意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「かこつけて」とは?意味や使い方!例文や解釈

「かこつけて」という言葉は、一体どの様な意味があるのでしょうか。

語源や例文などを併せて紹介しますので参考にして下さい。

かこつけて

Meaning-Book
「かこつけて」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「かこつけて」とは?
  • 「かこつけて」の表現の使い方
  • 「かこつけて」の類語や類似表現や似た言葉
  • 「かこつけて」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「かこつけて」の反対語
  • 「かこつけて」の英語と解釈


「かこつけて」とは?

「かこつけて」とは?

「かこつけて」の概要について紹介します。

  • 「かこつけて」の読み方
  • 「かこつけて」の意味
  • 「かこつけて」の語源や由来
  • 「格好を付けて」の意味ではない

「かこつけて」の読み方

「かこつけて」は漢字にすると「託けて」と書きます。

一般的に平仮名表記にすることが多いのには理由があります。

「託けて」と漢字にすると読み方が「かこつけて」「ことづけて」の2通りになってしまうからです。

それぞれの意味は以下に紹介します。

「かこつけて」の意味

「かこつけて」の意味は「直接関係しない他のことに無理矢理結びつけて、都合よく言い訳すること」です。

自分にとって都合の悪いことがあると、何としてでも言い訳をしたいと思います。

本来全く関係ないけれども主張すれば口実になりそうなことがあれば利用する、それを「かこつけて」と言います。

「かこつけて」言い訳をした場合、周囲の人にはたいていバレてるものです。

本人も周囲も「おかしい」と思いながらもその言い訳が通っている状態を表すのです。

なお、読み方の章で紹介しましたが「かこつけて」は漢字にすると「託けて」となり、「かこつけて」「ことづけて」という2つの読み方をします。

「ことづける」の意味は「人に伝言を頼んで伝えて貰う」「人に品物を頼んで渡して貰う」という意味があります。

「かこけて」とは全く違う意味なので、正しく使分けましょう。

「かこつけて」の語源や由来

「かこつけて」の終止形は「かこつける」ですが、硬い文章の中では「かこつく」となり、古文では「かこつ」として使われていました。

「かこつ」の意味は「不満を感じて文句を言う」でしたが、使われているうちに段々と「不満のある人が口実を作って文句を言う種にする」という意味で使われる様になったと言われています。

そこから段々と現在の「無理矢理言い訳をする」という意味に変わっていったのです。

「格好を付けて」の意味ではない

「かこつけて」「格好を付けて」を省略した表現だと思う人もいます。

しかし上記の語源で紹介した通り「かこつけて」「かこつ」という言葉が変化したものですので、「格好を付けて」とは関係ありません。



「かこつけて」の表現の使い方

「かこつけて」の表現の使い方

「かこつけて」の使い方のポイントを紹介します。

  • 「かこつけて〜する」
  • 他人の動作に対して使われる
  • カジュアルな表現である
  • 良い意味では使われない

「かこつけて〜する」

「かこつけて」は何らかの言い訳をすることを意味しますので、それにより何をしたのかという結論の動詞が続きます。

以下にその言い訳が不自然であるかを表す内容になります。

他人の動作に対して使われる

「かこつけて」は、人が不自然な言い訳をして何かをする様子を表す言葉ですので、本人ではなく周囲の人から見て使われます。

あまりにもバレバレな理由なのですが、本人がそう気づいていないことも多いのです。

カジュアルな表現である

「かこつけて」「言い訳をする」という言葉をカジュアルにしたものです。

自分と同格や後輩に対して使う言葉で、目上に人に対しては使えません。

良い意味では使われない

「かこつけて」何かをした場合、周囲から良い印象は持たれません。

ウソをついているという意味を含みますので、良い意味ではないのです。

「かこつけて」の類語や類似表現や似た言葉

「かこつけて」の類語や類似表現や似た言葉

「かこつけて」の類語を紹介します。

  • 「口実にして」【こうじつにして】
  • 「こじつける」【こじつける】
  • 「言寄せる」【ことよせる】

「口実にして」【こうじつにして】

「言い逃れや言いがかりの元にして」という意味です。

「かこつけて」はカジュアルな表現ですので、目上の人に対して使う時にはこちらに言い替えましょう。

「こじつける」【こじつける】

「本来は関係のないことを無理矢理関係ある様に言うこと」です。

語源は「故事付ける」で、「無理に女性と関係すること」から来ています。

語源からしてもかなりカジュアルな言葉ですので、目上の人には使えません。

「言寄せる」【ことよせる】

「ことよせる」と読み、「事寄せる」とも書きます。

意味は「他のことに関連付けて言い訳をすること」です。

「かこつけて」の意味として使われています。



「かこつけて」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「かこつけて」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「かこつけて」を使った例文を解釈します。

  • 「かこつけて」を使った例文1
  • 「かこつけて」を使った例文2

「かこつけて」を使った例文1

「妻が子供の入学式にかこつけてブランド品のスーツを買った」

女性はブランド品が欲しいと思っているのですが、値段が高いのでそう簡単に買えません。

夫も普段からブランド品が欲しいと言うと良い顔はしないものです。

しかし子供の入学式ならば他の母親たちが皆着飾っているので、自分も見劣りしたくないからとブランド品を購入する言い訳になります。

夫も仕方がないと思ってくれるでしょう。

「かこつけて」を使った例文2

「夫は仕事にかこつけて毎晩飲み歩いている」

仕事は付き合いが大切だと言われています。

サラリーマンの夫が毎晩「仕事の付き合いだから」と言いながら飲みに行き、帰りが遅いことを表しています。

「断れない」と言う割には酔っぱらっていい気分で帰って来るので、妻としてはイラッとくるところでしょう。

「かこつけて」の反対語

「かこつけて」の反対語

「かこつけて」には特に反対語はありませんが、近い意味の言葉を紹介します。

  • 「正直に言う」【しょうじきにいう】
  • 「事実を述べる」【じじつをのべる】

「正直に言う」【しょうじきにいう】

「嘘をつかずにありのままを述べること」です。

ただ「嫌だった」「やりたくなかった」というシンプルな理由をそのまま言うだけです。

「事実を述べる」【じじつをのべる】

「人や他のものごとのせいにせずに、状況をありのまま説明すること」です。

余計な言い訳をせずに実際にあったことだけ言うことを言います。

「かこつけて」の英語と解釈

「かこつけて」の英語と解釈

“She used her birthdaty as the excuse to buy a new bag.”

「彼女は誕生日にかこつけて新しいバッグを買った」になります。

“use 〇〇 as the excuse”「○○にかこつけて」という意味になります。

icon まとめ

「かこつけて」「直接関係しない他のことに無理矢理結びつけて、都合よく言い訳すること」という意味です。

不自然な言い訳をして本来とは違う行動を取る人に対して使ってみましょう。