意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「あたぼうよ」とは?意味など徹底解釈

「あたぼうよ」という言葉の意味を紹介します。

さらに「べらんめえ口調」についても紹介して行きます。

あたぼうよ

Meaning-Book
「あたぼうよ」とは?意味など徹底解釈>


目次

  • 「あたぼうよ」とは?
  • 「べらんめえ口調」とは?
  • 「あたぼうよ」の言い換え


「あたぼうよ」とは?

「あたぼうよ」とは?

「あたぼうよ」という言葉にはどのような意味があるでしょうか。

「あたぼうよ」には、「当たり前」という意味があります。

また「あたぼうよ」は、「当たり前だ、べらぼうめ」という言葉を短くした略語と言われています。

ちなみに「べらぼうめ」は、人をののしる意味があります。



「べらんめえ口調」とは?

「べらんめえ口調」とは?

「べらんめえ口調」という言葉を知っているでしょうか。

「あたぼうよ」のような言葉を、「べらんめえ口調」と呼び、「早口で威勢よく、巻き舌で荒っぽい言葉つき」のことを言います。

「あたぼうよ」の言い換え

「あたぼうよ」の言い換え

「あたぼうよ」を他の言葉に言い換えると、どのような言葉になるでしょうか。

  • 「あったりめーよ」【あったりめーよ】
  • 「当たり前だろ」【あたりまえだろ】

「あったりめーよ」【あったりめーよ】

「あたぼうよ」「あったりめーよ」という言葉に言い換えられます。

「あったりめーよ」には、「当たり前だよ」という意味があります。

「当たり前だろ」【あたりまえだろ】

「あたぼうよ」を、一般的な表現にすると、「当たり前だろ」になります。

「当然のこと」「普通のこと」という意味があります。



icon まとめ

「あたぼうよ」という言葉について見てきました。

「あたぼうよ」などの「べらんめえ口調」は、東京の下町の職人の間で使われていました。

現在でも、浅草周辺の職人の世界では、「あたぼうよ」という言葉が使われているかもしれません。