「詮無い」とは?意味や使い方!例文や解釈
「詮無い」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「詮無い」という言葉を使った例文や、「詮無い」の類語を紹介して行きます。
目次
- 「詮無い」とは?
- 「詮無い」の類語や類似表現や似た言葉
- 「詮無い」を使った例文や短文など
- 「詮無い」を使った言葉
「詮無い」とは?
みなさんは「詮無い」という言葉を知っているでしょうか。
「今さら嘆いても、詮無いことだ」などと言った経験があるかもしれません。
一方で、「詮無い」という言葉をまるで知らないという人もいるかもしれません。
そこで「詮無い」という言葉の意味を紹介します。
- 「詮無い」の読み方
- 「詮無い」の意味
「詮無い」の読み方
「詮無い」は「せんない」と読みます。
少し読み方が難しい言葉のため、読み間違えないよう気を付けましょう。
これを機会に「詮無い」は「せんない」と読みましょう。
「詮無い」の意味
「詮無い」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「詮無い」には、「甲斐が無い」という意味や、「仕方が無い」という意味があります。
他にどうしようもない、どうすることもできない、頑張った甲斐が無いと感じた時などに、「詮無い」という言葉を使います。
「今さら嘆いても詮無い」という場合は、「今さら泣き言を言っても、仕方が無い」という意味があります。
このように、「詮無い」には、「甲斐が無い」「仕方が無い」という意味があります。
「詮無い」の類語や類似表現や似た言葉
次に「詮無い」の類語や類似表現を紹介します。
「詮無い」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「仕方が無い」【しかたがない】
- 「やむを得ない」【やむをえない】
- 「是非も無い」【ぜひもない】
「仕方が無い」【しかたがない】
「仕方が無い」には、どのような意味があるでしょうか。
「仕方が無い」には、「どうしようもない」という意味があります。
また「当然だ」という意味もあります。
「悪いことをしたら、怒られても仕方が無い」という場合は、悪いことをしたら、怒られるのも当然だという意味があります。
「やむを得ない」【やむをえない】
「やむを得ない」という言葉も、比較的よく使われます。
「やむを得ない」には、「やめようとしてもやめられない」という意味や、「どうしようもない」という意味があります。
「やむを得ない事情で、イベントを中止にする」という場合は、どうすることもできないような事情があるため、イベントを取りやめるという意味になります。
「やむを得ない理由」「やむを得ない話」などという使い方をします。
「是非も無い」【ぜひもない】
「是非も無い」には、「仕方が無い」「やむを得ない」という意味があります。
「あなたに嫌だと言われたら、是非も無い」という場合は、あなたに嫌と言われるなら、仕方が無いという意味があります。
「詮無い」を使った例文や短文など
続いて「詮無い」という言葉を使った例文や短文を紹介します。
「詮無い」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。
- 「詮無い」を使った例文1
- 「詮無い」を使った例文2
「詮無い」を使った例文1
「もしやり直せるなら、彼女を大切にしたいと、『詮無い』ことを考えた」
この例文のような思いを持った経験がある人もいるでしょう。
この例文に登場する男性は、彼女を怒らせてしまうなどして、フラれてしまったようです。
すでに元カノになってしまった彼女に対して、「もっと大切にしていたら」と後悔しています。
さらに「もしやり直せるなら、今度こそ大切にしたい」と考えています。
しかし、彼女とやり直せる確率は、それほど高くないのでしょう。
「考えても仕方ない」と感じながら、それでも、「次こそは彼女を大切にしたい」「やり直したい」と考えています。
「詮無い」を使った例文2
「『詮無い』ことだと分かっていながら、そう思わずにいられない」
この例文には、「思っても仕方が無いと感じながら、そう思うのを止められない」という意味があります。
例えば、受験に失敗した人が、「もう少し勉強をしていたら」と思うかもしれません。
しかし、すでに受験は終わっているため、今になって考えても仕方が無いでしょう。
それでも、後悔したり、振り返ってしまうのが人間なのかもしれません。
仕事を辞めた後で、「続けていればよかった」と思うのも、後の祭りで意味のないことかもしれません。
失恋した後で、後悔するのも同じでしょう。
「思っても仕方ない」と感じながら、それでも思うのを止められないかもしれません。
「詮無い」を使った言葉
最後に「詮無い」を使った言葉を紹介し、意味を解釈して行きます。
「詮無い」を使った言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「言っても詮無いこと」【いってもせんないこと】
- 「後悔しても詮無いこと」【こうかいしてもせんないこと】
「言っても詮無いこと」【いってもせんないこと】
「言っても詮無いこと」という言い回しを使います。
「言っても仕方が無いことだが」という意味になります。
例えば、仕事が失敗に終わった時、「あの時こうしていたら、違った結果になったはずだ」という考えが浮かぶでしょう。
その考えを、胸の中で抑えきれず、口に出してしまう時に、「言っても詮無いこと」というフレーズを使います。
「いまさら言っても仕方が無いと分かった上で言います」という断りを入れた後で、自分の考えを言えば、「今さら言っても仕方ないだろ」と相手を逆上させる心配もないでしょう。
「後悔しても詮無いこと」【こうかいしてもせんないこと】
「後悔しても詮無いこと」という言い回しがあります。
「後悔しても詮無いこと」には、「いまさら、後悔しても仕方ないけれど」という意味があります。
物事は結果が出てしまったら、どうすることもできないことが多くなっています。
例えば、大切な試合で負けた時、負けた後で後悔しても、負けという結果は変わりません。
本来なら、負けた試合を後悔するより、次の試合に備えて気持ちを切り替えた方がプラスになるかもしれません。
それが分かった上で後悔してしまう時、「後悔しても詮無いこと」と言います。
例えば、傘を持たずに外に出て、ゲリラ豪雨に見舞われた時、「傘を持ってくればよかった」と思います。
今さら後悔しても仕方ないけれど、つい後悔してしまう気持ちも分かるのではないでしょうか。
「詮無い」という言葉について見てきました。
「詮無い」はあまり聞き慣れない言葉のため、使い方が難しそうに感じるかもしれません。
しかし「仕方ない」と感じる場面で使えばいい、便利な言葉のため、「詮無い」という言葉を便利に使っていきましょう。