意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「挙止進退」とは?意味や類語!

「挙止進退」とは、「立ち居振る舞い」「身の処し方・地位に関連する去就」を示す言葉です。

「挙止進退」「意味・読み方・使い方・分解して解釈・例文と解釈・類語(シソーラス)や言い換え」などについて、詳しく説明していきます。

挙止進退

Meaning-Book
「挙止進退」とは?意味や類語!>


目次

  • 「挙止進退」とは?意味
  • 「挙止進退」の表現の使い方
  • 「挙止進退」を分解して解釈
  • 「挙止進退」を使った例文と意味を解釈
  • 「挙止進退」の類語や言い換え


「挙止進退」とは?意味

「挙止進退」とは?意味

「挙止進退」という言葉は、「その人の立ち居振る舞い・動作」「身の処し方・職業的地位に関連する去就(きょしゅう)」を意味しています。

「去就」とは、「その地位に留まることと辞めること(去ること)」を意味する言葉です。

「挙止進退」というのは「挙止」「進退」「身体の動作・挙措・身のこなし」を意味する言葉になっていて、同義の言葉を重ねて強調するという四字熟語になっているのです。

  • 「挙止進退」の読み方

「挙止進退」の読み方

「挙止進退」の読み方は、「きょししんたい」になります。



「挙止進退」の表現の使い方

「挙止進退」の表現の使い方

「挙止進退」の表現の使い方は、「ある人の立ち居振る舞い・身のこなし・動作や仕草」を指示して使うという使い方になります。

例えば、「彼女の挙止進退は毅然としていてどこにも隙がありません」といった文章で使えます。

また「挙止進退」という表現は、「何らかの問題を起こして、自分の職業的地位を辞するのか否か(その地位に留まるのか辞めるのか)が問われる場面」で使うという使い方もあります。

例えば、「不倫問題で揺れた閣僚の挙止進退に注目が集まります」といった文章で使用することができます。

「挙止進退」を分解して解釈

「挙止進退」を分解して解釈

「挙止進退」の言葉を「挙止」「進退」に分解して、それぞれの意味を解釈していきます。

  • 「挙止」
  • 「進退」

「挙止」

「挙止(きょし)」という言葉は、「手を挙げたり下げたり(止めたり)する動作」を語源にして、「立ち居振る舞い」「身のこなし・動作・所作」を意味しています。

「挙止」というのはその人の日常的な身のこなしや立ち居振る舞いのことであり、一般的に「品格・礼節・優雅」などの要素があるとその振る舞いは高く評価されることになります。

「進退」

「進退(しんたい)」という言葉は「進むことと退くこと」を意味しています。

そこから転じて、「進退」「職業・地位に関する去就(何かの問題が起こった時に辞職するのか留まるのかを決める去就・進退)」も意味しています。

「挙止+進退=挙止進退」で、「立ち居振る舞い」「職業・地位にまつわる去就」を意味しているのです。



「挙止進退」を使った例文と意味を解釈

「挙止進退」を使った例文と意味を解釈

「挙止進退」を使った例文を紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「挙止進退」を使った例文1
  • 「挙止進退」を使った例文2

「挙止進退」を使った例文1

「冠婚葬祭における彼の挙止進退はいつも優雅で美しい」

この例文の意味は、「冠婚葬祭における彼の立ち居振る舞い(身のこなし)はいつも優雅で美しい」ということになります。

「挙止進退」を使った例文2

「不祥事の発覚を受けて、社長の挙止進退が注目されています」

この例文の意味は、「不祥事が発覚して、社長がその地位に留まるのか辞任するのかの進退(去就)が注目されている」ということになります。

「挙止進退」の類語や言い換え

「挙止進退」の類語や言い換え

「挙止進退」の類語・言い換えについて、分かりやすく解説していきます。

  • 「挙措進退」
  • 「立ち居振る舞い・身のこなし」
  • 「去就・進退の判断」

「挙措進退」

「挙止進退」の類語・言い換えとして、「挙措進退(きょそしんたい)」があります。

「挙止進退」というのは、「立ち居振る舞いや所作」「職業・地位に関する去就」を意味しています。

「挙措進退」という言葉は「手の上げ下げの動作」を原義として、「挙止進退」と同じく「立ち居振る舞い・去就」を意味しています。

その意味から、「挙止進退」「挙措進退」の表現で言い換えることが可能なのです。

「立ち居振る舞い・身のこなし」

「挙止進退」の類語・言い換えとして、「立ち居振る舞い・身のこなし」があります。

「挙止進退」という言葉は、「その人の立ち居振る舞い・身体の動かし方や仕草」を意味しています。

その意味合いから、「挙止進退」と良く似た意味を持つ類語(シソーラス)として、「立ち居振る舞い・身のこなし」を上げることができます。

「去就・進退の判断」

「挙止進退」の類語・言い換えとして、「去就(きょしゅう)・進退の判断」があります。

「挙止進退」の言葉は、「何かの問題を起こした時に、今の職業・地位を退くのか留まるのかを判断する去就」を意味しています。

それらの意味から、「挙止進退」の表現は「去就・進退の判断」という表現に言い換えられます。

icon まとめ

「挙止進退」という言葉について徹底的に解説しましたが、「挙止進退」には「立ち居振る舞い・地位にまつわる去就」などの意味があります。

「挙止進退」の類語(シソーラス)・言い換えとしては、「挙措進退」「立ち居振る舞い・身のこなし」「去就・進退の判断」などがあります。

「挙止進退」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。