「調達」とは?意味や使い方!例文や解釈
「調達」とは、「金銭・物品などを必要に応じて揃えたりととのえたりすること」を意味する言葉です。
「調達」の「意味・読み方・語源や漢字・使い方・調達を使った言葉・例文と解釈・調達と用意の違い・類語(シソーラス)や言い換え・英語と解釈」について、詳しく説明していきます。
目次
- 「調達」とは?
- 「調達」の表現の使い方
- 「調達」を使った言葉と意味を解釈
- 「調達」を使った例文や短文など(意味を解釈)
- 「調達」と「用意」の意味の違い
- 「調達」の類語や類義語・言い換え
- 「調達」の英語と解釈
「調達」とは?
「調達」という言葉は、「金銭・物品などを必要に応じて揃えたりととのえたりすること」を意味しています。
「調達」というのは、「必要な金品を用意してととのえること・必要な物品を買い集めて用意すること」を意味しているのです。
更に「調達」という表現は、「必要な金品・物資をととのえて、相手に送り届けること」という意味も持っています。
- 「調達」の読み方
- 「調達」の語源や漢字
「調達」の読み方
「調達」の読み方は、「ちょうたつ」になります。
「調達」の語源や漢字
「調達」の語源を、その漢字の意味・成り立ちから解釈します。
「調達」の「調」という漢字の語源的な意味は、「ととのえる・ととのう・買い揃える・準備する・取る」などになります。
「調」の成り立ちは「取っ手のある刃物+口の象形」と「方形の箱に彫刻が一面にされた象形(ゆきわたるの意味)」から、言葉に気持ちが「ゆきとどく・ととのう」を意味する会意兼形声文字にあります。
「達」という漢字の語源的な意味は、「たっする・通じる・届く・届ける(送り届ける)」などになります。
「調+達=調達」で、「金銭・物品をその必要に応じて買い集めたりととのえたりすること、その金品を送り届けること」を意味するようになったのです。
「調達」の表現の使い方
「調達」の表現の使い方は、「金品を必要に応じてととのえる場合」や「必要な物資を買い集めてそろえる場合」に使うという使い方になります。
また、「必要な金品を揃えて送り届けること」を意味して使うという使い方もあります。
例えば、「銀行員である友人の協力を受け、資金調達することができました」といった文章で、「調達」の表現を使用できます。
「調達」を使った言葉と意味を解釈
「調達」を使った言葉を紹介して、その意味を解釈していきます。
- 「資金調達」【しきんちょうたつ】
- 「資材調達」【しざいちょうたつ】
- 「食糧調達」【しょくりょうちょうたつ】
「資金調達」【しきんちょうたつ】
「資金調達」という表現は、「事業などに必要な元手のお金を集めて準備すること」を意味しています。
例えば、「最近では、クラウドファンディングによるベンチャーの資金調達が増えています」といった文章で使用できます。
「資材調達」【しざいちょうたつ】
「資材調達」という言葉は、「必要な原材料・部品などを買い揃えてととのえること」を意味しています。
例えば、「企業活動を円滑に行うためには、資材調達を専門で行う部署も必要になります」などの文章で使われます。
「食糧調達」【しょくりょうちょうたつ】
「食糧調達」という表現は、「必要な食品・糧食を買い集めたり徴収したりして準備すること」を意味しています。
例えば、「戦争の現場においては、食糧調達の任務を含むロジスティクスがとても大切なのです」といった例文で使うことができます。
「調達」を使った例文や短文など(意味を解釈)
「調達」を使った例文・短文などを紹介して、その意味を解釈していきます。
- 「調達」を使った例文1
- 「調達」を使った例文2
「調達」を使った例文1
「中東で紛争をしているアラブの国々やテロリストは、北朝鮮から武器を調達していた疑いがあります」
この「調達」を使った例文は、「中東で紛争をしているアラブの国々やテロリストは、北朝鮮から密貿易で武器を買い入れて軍備をととのえていた疑いがある」ということを意味しています。
「調達」を使った例文2
「約1,000万円の資金調達さえできれば、将来性のある新しいビジネスをスタートさせることができるのです」
この「調達」を使った例文は、「約1,000万円の資金を募って(集めて)準備することさえできれば、将来性のある新しいビジネスをスタートさせることができる」ということを意味しています。
「調達」と「用意」の意味の違い
「調達」という言葉は、「金銭・物品などを必要に応じて揃えたりととのえたりすること」や「ととのえた金品を送り届けること」を意味しています。
「用意」という言葉は「事前に必要なものを揃えてととのえておくこと」を意味していて、「調達」も「広義の用意の概念」に含まれます。
しかし、「用意」には「取り揃えた必要な金品を相手に送り届ける」という直接的な金品送付の意味まではないという違いがあります。
「調達」という言葉は、「用意」よりも狭義の「必要な物品を取り揃えて送り届ける意味を持つ概念」なのです。
また、「調達」は「武器調達・食糧調達」のように直接二つの言葉を結びつけて使えますが、「武器用意・食糧用意」といった言葉の使い方は通常しないという違いがあります。
「調達」の類語や類義語・言い換え
「調達」の類語・類義語・言い換えについて、分かりやすく解説していきます。
- 「捻出・都合する」
- 「取得・確保」
- 「買い物・買い出し」
「捻出・都合する」
「調達」の類義語・言い換えとして、「捻出・都合する」があります。
「捻出」という表現は、「金品などを何とかしてひねり出すこと、都合して準備すること」を意味しています。
「都合する」とは、「何とかして金品を揃えて用意すること」を意味する表現です。
それらの意味合いから、必要な金品などをととのえることを意味する「調達」と良く似た類義語(シソーラス)として、「捻出・都合する」を指摘できます。
「取得・確保」
「調達」の類語・言い換えとして、「取得・確保」があります。
「取得」という言葉は「必要な物資・品物を手に入れて用意すること」を意味していて、「確保」という言葉は「必要な金銭・物資を手に入れて確実に保持しておくこと」を意味しています。
それらの意味から、必要な金品をととのえて用意することを意味する「調達」の表現は、「取得・確保」という表現に言い換えられるケースがあります。
「買い物・買い出し」
「調達」の類義語・言い換えとして、「買い物・買い出し」があります。
「調達」という表現は、「必要な物品・物資を買い物して取り揃えること」や「買い出しによって必要な物品をととのえて用意すること」を意味しています。
その意味から、「調達」と良く似た意味を持つ類義語(シソーラス)として、「買い物・買い出し」という表現を指摘することができるのです。
「調達」の英語と解釈
「調達」という言葉を英語で表現すると、“supply”(供給する・調達する)や“provide”(給付する・調達する)、“raise”(資金などを集める・募る・調達する)、“procure”(原材料などを調達する)などになります。
- “She provided him with daily clothes and some money.”
“She provided him with daily clothes and some money.”
「調達」を使ったこの英語の例文は、「彼女は彼のために日常の衣服といくらかのお金を調達しました」ということを意味しています。
「調達」という言葉について徹底的に解説しましたが、「調達」には「金銭・物品などを必要に応じて揃えたりととのえたりすること」などの意味があります。
「調達」の類語(シソーラス)・言い換えとしては、「捻出・都合する」「取得・確保」「買い物・買い出し」などがあります。
「調達」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。