「軽口を叩く」とは?意味や類語!表現の使い方
「軽口を叩く」は、分かっているようで、正確な解釈ができていない人も多いと思われる言葉です。
目次
- 「軽口を叩く」とは?
- 「軽口を叩く」の表現の使い方
- 「軽口を叩く」の英語と解釈
- 「軽口を叩く」を使った例文と意味を解釈
- 「軽口を叩く」の類語や類義語・言い換え
「軽口を叩く」とは?
「軽口を叩く」には、二通りの解釈があり、1つは冗談や洒落のきいたこと言うという意味です。
もう1つは深く考えずに軽率な発言をすることで、場合によってそのどちらかの解釈になります。
「軽口ばかり叩く奴だ」のように、「軽口」と「叩く」を離して使うことも多く、「軽口」に先の冗談や洒落、または軽率な発言といった意味があり、「叩く」と使って「発言する」のことの表現となっています。
- 「軽口を叩く」の読み方
「軽口を叩く」の読み方
「軽口を叩く」は、「かるくちをたたく」と読んでください。
上にこの「叩く」が発言のことだと書きましたが、その発言することでもかなり悪く使っている表現で、普通に「軽口を言う」(かるくちをいう)という使い方もできます。
その場合には、多少意味が軽くなり、「軽口を叩く」までの表現にはなりません。
ですが、元々それほど強い非難の意味で使うような言葉ではなく、「また軽口を叩いてるよ」などと、この言葉自体、軽く使うものだと考えていいでしょう。
「軽口を叩く」の表現の使い方
「軽口を叩く」は、また(冗談などの)馬鹿なことを言っているという意味で使う場合と、軽率な発言だという意味で使う場合があると先に書きました。
この2つの解釈は、詳しい使われ方が分からないと難しく、例えば、「また軽口を叩く」とだけでは、「また冗談を言っている」という意味にもとれますが、「また軽率に発言している」とも解釈できてしまいます。
どちらでもそれほど意味合いが変わる訳ではありませんが、正確に意味を把握するなら、この言葉の前後や、どのような状況で使ったのかといったことが大切になります。
「軽口を叩く」の英語と解釈
「軽口を叩く」の英語表現は、意味合いによって使う言葉を変える必要があります。
冗談や洒落の意味として使う場合には“crack a joke”で、軽率という意味なら“talkativeness”が使えます。
“He will crack a joke right away.”で、「彼はすぐに軽口を叩く」となり、冗談や洒落のことと使っています。
“He is always talkativeness.”とすると、「彼はいつも軽口ばかりを叩く」となり、こちらの意味は軽率なことばかりとなります。
「軽口を叩く」を使った例文と意味を解釈
「軽口を叩く」を使った例文と、その意味の解釈です。
二通りの使い方の例を挙げていきます。
- 「軽口を叩く」を使った例文1
- 「軽口を叩く」を使った例文2
「軽口を叩く」を使った例文1
「彼はいつも面白おかしく軽口を叩いている」
この使い方では、その彼が冗談や洒落が好きな人だと言っています。
ただ、「軽口を叩く」には、悪い意味がそれなりに込められている為、そんなことばかりをしている人だというニュアンスにもなると覚えておいてください。
「軽口を叩く」を使った例文2
「あの人はすぐに軽口を叩くから、何を言われても今ひとつ信用できない」
その人は普段から軽率な発言が多いので、あまり信用できないと使っています。
日頃からそのような人は、本当に困っている時でもあまり信用してもらえないかも知れません。
「軽口を叩く」の類語や類義語・言い換え
「軽口を叩く」と似た意味で使える言葉です。
- 「口が減らない」【くちがへらない】
- 「口が軽い」【くちがかるい】
「口が減らない」【くちがへらない】
余計なことばかりを言っているという意味で使います。
どの発言にも重みがないと思った時に使う表現なので、軽率なことばかりと解釈していいでしょう。
「口が軽い」【くちがかるい】
「軽口」と表現が似ていますが、この使い方ではおしゃべりで軽率だという意味になります。
「全く、口が軽い男だ」などという使われ方をよく見聞きしますが、それだけ軽いと言いたい時の使い方です。
「軽口を叩く」は、それだけ軽いと感じたり、冗談めかしたことばかりを言う人に使う言葉です。
このように表現されていいこと(意味)は何もないので、誰からもそうだとは思われないに限ります。