意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「既出」とは?意味や使い方!例文や解釈

「既出」とは、「すでに示されていること」を意味する言葉です。

「既出」「意味・読み方・語源や由来・使い方・類語(シソーラス)や言い換え・例文と解釈・反対語・英語と解釈」などについて、詳しく説明していきます。

既出

Meaning-Book
「既出」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「既出」とは?
  • 「既出」の表現の使い方
  • 「既出」の類語や類似表現や言い換え
  • 「既出」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「既出」の反対語
  • 「既出」の英語と解釈

「既出」とは?

「既出」とは?

「既出」という言葉は、「すでに示されていること・すでに提示(公開)されていること」「過去(以前)に出されたことがあること」を意味しています。

「既出」というのは、「初めて示された」のではなくて、「過去にすでに一度以上は示されたことがある」ということを意味している表現なのです。

例えば、「既出の統計データなので、真新しい内容は見当たりませんでした」といった文章において、「既出」の典型的な意味を示すことができます。

  • 「既出」の読み方
  • 「既出」の語源や由来

「既出」の読み方

「既出」の読み方は、「きしゅつ」になります。

「既出」の語源や由来

「既出」の語源・由来は、「既出」の漢文的(漢語的)な表現を「既に出ている(すでにでている)・既に出されている」という意味合いで書き下せることにあります。

「既出」「既」という漢字の語源的な意味は「すでに・すでにして」「ことごとく・すべて」であり、「過去(以前)にある動作がすでに行われていたこと」を意味しています。

「出」という漢字の語源的な意味は「でる・だす・はいる・生まれる」であり、「人に広く知られるようになる」という意味があります。

「既+出=既出」で、「すでに出ていること」「すでに発表(公開)されていること」を意味する言葉になっています。

「既出」の表現の使い方

「既出」の表現の使い方

「既出」の表現の使い方は、「すでに示されている時」「すでに提示(公開・発表)されている場合」に使うという使い方になります。

「既出」という表現は、「初めて出された・初めて公開(発表)された」「過去(以前)にすでに出されたことがあること」といった意味合いで使われるのです。

例えば、「既出の作品ではこのコンクールには応募することはできません」「既出の思想哲学の中には現代社会でも通用するものが少なからずあります」といった文章において、「既出」という表現を正しく使用することができます。

「既出」の類語や類似表現や言い換え

「既出」の類語や類似表現や言い換え

「既出」の類語・類似表現・言い換えについて、分かりやすく解説していきます。

  • 「既存・前例あり」
  • 「前出・前述」
  • 「前陳」

「既存・前例あり」

「既出」の類語・言い換えとして、「既存(きそん)・前例あり(ぜんれいあり)」があります。

「既存」というのは、「すでに存在していること」「すでに成立してあること」を意味する表現です。

「前例あり」というのは、「過去にすでに一度は発表されたり試されたりしたことがある」ということを意味しています。

それらの意味合いから、「既出」の表現は「既存・前例あり」という表現に言い換えることができます。

「前出・前述」

「既出」の類似表現・言い換えとして、「前出(ぜんしゅつ)・前述(ぜんじゅつ)」があります。

「前出」というのは、「以前(過去)に出されたことがある」「以前に公開(発表)されている」ということを意味する表現です。

「前述」という言葉は、「以前(過去)に述べていること・部分」「以前(過去)に示していること・部分」を意味しています。

それらの意味合いから、「既出」と良く似た意味を持つ類似表現として、「前出・前述」という表現を指摘することができます。

「前陳」

「既出」の類語・言い換えとして、「前陳(ぜんちん)」があります。

「前陳」という言葉は、「以前(過去)に述べたり公開したりしていること」を意味しています。

その意味から、すでに出ていることを意味する「既出」とほとんど同じ意味を持つ類語(シソーラス)として、「前陳」を上げることができるのです。

「既出」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「既出」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「既出」を使った例文・短文などを紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「既出」を使った例文1
  • 「既出」を使った例文2

「既出」を使った例文1

「受験勉強のオーソドックスな方法として、既出の過去問題を解きながら、その志望校の問題内容の傾向と対策を知るというやり方があります」 この「既出」を使った例文は、「受験勉強のオーソドックスな方法として、すでに出題されたことのある過去問題を解きながら、その志望校の問題内容の傾向と対策を知るというやり方がある」を意味しています。

「既出」を使った例文2

「既出の経営改革のアイデアだが、このアイデアを少し改良すれば現在の自社の苦境を乗り越えられる可能性があります」 この「既出」を使った例文は、「過去にすでに提案されたことのある経営改革のアイデアだが、このアイデアを少し改良すれば現在の自社の苦境を乗り越えられる可能性がある」ということを意味しています。

「既出」の反対語

「既出」の反対語

「既出」の反対語を示して、その意味を解釈していきます。

  • 「未発表・未公開」

「未発表・未公開」

「既出」の反対語として、「未発表・未公開」という言葉を上げることができます。

「未発表」という表現は、「まだ発表されたことがない」ということを意味しています。

「未公開」という言葉は、「まだ公開されていない・まだ誰にも知らせていない」ということを意味しています。

「既出」という言葉は「すでに出されている・すでに公開されている(すでに知らされている)」を意味していますから、それとは反対の意味を持つ反対語(対義語)として、「未発表・未公開」という言葉を指摘することができるのです。

「既出」の英語と解釈

「既出」の英語と解釈

「既出」という言葉は英語で表現すると、“previously covered”(以前に公開や言及をしている・既出である)や“have been already shown”(すでに示されている・すでに公開されている)、“previously described”(以前に述べている・既出である・前出している)などになります。

  • “This attractive product technology has been already shown at the past.”

“This attractive product technology has been already shown at the past.”

「既出」という言葉を使ったこの英語の例文は、「この魅力的な商品の技術は、過去に既出のものなのです」ということを意味しています。

icon まとめ

「既出」という言葉について徹底的に解説しましたが、「既出」には「すでに示されていること・すでに登場(発表)していること」などの意味があります。

「既出」の類語(シソーラス)・言い換えとしては、「既存・前例あり」「前出・前述」「前陳」などがあります。

「既出」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。