「端的でわかりやすい」とは?意味や類語!表現の使い方
「端的でわかりやすい」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「端的でわかりやすい」という言葉を使った例文や、「端的でわかりやすい」の類語を紹介して行きます。
目次
- 「端的でわかりやすい」とは?
- 「端的でわかりやすい」を使った例文や短文など
- 「端的でわかりやすい」の類語や類似表現や似た言葉
「端的でわかりやすい」とは?
「端的でわかりやすい」という言葉を知っているでしょうか。
会議中の発言を「端的でわかりやすい」と評価された人もいるかもしれません。
一方で、「端的でわかりやすい」という言葉をまるで知らないという人もいるかもしれません。
そこで「端的でわかりやすい」という言葉の意味を紹介します。
- 「端的でわかりやすい」の読み方
- 「端的でわかりやすい」の意味
「端的でわかりやすい」の読み方
「端的でわかりやすい」は「たんてきでわかりやすい」と読みます。
「端的」は「たんてき」と読みます。
これを機会に、「端的でわかりやすい」は「たんてきでわかりやすいと読みましょう。
「端的でわかりやすい」の意味
「端的でわかりやすい」という言葉の意味を紹介します。
「端的」には、「はっきりとしている」という意味があります。
また「明白」という意味もあります。
さらに「目の当たりに起こる様子」「たちどころである様子」という意味もあります。
そして「端的」には、「てっとりばやく、要点だけ捉える様子」という意味があります。
「端的でわかりやすい」という言葉の場合は、この意味で使われます。
そのため「端的でわかりやすい」には、「てっとりばやく、要点だけとらえているため、分かりやすいと」いう意味があります。
会議中に、発言が「端的でわかりやすい」という場合は、要点を捉えた無駄のない発言で、内容が理解しやすいという意味になります。
「端的でわかりやすい」を使った例文や短文など
次に「端的でわかりやすい」という言葉を使った例文や短文を紹介します。
「端的でわかりやすい」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。
- 「端的でわかりやすい」を使った例文1
- 「端的でわかりやすい」を使った例文2
「端的でわかりやすい」を使った例文1
「家電量販店での商品の説明が『端的でわかりやすい』」
この例文のように、家電量販店に買い物に行った時、店員さんの説明が分かりやすく、商品を選びやすかったという経験があるかもしれません。
無駄がなく、知りたいことだけしっかり教えてくれるような、分かりやすい説明を「端的でわかりやすい」と言います。
「端的でわかりやすい」を使った例文2
「妻が『端的でわかりやすい』話をしてくれたので、留守の時の、家の様子が良く分かった」
この例文のように、家を留守にしている夫が、妻に家の様子を聞いた時、分かりやすい説明をしてくれると助かります。
逆に無駄な話ばかりして、知りたい話をまるで教えてくれないとイライラするかもしれません。
「端的でわかりやすい」の類語や類似表現や似た言葉
「端的でわかりやすい」の類語や類似表現を紹介します。
「端的でわかりやすい」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「明白」【めいはく】
- 「明瞭」【めいりょう】
「明白」【めいはく】
「明白」には、「はっきりとして、疑う余地がない」という意味があります。
「事実は明白だ」「明白な証拠だ」などという使い方をします。
刑事もののドラマなどで、「明白な証拠だ」という言葉が登場し、「疑う余地がない証拠だ」という意味で使われます。
「明瞭」【めいりょう】
「明瞭」には、「事柄がハッキリしていること」という意味があります。
「明瞭に答える」という言葉には、「ハッキリと答える」という意味があります。
質問に「明瞭に答える」などという使い方をします。
「端的でわかりやすい」という言葉について見てきました。
会議の席や、打ち合わせの席などで、余計な言葉を加えずに、分かりやすく話をしている人を見た時などに、「端的でわかりやすい」という言葉を使ってみましょう。