「しゃくりあげる」とは?意味や類語!対義語や表現の使い方!
「しゃくりあげる」という言葉はどの様な時に使うのでしょうか。
意味や語源などを紹介しますので参考にして下さい。
目次
- 「しゃくりあげる」とは?意味
- 「しゃくりあげる」の表現の使い方
- 「しゃくりあげるような呼吸」とは
- 「しゃくりあげる(肩をふるわせて泣く)」の英語と解釈
- 「しゃくりあげる」を使った例文と意味を解釈
- 「しゃくりあげる」の類語や言い換え
「しゃくりあげる」とは?意味
「しゃくりあげる」について紹介します。
- 「しゃくりあげる」の漢字
- 「しゃくりあげる」の意味
- 「しゃくりあげる」の語源
「しゃくりあげる」の漢字
「しゃくりあげる」は漢字で書くと「噦り上げる」になります。
非常に難しいので一般的には平仮名表記にすることが多くなります。
「しゃくりあげる」の意味
「しゃくりあげる」の意味は「息や声を何度も激しく吸い上げることで、泣く時になる状態」です。
子供が大声で泣き続けると、そのうちに横隔膜がけいれんすることがあり、息や声を何度も吸い込むことがあります。
この症状はしばらくすると治るのですが、それまで泣き声に息を吸い込む音が混じり声が出てしまう状態が続きます。
これが「しゃくりあげる」ということで、マンガでは擬音として「ヒックヒック」と表記されます。
「しゃくりあげる」の語源
「しゃくりあげる」の語源は「しゃっくり」と同じで、「さくり」という言葉からきています。
平安時代の医学書に「噦」「噦噎」として記載されています。
「さくり」は「声を引きこむ様に泣くこと」という意味で、この言葉が「しゃっくり」「しゃくりあげる」という言葉になりました。
「しゃくりあげる」の表現の使い方
「しゃくりあげる」の使い方を幾つか紹介します。
- 女性や子供が激しく泣いている時に使う
- 歌う時にしゃくりあげる
女性や子供が激しく泣いている時に使う
「しゃくりあげる」が使われるのは、女性や子供が激しく泣いている時です。
人は泣きすぎると酸欠状態になり、脳が横隔膜を刺激することでしゃっくりの様な状態が起きます。
これが「しゃくりあげる」原因となるのです。
男性はそこまで感情的になり泣き続けることが少ないので、滅多に「しゃくりあげる」ことはありません。
歌う時にしゃくりあげる
歌う時に、まず音程を低めに出してから上にずり上げて調整する様な歌い方を「しゃくりあげる」と言います。
また、その他にもロカビリーによくある言葉の終わりを声が裏返る様に「しゃくりあげる」唱法を「ヒーカップ」と言います。
「しゃくりあげるような呼吸」とは
「しゃくりあげるような呼吸」とは、「死戦期呼吸」と呼ばれ、人が事故や病気で心肺停止になった直後に呼吸が不規則になる状態です。
「しゃくりあげる(肩をふるわせて泣く)」の英語と解釈
“She sobbed in sorrow.”
「彼女は悲しみのあまりしゃくりあげた」になります。
「sobb」は「大きな悲しみでしゃくりあげながら泣くこと」を意味します。
「しゃくりあげる」を使った例文と意味を解釈
「しゃくりあげる」を使った例文と解釈を紹介します。
- 「しゃくりあげる」を使った例文1
- 「しゃくりあげる」を使った例文2
「しゃくりあげる」を使った例文1
「子供が転んで大泣きした挙句しゃくりあげてしばらく止まらなかった」
子供は大泣きするとすぐにしゃくりあげるものです。
親も転んで泣き出した時には覚悟をする必要があるでしょう。
「しゃくりあげる」を使った例文2
「彼女は失恋して悲しみが止まらずしゃくりあげていた」
失恋をした友達をなぐさめていたのですが、元彼への未練が強くて泣き出して止まらず、しゃくりあげてしまったことを表しています。
「しゃくりあげる」の類語や言い換え
「しゃくりあげる」の類語を紹介します。
- 「すすり泣く」【すすりなく】
- 「むせび泣く」【むせびなく】
「すすり泣く」【すすりなく】
「肩を震わせて細かく息を吸い込みながら泣いている様子」のことです。
「しゃくりあげる」の一歩手前の状態です。
「むせび泣く」【むせびなく】
「息が詰まる程激しく泣いている様子」のことです。
男性の場合はこちらの泣き方をする人が多くなります。
「しゃくりあげる」は「息や声を何度も激しく吸い上げることで、泣く時になる状態」のことです。
泣きすぎて横隔膜がけいれんしてしまった時に使いましょう。