意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「ハビタント」と「インハビタント」の違いとは?詳しく解説!

ここで紹介する「ハビタント」「インハビタント」は、基本的な意味は一緒ながら、そうなった経緯が違う言葉です。

「ハビタント」と「インハビタント」

Meaning-Book
「ハビタント」と「インハビタント」の違いとは?詳しく解説!>


目次

  • 「ハビタント」とは?
  • 「ハビタント」と「インハビタント」の違い


「ハビタント」とは?

「ハビタント」は、英語では“habitant”と表記します。

これをカタカナ語にしたもので、基本的な意味としては「住民」です。

どこかの土地や地域のハビタントだと使えば、そこに住んでいる住人のことになります。

そして、「インハビタント」もまた、「住民」という意味で使える言葉で、英語では“inhabitant”となり、その土地や地域の住民という意味で使う場合には、どちらでも同じです。



「ハビタント」と「インハビタント」の違い

この2つの言葉の違いは、「住民」となった経緯です。

「ハビタント」は、元々その地域に定住している人のことで、先祖代々ずっとそこに住んでいるというケースも珍しくない表現になります。

少なくとも、生まれがその土地や地域であることが条件です。

それに対して、「インハビタント」は、他所からの移住者です。

どちらもそこに住んでいる住民という意味では一緒ですが、移住してきて住んでいるなら、こちらの言葉が適当です。

基本的な意味は一緒だと書きましたが、(素直に「住人」とせずに)わざわざこの「ハビタント」「インハビタント」などと使うのであれば、これらの意味まで含めて使っていると考えていいでしょう。

icon まとめ

「ハビタント」は、お店の名前やイベントの名称によく使われています。

その意味から、現地の本格的なアイテムや料理を揃えたお店だったり、その土地や地域の歴史に関連したイベントのことが多いです。