意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「表戸」とは?!読み方や解説

「表戸」は、一軒家だけでなく、共同住宅にも存在することがあります。

表戸

Meaning-Book
「表戸」とは?!読み方や解説>


目次

  • 「表戸」とは?
  • 「表戸」の概要


「表戸」とは?

「表戸」とは?

「表戸」とは、建物の入り口の戸とは別に、その外にある戸のことです。

「戸」と表現していますが、「扉」「ドア」と呼ばれるものでも構いません。

むしろ、現在ではそのようなものの方が多いでしょう。

一般的に、「戸」は横に引いて開閉するもので、「扉」は真ん中から左右に開くタイプ、「ドア」は左右のいずれかから引いて開けるものを表現する言葉です。

  • 「表戸」の読み方

「表戸」の読み方

「表戸」は、「おもてど」と読んでください。

「戸」は訓読みで「と」と読む漢字で、それが濁って使われています。

尚、音読みでは「こ」と発音し、「一戸建て」(いっこだて)のように使われます。

「ひょうど」と読んでしまいがちですが、それでは音読みと訓読みが混在する読み方となってしまう為、おかしいと分かるでしょう(そのような読み方をする言葉が全く無い訳でもありません)。



「表戸」の概要

「表戸」の概要

この「表戸」があるということは、建物の外にそれを囲む塀があり、それに表戸が付いています。

その前に誰かが来たと分かるカメラが付けられている場合には、(カメラによって確認して)建物内から表戸の開錠が可能となっている場合があります。

表戸の中はその建物の所有者の敷地となる為、それを明確する為に、囲いと共に付いていることが少なくありません。

共同住宅でも、まずこの表戸があるという物件も多く見られます。

icon まとめ

一戸建ての物件で「表戸」がある家は、それなりに大きい家だと表現できます。

中にはこれを開けてから建物まで結構距離があるような豪邸も存在しています。