意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「危機一髪」と「間一髪」の違い

「危機一髪」は、とても危ない状況に対して使われる表現です。

「危機一髪」と「間一髪」

Meaning-Book
「危機一髪」と「間一髪」の違い>


目次

  • 「危機一髪」とは?
  • 「間一髪」とは?
  • 「危機一髪」と「間一髪」の違い


「危機一髪」とは?

「危機一髪」とは、本当に危なかったというシチュエーションに対して使う言葉で、危ないながらも何とか無事だったという意味も含まれています。

「一髪」は、髪の毛一本の意味で、それほど危険に近く、際どかったと表現しています。

本当にそこまでの状況ではなくても、かなり危なかったと思った時に使う言葉です。

  • 「危機一髪」の読み方

「危機一髪」の読み方

「危機一髪」は、「ききいっぱつ」と読んでください。

読み方は問題のない言葉ですが、漢字で表記する際に「危機一発」としないように気を付けてください。

パソコンやスマホの変換では、「ききいっぱつ」「危機一髪」と変換されることがほとんどなので、あまり気にする必要はありません。



「間一髪」とは?

「間一髪」は、「危機一髪」と同様に、危険とそれだけ(髪の毛一本まで)間が近かったと使うこともできますが、色々な使い方ができる言葉です。

「間一髪、間に合わなかった」といった使い方が一番分かりやすい例で、ほんの少しの感覚(もしくは時間)と解釈してください。

「間一髪のところで難を逃れた」と使えば、「危機一髪だった」と同様の意味になります。

  • 「間一髪」の読み方

「間一髪」の読み方

「間一髪」は、「かんいっぱつ」と読む言葉です。

「間」「かん」と読むと分かれば、読み方は簡単な言葉です。

こちらもほとんどの場合で、「かんいっぱつ」でそのまま「間一髪」と変換されるでしょう。

「危機一髪」と「間一髪」の違い

先のように、「危機一髪」は、危険とそれほど(それに髪の毛一本と表現できるほど)近かったと使う言葉で、「間一髪」は、それ以外にも色々な場合に使える言葉です。

また、「間一髪で駄目だった」「間一髪だが間に合った」のように、いい意味、悪い意味のどちらにも使える表現となっています。



icon まとめ

「危機一髪」は、危険に対してのみですが、「間一髪」は、使い方次第でその意味も含めた様々な用い方のできる言葉だと覚えておきましょう。