「事実上」とは?意味や使い方!例文や解釈
「事実上」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「事実上」という言葉を使った例文や、「事実上」の類語を紹介して行きます。
目次
- 「事実上」とは?
- 「事実上」の類語や類似表現や似た言葉
- 「事実上」を使った例文や短文など
- 「事実上」を使った言葉
「事実上」とは?
みなさんは「事実上」という言葉を知っているでしょうか。
「この試合は、事実上の決勝戦だ」などと言われる、スポーツの試合を見たことがあるかもしれません。
一方で、「事実上」という言葉をまるで知らない人もいるでしょう。
そこで「事実上」という言葉の意味を紹介します。
- 「事実上」の読み方
- 「事実上」の意味
「事実上」の読み方
「事実上」は「じじつじょう」と読みます。
特に難しい漢字は使われていないため、読み間違えることも少ないでしょう。
これを機会に「事実上」は「じじつじょう」と読みましょう。
「事実上」の意味
「事実上」の意味を紹介します。
「事実上」には、「表向きの体裁は別にして、実際はそうであること」という意味があります。
また「現実の状態」「そう言わざるを得ない状況」などに対して、「事実上」という言葉を使います。
例えば高校野球の甲子園大会の初戦で、優勝候補同士が戦うことになったら、「事実上の決勝戦」と呼ばれます。
表向きは「初戦」ですが、勝った方がおそらく優勝するだろうと思われるため、実際は決勝戦にふさわしいカードだという意味になります。
このように「事実上」には、「表向きの体裁は別にして、実際はそうであること」という意味があります。
「事実上」の類語や類似表現や似た言葉
続いて「事実上」の類語や類似表現を紹介します。
「事実上」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「実際には」【じっさいには】
- 「現状」【げんじょう】
- 「本当は」【ほんとうは】
「実際には」【じっさいには】
「実際には」には、「物事の実際の性質や状態のこと」という意味があります。
「Aと呼ばれているが、実際にはBだ」という場合、物事の本質としてはBが正しいという意味になります。
「実際には、落語家ではなくお笑いタレントだ」、「実際には、遊び人だ」などという使い方をします。
「現状」【げんじょう】
「現状」には、「現在の有様」という意味があります。
「現状を打破する」「現状に甘んじる」などという使い方をします。
「現状を打破する」には、「現在の有様を打ち破る」という意味があり、「現状に甘んじる」には、現在の有様を寛容するという意味があります。
「本当は」【ほんとうは】
「本当は」には「真相を打ち明けると」「実は」などの意味があります。
「本当は、彼が犯人です」という場合、「真相を打ち明けると、彼が犯人です」という意味になります。
「事実上」を使った例文や短文など
次に「事実上」という言葉を使った例文や短文を紹介します。
「事実上」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。
- 「事実上」を使った例文1
- 「事実上」を使った例文2
「事実上」を使った例文1
「この作戦は机上の空論で、『事実上』実現困難だ」
この例文には、ある作戦が理論的には正しいかもしれないが、現実に実行するのはほとんど無理だという意味があります。
このように頭の中では完璧と思われても、実行不可能な事柄を机上の空論と言います。
机上の空論を現実にするのは、実際のところ不可能に近いため、「事実上実現困難」などという言い回しで表現できます。
「事実上」を使った例文2
「アイドルグループAは、『事実上』活動休止状態だ」
この例文に登場するアイドルグループAは、活動休止とは宣言していないものの、実際には活動休止と同じような状態になっているのでしょう。
例えば新しい曲を発表していない時期が長かったり、ライブ活動などをまるでしていない時期が長い時です。
毎年恒例になっているようなイベントが開催されなくなると、「活動休止」あるいは「解散」を気にするファンも増えて来るでしょう。
このように、「事実上活動休止」をしているグループやバンドは少なくないかもしれません。
「事実上」を使った言葉
最後に「事実上」を使った言葉を紹介し、その意味を解釈して行きます。
「事実上」という言葉を使った言葉には、どのような意味があるでしょうか。
- 「事実上不可能」
- 「事実上の解散」
- 「事実上の撤退」
- 「事実上の後継者」
「事実上不可能」
「事実上不可能」という言葉があります。
理論的には可能であっても、実際に実行するのが難しいと思われる時、「事実上不可能」という言葉を使います。
「この作戦は、事実上不可能だ」という時は、理論的には可能だが、実行するのは無理な作戦という意味になります。
「事実上の解散」
「事実上の解散」という言葉を、芸能界で聞くことがあります。
解散を正式に発表していないグループや、バンド、劇団の中には、ほとんど活動しておらず、解散も同然というケースがあるためです。
10年以上ライブをしていないバンドや、グループ全員での活動がまるでないようなアイドルは、「事実上の解散」といってもいいのかもしれません。
また3人グループのうち、二人が脱退して、グループが一人になってしまった時も、「事実上の解散」と言えるかもしれません。
「事実上の撤退」
「事実上の撤退」という言葉もあります。
例えば、アメリカ進出を宣言した飲食店グループがあるとします。
しかし数年後、アメリカで経営していた飲食店を全て閉じた場合、「事実上の撤退」となります。
最後の尾店を閉じる時などに、「アメリカでの経営から撤退します」と宣言した場合は、「撤退」ですが、特にそのようなアナウンスが無い場合は、「事実上の撤退」となります。
「撤退」と大々的に発表すると、企業のイメージが悪くなることがあるため、特にアナウンスせず、「事実上の撤退」をする企業も少なくないでしょう。
「事実上の後継者」
「事実上の後継者」という言葉を知っているでしょうか。
「事実上の後継者」は、体裁上は普通の社員のような立場にいながら、実際には社長の後釜になると見られているような人です。
仮に社長の子供が次期社長になるとしても、経営を任される立場にある、経営方針などを決める立場にある専務や常務がいる場合、前者が「体裁上の後継者」で、後者が「事実上の後継者」となります。
「事実上」という言葉について見てきました。
表向きはAでも、実際はBだと思われるような時に、「事実上」という言葉を使ってみましょう。