「おこぼれに与る」とは?意味や類語!
「おこぼれに与る」という言葉の意味や使い方を紹介します。
さらに「おこぼれに与る」という言葉を使った例文や、「おこぼれに与る」の類語を紹介して行きます。
目次
- 「おこぼれに与る」とは?
- 「おこぼれに与る」を使った例文や短文など
- 「おこぼれに与る」の類語や類似表現や似た言葉
「おこぼれに与る」とは?
「おこぼれに与る」という言葉を知っているでしょうか。
仕事ができる先輩と行動し、「おこぼれに与った」経験があるかもしれません。
一方で、「おこぼれに与る」という言葉をまるで知らないという人もいるかもしれません。
そこで「おこぼれに与る」という言葉の意味を紹介します。
- 「おこぼれに与る」の読み方
- 「おこぼれに与る」の意味
「おこぼれに与る」の読み方
「おこぼれに与る」は「おこぼれにあずかる」と読みます。
「与る」は「あずかる」と読みます。
難しい読み方のため、初見で正しく読むのは難しいかもしれません。
これを機会に、「おこぼれに与る」は「おこぼれにあずかる」と読みましょう。
「おこぼれに与る」の意味
「おこぼれに与る」には、どのような意味があるでしょうか。
「おこぼれに与る」には、「他人が残して余ったものを受け取ること」という意味があります。
例えば、仕事ができる先輩と一緒に行動していると、先輩から小さな仕事を分けてもらえるかもしれません。
先輩は、小さな仕事を後輩に任せて、重要な仕事に集中できるというメリットがあります。
このように「他の人が残して、余ったものを受け取ること」を「おこぼれに与る」と言います。
「おこぼれに与る」を使った例文や短文など
次に「おこぼれに与る」という言葉を使った例文や短文を紹介します。
「おこぼれに与る」を使った例文は、どのような文章になるでしょうか。
- 「おこぼれに与る」を使った例文1
- 「おこぼれに与る」を使った例文2
「おこぼれに与る」を使った例文1
「モテる友達の『おこぼれに与り』ダブルデートをする」
この例文のように、女性にモテる友達を持っていると、人数合わせで女性とデートをする機会に恵まれるかもしれません。
それでも何度も女性と触れ合う機会があれば、女性扱いが上手になりますし、緊張せずに女性と話せるようになります。
結果的にモテる男性になれるかもしれません。
「おこぼれに与る」を使った例文2
「名店の隣に店を出し、『おこぼれに与る』飲食店」
この例文のように、名店と呼ばれるような飲食店の近くにお店を出して、「おこぼれに与る」ことができるかもしれません。
名店と呼ばれるお店に大行列ができれば、並びたくない客や、何でもいいからすぐに食事をしたい人も出るでしょう。
そのようなお客さんの受け皿になり、儲けを出せるかもしれません。
「おこぼれに与る」の類語や類似表現や似た言葉
「おこぼれに与る」の類語や類似表現を紹介します。
「おこぼれに与る」と似た意味を持つ言葉には、どのような言葉があるでしょうか。
- 「おすそ分けをもらう」
- 「おさがりをもらう」
「おすそ分けをもらう」
「おすそわけ」は「すそわけ」という言葉の丁寧語で、「人からもらった品物や利益の一部を、さらに他の人にあげる」という意味があります。
例えば、会社で父親がもらったお菓子を、子供がわけてもらう時、「おすそ分けをもらう」と言えます。
「おさがりをもらう」
「おさがり」には、「年上の人や目上の人が、使い古した品物」という意味があります。
例えば、兄が使っていたランドセルを、弟がもらう時、「おさがりをもらう」と言います。
洋服や机など、小さくなったり使わなくなったものをもらう時、「おさがりをもらう」と言いますが、もらう弟は、新品が欲しいため、それほど嬉しくないかもしれません。
「おこぼれに与る」という言葉について見てきました。
みなさんも、誰かの「おこぼれに与った」経験があるかもしれません。
仕事ができる人、モテる人などと一緒にいると、何かと「おこぼれに与れる」かもしれません。