「安座」とは?意味!解説
普段の生活で意外に「安座」という言葉を見聞きする機会があります。
一体どの様な意味なのでしょうか。
目次
- 「安座」とは?
- 「安座」の表現の使い方
「安座」とは?
「安座」の概要について紹介します。
- 「安座」の読み方
- 「あぐらをかくこと」の意味
- 「緊急時にのんびりと構えていること」の意味
「安座」の読み方
「安座」は「あんざ」と読みます。
「やすざ」と読まない様に注意しましょう。
尚、「安座」は「安坐」と書くこともありますが、意味は同じです。
「あぐらをかくこと」の意味
「安座」というと、一般的に「あぐらをかくこと」を意味します。
ヨガやストレッチをする時に、インストラクターから「安座して下さい」と言われたら、「あぐらをかいて下さい」になります。
ゆったりと座ることからこの様に使われる様になったと言われています。
「緊急時にのんびりと構えていること」の意味
「安座」のもう一つの意味は、緊急時なのにのんびりとしている様子とうことです。
何か急いでいることがあるのに、ゆったりと座っていることを言います。
「安座」の表現の使い方
「安座」は、動詞を伴う時には「安座をする」「安座する」として使います。
「あぐらをかく」と言いますが、「安座をかく」とはいいません。
「あぐら」は昔、男性の正式な座り方であった為に、女性が使うものではなく、代わりに「安座」が使われています。
特に使い方にルールはないので、足を広げて地面に座る時に「安座」と言えばよいでしょう。
「安座」は「あぐらをかくこと」「のんびりと構えていること」の2つの意味があります。
ヨガやストレッチの時に使ってみましょう。