意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「いとおかし」の意味とは!現代風に言い換え

「いとおかし」という言葉の意味や使い方を紹介します。

さらに「いとおかし」という言葉を使った例文や、「いとおかし」の類語を紹介して行きます。

いとおかし

Meaning-Book
「いとおかし」の意味とは!現代風に言い換え>


目次

  • 「いとおかし」とは?
  • 「いとおかし」の類語や類似表現や似た言葉
  • 「いとおかし」を使った例文や短文など


「いとおかし」とは?

「いとおかし」とは?

「いとおかし」という言葉を知っているでしょうか。

古文の授業を真面目に聞いていた人なら、「いとおかし」という言葉を知っているでしょう。

一方で、「いとおかし」という言葉を、まるで知らないという人もいるかもしれません。

そこで「いとおかし」という言葉の意味を紹介します。

  • 「いとおかし」の書き方
  • 「いとおかし」の意味

「いとおかし」の書き方

「いとおかし」は、当時の表記にすると「いとをかし」になります。

古典を原書などで読むと、「いとおかし」「いとをかし」と書いてありますので、同じ言葉だと覚えておきましょう。

「いとおかし」の意味

「いとおかし」という言葉の意味を紹介します。

「いとおかし」は古文で用いられる、古い言葉になります。

「いと」には「とても」という意味があり、「おかし」には「趣がある」という意味があります。

そのため「いとおかし」には、「とても趣がある」「とてもおもしろい」という意味があります。



「いとおかし」の類語や類似表現や似た言葉

「いとおかし」の類語や類似表現や似た言葉

続いて「いとおかし」の類語や類似表現を紹介します。

「いとおかし」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。

  • 「興味深い」【きょうみぶかい】
  • 「マジ最高」【まじさいこう】

「興味深い」【きょうみぶかい】

「興味深い」には「気持ちが引き付けられる様子」という意味があります。

何かに非常に強い興味を持った時、「興味深い」という言葉を使ってみましょう。

「マジ最高」【まじさいこう】

「マジ最高」「本当に最高」という意味があります。

「いとおかし」を現代風の言葉にすると、「マジ最高」という言葉が、もしかしたらいちばんニュアンスが近いかもしれません。

「いとおかし」を使った例文や短文など

「いとおかし」を使った例文や短文など

「いとおかし」という言葉を使った例文や短文を紹介します。

「いとおかし」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。

  • 「いとおかし」を使った例文1
  • 「いとおかし」を使った例文2

「いとおかし」を使った例文1

「かりなどのつらねたるが、いと小さく見ゆるは、『いとおかし』」

この例文は、清少納言が書いた「春はあけぼの」の一節になります。

「雁などが列を作っているのが、とても小さく見えるのは、とてもおもしろい」という意味があります。

「いとおかし」と言えば、清少納言というイメージがあるため、覚えておくといいかもしれません。

「いとおかし」を使った例文2

「子犬と猫が、じゃれているのは、『いとおかし』」

この例文は、子犬と猫がじゃれている姿を見て、「とてもおもしろい」「興味深い」と言っている文章になります。

「いとおかし」は現在から見ても、ポップで可愛い印象の言葉のため、現代風の文章に混ぜても良さそうです。



icon まとめ

「いとおかし」という言葉について見てきました。

何かを見た時に、とても興味深い、とっても可愛いと感じた時、「いとおかし」という言葉を使ってみましょう。