意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「よっぽど」とは?意味!類語や言い換え

「よっぽど」は、方言とも言われることがある言葉ですが、そのまま辞書にも載っている標準語です。

よっぽど

Meaning-Book
「よっぽど」とは?意味!類語や言い換え>


目次

  • 「よっぽど」とは?
  • 「よっぽど」の表現の使い方
  • 「よっぽど」を使った例文と意味を解釈
  • 「よっぽど」の類語や言い換え

「よっぽど」とは?

「よっぽど」とは?

「よっぽど」は、「よほど」の言い方違いで、同じ意味の言葉です。

その「よほど」が訛ったものが「よっぽど」だと言われることもありますが、どちらの発音でも特に方言という訳ではありません。

その「よほど」と同じく、「相当に」「かなりの程度で」という意味の言葉で、「思っていたよりよっぽど大きい」と使うと、想像より相当大きいという意味になり、「よっぽどのことがあったらしい」という使い方だと、かなりのことがあったのだと解釈することができます。

  • 「よっぽど」の語源

「よっぽど」の語源

この「よっぽど」「よほど」のような関係の言葉は他にもあり、「やっぱり」「やはり」がそのいい例です。

こちらも全く同じ意味で、同様に言い方違いなだけの言葉同士です。

何故このような言葉同士がいくつもあるのかと言えば、元の表現(「よほど」「やはり」など)の意味の強調の為に、間に「っ」「溜め」を作って発音していたことが由来だという説があります。

室町時代には既に存在していた言葉だと言われており、確かなことは分かっていません。

「よっぽど」の表現の使い方

「よっぽど」の表現の使い方

「よっぽど」と使う時は、意味の通り、相当なことだと表現したい場合です。

その対象になるのは、金銭的なものから長さや大きさ、考え方など様々で、この言葉だけで「それほどまでに」といったニュアンスを的確に表現することができます。

よく見聞きする使われ方として、かなりのことでもない(起きない)限りという意味の「よっぽどのことがない限り」という表現があります。

この使い方が解釈の基本だと覚えておくといいでしょう。

「よっぽど」を使った例文と意味を解釈

「よっぽど」を使った例文と意味を解釈

「よっぽど」を使った例文と、その意味の解釈です。

どれも「よほど」と置き換えても構いません。

  • 「よっぽど」を使った例文1
  • 「よっぽど」を使った例文2

「よっぽど」を使った例文1

「よっぽど悔しかったのか、居残り練習をしているらしい」

相当の悔しさから、残って練習しているようだと使っています。

それほどまでに悔しいという感がよく出ている例文で、本来の意味こそ一緒ですが、「よほど」より「よっぽど」の方が合っていると言える形の使い方かも知れません(あくまで感覚的なもので、「よほど」としても特に意味が弱くなる訳ではありません)。

「よっぽど」を使った例文2

「頭にきたので、よっぽど帰ってやろうかと思ったくらいだ」

この使い方では、「相当な勢いで」と解釈してください。

この手の使い方もできる言葉で、同様の「よっぽど~しようかと」といった形で用いられているのを日常でよく見聞きします。

それほどの程度で思った、感じたという時に、このような使い方をしてください。

「よっぽど」の類語や言い換え

「よっぽど」の類語や言い換え

「よっぽど」と似た意味で使える言葉や表現ですが、この言葉の意味は、ほとんどの場合で元の「よっぽど」(よほど)を使って表すのが一般的と言える為、ほとんど種類がありません。

  • 「半端ではない」【はんぱではない】

「半端ではない」【はんぱではない】

数少ない「よっぽど」の言い換えになる表現で、「よっぽどのことがない限り」は、「半端ではないことでもない限り」と置き換えることができ、「よっぽど帰ってやろうかと思った」は、「半端ではないほど帰ってやろうかと思った」と置き換えられます。

ただし、あまり聞き慣れない形の表現になるので、無理にこちらを使うこともありません。

icon まとめ

「よっぽど」は、方言などではなく、「よほど」の言い方を変えただけの言葉です。

特に強調する意味は含まれていませんが、感覚的にそのように聞こえることも多いのが特徴だと言っていいでしょう。