意識することがないかもしれません。

そこでここでは、「めぼしい」に焦点を当てて行きながら、言葉の意味や使い方を探っていくことにします。

めぼしい

Meaning-Book
「めぼしい」とは?意味や言い換え!例文と解釈>


目次

  • 「めぼしい」とは?
  • 「めぼしい」の語源や由来
  • 「めぼしい」の表現の使い方
  • 「めぼしい」を使った例文と意味を解釈
  • 「めぼしい」の類語や類義語・言い換え


「めぼしい」とは?

「めぼしい」とは?

「めぼしい」とは、「特に目立っていること」「値打ちある」ということを指しています。

もう少し詳しく見ていくと、「色々あるものの中で、特に目に付くさま」「取り上げるだけの価値があるさま」と解釈することができます。



「めぼしい」の語源や由来

「めぼしい」の語源や由来

「めぼしい」の語源を調べていくと、「目星」という言葉がベースになっていることが伺えます。

この言葉が形容詞となり、「目星い」=「めぼしい」となっていきました。

元々、「目星」「目印」と同じ意味で使われていたのですが、矢を射る的の中央が黒い印から、「印」「星」に転じたとされています。

このようなことから、「めぼしい」が生まれて来たとも言われています。

「めぼしい」の表現の使い方

「めぼしい」の表現の使い方

「めぼしい」は、「めぼしい品を持ち出す」「めぼしい作品を見つける」というような言い方を目にすることがありますが、「これといった物を見つけた」時に使うことになります。



「めぼしい」を使った例文と意味を解釈

「めぼしい」を使った例文と意味を解釈

では、ここで「めぼしい」を使った例文を見ながら、具体的な活用シーンをイメージしてみることにしましょう。

  • 「めぼしい」を使った例文1
  • 「めぼしい」を使った例文2

「めぼしい」を使った例文1

「フリーマーケットで、めぼしい品をやっと見つけることができました。しかも格安で購入できたのでうれしいです」

街の中や公共の広場で時々、フリーマーケットが開かれることがあります。

フリマでは、普段ではあまり見かけることのない「掘り出し物」があります。

欲しい物を探して「めぼしい」物を手にすることができる魅力とチャンスがあります。

「めぼしい」を使った例文2

「営業の合間を縫って、めぼしいカフェを一軒一軒探し回りました。そこで急いでメールをしなくてはなりません」

現代風のビジネススタイルの例文です。

今ではビジネス業界ては、ITを駆使したビジネススタイルが当たり前になっています。

外回りをしている営業マンも、カフェに腰を落ち着けて、メールをするために、「めぼしい」カフェを探し回っています。

でも、手元のスマホを使えば、すぐに見つかるはずですが。

「めぼしい」の類語や類義語・言い換え

「めぼしい」の類語や類義語・言い換え

「めぼしい」を他の言葉で言い換えるとするなら、どのような類義語があるかを見ていくことにします。

  • 「価値ある」【かちある】
  • 「注目すべき」【ちゅうもくすべき】

「価値ある」【かちある】

「価値ある」という言葉が「めぼしい」に近い意味を持つ類義語としてあります。

「特に使用や交換する場合に、優れた価値や金銭的な価値を持っている」という意味になります。

「注目すべき」【ちゅうもくすべき】

「注目に値する」という意味になる「注目すべき」という表現も「めぼしい」に近い意味をもっています。

「注目すべき」には、「多くの人の視線を集める」ニュアンスが含まれているので、その対象となる物や人は、とても互いに価値のある存在と言えるでしょう。

誰でも自分自身が「注目すべき」人でありたいですし、「注目すべき」物にも高い関心を寄せるのが、人情というものです。

icon まとめ

「めぼしい」という言葉の意味や使い方を紹介してきましたが、この記事を見て、理解が深めることができたでしょうか?

私達は色々と価値あるものを欲するものですが、「めぼしい」物を手にすることができた時ほどうれしいことはないでしょう。