「デバイス」とは?意味!関連も解釈
「デバイス」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
コンピュータを使う時などに用いるものですね。
ここでは、「デバイス」という表現について詳しく解説していきます。
目次
- 「デバイス」とは?(パソコン関係の機器)
- 「デバイス」の種類(端末の意味)
- 「デバイス」の種類(端末の意味)
- 「デバイスマネージャー」とは?
- 「デバイスに保存」とは?
「デバイス」とは?(パソコン関係の機器)
「デバイス」という表現は英語の“device”から来ており、装置という意味になります。
近年、多くの人がパソコンやスマホを使うようになりましたよね。
これらを構成する様々な機器のことを「デバイス」と呼ぶのです。
「デバイス」には端末と周辺機器というものがあり、まず端末というのはネットワークに繋いでサーバーと接続して使うものを指しており、周辺機器というのはその端末に接続して使うもの、という意味になるのです。
例えば多くの人がスマホを持っていますよね。
ここに搭載されている「デバイス」は端末になりますが、多くの人がデータを保存するために使っているであろう「USBデバイス」などは周辺機器になるのです。
「デバイス」の種類(端末の意味)
ここでは「iOSデバイス」、「モバイルデバイス」、「アンドロイドデバイス」について紹介していきます。
- 「iOSデバイス」
- 「モバイルデバイス」
- アンドロイドデバイス
「iOSデバイス」
「iOSデバイス」というのはApple社が開発したモデルOSであるiOSを搭載した「デバイス」になります。
Apple社が販売しているものであればこの「iOS「デバイス」」を導入しているということになり、有名なところはやはりiPhoneでしょうか。
iPhoneにはこのApple社が開発している「デバイス」が導入されています。
これ以外にもiPadやiPod touchに導入されていると言えるでしょう。
「モバイルデバイス」
「モバイルデバイス」というのはモバイル端末のことを指しています。
例えば、スマホやガラケーの携帯電話、タブレット型端末などを使う人がいるのではないでしょうか。
ノート型パソコンも持ち歩くスタイルのノート型パソコンであればモバイル端末になります。
小型あるいは軽量で持ち運びに適している電子機器の端末を総称した言い方であり、ここにはポケベルや電子辞書は含まれません。
アンドロイドデバイス
アンドロイドという言葉を聞く人も多いかもしれませんね。
「アンドロイドデバイス」というのはApple社が販売しているiPhone以外のスマホにはまず「アンドロイドデバイス」が搭載されています。
これはGoogleが開発した携帯電話向けのデバイスの総称です。
「デバイス」の種類(端末の意味)
ここでは周辺機器について紹介していきます。
- USBメモリ
- マイクやスピーカーなどのオーディオデバス
USBメモリ
USBメモリーというのは「USBデバイスの1つ」であり、0や0などの規格が普及していると考えられています。
「USBデバイス」にはマウスやプリンターも含まれ、USBメモリーはその「USBデバイス」の1つです。
マイクやスピーカーなどのオーディオデバス
マイクやスピーカーなどの「オーディオデバイス」というのはマイクやスピーカーなど、音楽を聴くために必要な「デバイス」を指しています。
サウンドなどに問題が生じた場合は「オーディオデバイス」の設定を確認する必要があります。
「デバイスマネージャー」とは?
「デバイスマネージャー」というのは端末や周辺機器を管理している部分になります。
パソコンが「デバイス」を正常に認識しているかどうか確認する役割を持ち、ドライバーをインストールする時にも必要になります。
もしもパソコンが正常に動いていないなどのトラブルを起こした場合、この「デバイスマネージャー」が原因を特定できる場合もあるのです。
そのため、メーカーなどに電話をすると「デバイスマネージャーを開くように」と指示されることも珍しくありません。
「デバイスに保存」とは?
「デバイスに保存」というのは、写真などのデータを内部ストレージやをUSBメモリ、メモリーカードなどに保存するという意味になります。
撮影した写真や動画などを内部ストレージやSDカードに保存する人も多いのではないでしょうか。
誰もが当たり前のようにパソコンやスマホを使うようになりましたが、「デバイス」と言われても何となく意味がわからない、という人も多いのではないでしょうか。
これを機会にぜひ覚えておきましょう。