意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「負けず劣らず」とは?意味や類語!例文や表現の使い方

世の中には、数多くの競争の機会がありますが、勝ったり負けたりするのが人生の常でしょう。

このような環境の中で、「負けず劣らず」という言葉があることをご存知でしょうか? 時々耳にすることもある言葉かもしれませんが、今回はこの「負けず劣らず」について説明をしていくことにします。

負けず劣らず

Meaning-Book
「負けず劣らず」とは?意味や類語!例文や表現の使い方>


目次

  • 「負けず劣らず」とは?
  • 「負けず劣らず」の語源や由来
  • 「負けず劣らず」の表現の使い方
  • 「負けず劣らず」を使った例文と意味を解釈
  • 「負けず劣らず」の類語や類義語・言い換え

「負けず劣らず」とは?

「負けず劣らず」とは?

「負けず劣らず」とは、「互いに優劣がつきにくい状態」のことを意味する言葉です。

簡単に言うと「互角」という言葉で言い表すことができ、「負けず劣らずの腕前だ」といったような形で使われています。

  • 「負けず劣らず」の読み方

「負けず劣らず」の読み方

「負けず劣らず」「まけずおとらず」と読みますが、特別な読み方をするわけではないので、ここできちんと押さえておくことにしましょう。

「負けず劣らず」の語源や由来

「負けず劣らず」の語源や由来

「負けず劣らず」の語源を考えてみると、「負けず」=「負けない」「劣らず」=「同レベル」という似たような解釈の言葉が2回繰り返されていることが分かります。

このことから、「負けず劣らず」「互角」という意味で使われるようになったと考えられます。

「負けず劣らず」の表現の使い方

「負けず劣らず」の表現の使い方

「負けず劣らず」は、色々な闘いや競争の場面で2者間の力が均等で全く勝負が着かないような時に使われます。

「負けず劣らず」を使った例文と意味を解釈

「負けず劣らず」を使った例文と意味を解釈

では、ここで「負けず劣らず」の例文を見ながら、具体的な活用シーンを考えてみることにします。

  • 「負けず劣らず」を使った例文1
  • 「負けず劣らず」を使った例文2

「負けず劣らず」を使った例文1

「2人とも負けず劣らずの試合運びで、観客は大いに感動したのです」

テニスや卓球、野球、バレーなどスポーツの試合を観ていると、片方が圧倒的な力で勝利するより、力が拮抗している両者が戦った方が白熱した試合運びとなります。

観る人もその方も、とても楽しくなって、大いに盛り上がります。

「負けず劣らず」を使った例文2

「双方とも、負けず劣らずの能力で勝負は延長戦にもつれ込んだのです」

これも2人の試合の場面のようですが、延長線までもつれ込むことは、両親の実力がほとんど変わらず、勝敗がどのようになるか全く分からないのです。

「負けず劣らず」の類語や類義語・言い換え

「負けず劣らず」の類語や類義語・言い換え

「負けず劣らず」を他の言葉で言い換えるなら、どのような言葉が使えるかを見ていくことにしましょう。

  • 「引けを取らない」
  • 「勝るとも劣らない」

「引けを取らない」

「引けを取らない」という言葉が「負けず劣らず」と類義語として見ることができるでしょう。

「全く見劣りしない」「互角だ」というような意味の言葉です。

元々は「引けを取る」という言葉が原形ですが、その否定形で「引けを取らない」という言い回しになります。

「勝るとも劣らない」

片方が勝るとも劣らない」という言い回しもあり、「それ以上ではあっても劣っていることはない」という意味になります。

但し、「互角またはそれ以上である」という解釈もあり、「負けず劣らず」と若干異なる見方もできます。

「少なくとも互角以上」という理解ができますので、2者間の闘いで勝利するのは、精神力がどこまで保てるか、あるいは時の運次第ということになるかもしれません。

icon まとめ

「負けず劣らず」の意味や活用シーンを見てきましたが、理解を深めることができたことと思います。

この言葉は、私達の身近なケースで当てはまる場面が結構ありそうですが、試合では観客が楽しめるゲーム展開になることがよくあります。

せっかく見るのであれば、「負けず劣らず」の試合を見る方が楽しくなりますが、戦っている当事者は必死で戦っているはずです。

このような場面に遭ったなら、大きな声援を贈ることにしましょう。

どちらが勝っても、讃えることをすることがマナーだと思います。