「災難に見舞われる」とは?意味や言い換え!例文と解釈
「災難に見舞われる」という表現を知っているでしょうか。
日常的にこのような人もいるかもしれませんね。
ここでは「災難に見舞われる」という表現について詳しく紹介していきます。
目次
- 「災難に見舞われる」とは?
- 「災難に見舞われる」を分解して解釈
- 「災難に見舞われる」の表現の使い方
- 「災難に見舞われる」を使った例文と意味を解釈
- 「災難に見舞われる」の類語や類義語・言い換え
「災難に見舞われる」とは?
「災難に見舞われる」というのは「不幸に見舞われ辛い目に遭う」という意味になります。
災難という言葉には思いがけず身に降りかかってくる不幸な出来事や災いという意味があり、「災難に見舞われる」と言えば、「不幸な目に会う、不幸な出来事が降りかかってくる」という意味になります。
「打ちのめされる、泣かされる、ダメージを受ける」などと言われることもあります。
例えば、家族が交通事故などにあったりして入院すれば、それはまさに「災難に見舞われる」と言えるでしょう。
旅行に行くつもりが、飛行機がキャンセルになってしまって行けなかった、などという場合も「災難に見舞われる」ということになります。
- 「災難に見舞われる」の読み方
「災難に見舞われる」の読み方
「災難に見舞われる」、という表現は「さいなんにみまわれる」になります。
よく使われる表現ですので、ぜひ知っておきましょう。
「災難に見舞われる」を分解して解釈
ここでは「災難に見舞われる」という表現を分解して紹介していきます。
- 「災難」
- 「見舞われる」
「災難」
災難という言葉には思いがけず降りかかってくる不幸な出来事、という意味があります。
そのような災難を避けるためのお札や祈祷などを災難除けということがありますね。
「見舞われる」
見舞われる、という表現は災難などに巡り会うという意味になります。
見舞うという表現には慰めや訪問という意味がありますが、それを受身にした場合は好ましくないものに遭遇するという意味で使われるのです。
「災難に見舞われる」の表現の使い方
何か不幸に見舞われた場合、「災難に見舞われる」と表現できます。
災難といっても、災害等ではありませんので、何か不幸なことが起こったら「災難に見舞われる」と言えるのです。
子供が遊んでいた時に病院に行かなければいけないような大きな怪我をした止まればそれも「災難に見舞われる」と言えますし、
仕事で忙しい時に子供がインフルエンザにかかってしまい、仕事を休まざるをえなくなったなどとなればそれも災難に見舞われたと言えるでしょう。
「災難に見舞われる」を使った例文と意味を解釈
ここでは例文を紹介していきます。
- 「災難に見舞われる」を使った例文1
- 「災難に見舞われる」を使った例文2
「災難に見舞われる」を使った例文1
「父は定年前に病気になり、それがきっかけとなって早期退職を求められ、本当に災難に見舞われたよ」
最近は経済的な問題もあり、早期退職を求められることも珍しくないと言われています。
たとえ定年退職をしたとしても、年金をもらえるまでにはまだ時間がかかるというケースもあり、大に就職をしなければいけないという人も多いと言われていますね。
しかし、大に就職といってもそのような年齢で満足な仕事につけるはずもなく、収入は半減してしまうなどという問題を抱えている人も珍しくありません。
病気になった上にそれがきっかけとなって早期退職を求められたとすれば、それはまさに災難だと言えるでしょう。
「災難に見舞われる」を使った例文2
「大雪で飛行機が遅延し、帰りも同じく雪で飛行機が遅れ、本当に災難に見舞われた」
飛行機の遅延やキャンセルはとても迷惑な話です。
しかし、天候の変化などによって飛行機のキャンセル等が起これば、それは仕方がないことだと言えるでしょう。
行きも帰りも大雪のために飛行機が遅れてしまった、その結果乗り継ぎ便を逃してしまった、などとなれば本当に災難でしたね。
「災難に見舞われる」の類語や類義語・言い換え
ここでは類義語を紹介します。
- 「不幸に見舞われる」【さいなんにみまわれる】
- 「不遇になる」【ふぐうになる】
「不幸に見舞われる」【さいなんにみまわれる】
不幸に見舞われる、というのは悪い結果に巻き込まれるという意味です。
運が悪いという時にこの表現を使うこともあります。
「不遇になる」【ふぐうになる】
不遇になる、というのは不幸に見舞われる、憂き目を見る、ひどい目に合う、ということです。
不遇という言葉には才能を持ちながらも周りから認められないという意味があります。
「災難に見舞われる」という表現は日常的にも使えますので、ぜひ覚えておきたいものです。
災難に見舞われたくは無いですが、見舞われた場合はしっかりと対応できるようにしておかなければいけません。