意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「しょうがない」とは?意味や使い方!例文や解釈

「しょうがない」とは、「上手い方法(やり方)がない」「どうしようもならない」を示す言葉です。

「しょうがない」「意味・語源や由来・漢字・使い方・類語(シソーラス)や言い換え・例文と解釈・しょうがないと仕方ないの違い・英語と解釈」などについて、詳しく説明していきます。

しょうがない

Meaning-Book
「しょうがない」とは?意味や使い方!例文や解釈>


目次

  • 「しょうがない」とは?
  • 「しょうがない」の表現の使い方
  • 「しょうがない」の類語や類似表現や言い換え
  • 「しょうがない」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「しょうがない」と「仕方がない」の違い
  • 「しょうがない」の英語と解釈


「しょうがない」とは?

「しょうがない」とは?

「しょうがない」という言葉は、「上手い方法・やり方がないこと」「どうしようもならないこと・手に負えないこと(どんなやり方で接しても始末が悪いこと)」「つまらないこと・下らないこと」を意味しています。

「しょうがない」というのは、「問題解決や目的達成のための上手い方法がなくて、どうしようもならないこと」「ネガティブな欠点・短所が目立っていて手に負えないこと」を意味しているのです。

例えば、「今回は成績がいつもより悪くてもしょうがない」「しょうがない悪人のために善良な人が犠牲になるのは許せない」などの文章において、この言葉の典型的な意味を示せます。

  • 「しょうがない」の語源や由来
  • 「しょうがない」の漢字表記

「しょうがない」の語源や由来

「しょうがない」の語源・由来は、「仕様がない」という元々の漢字表記から解釈することができます。

「仕様」という言葉の「仕」「当て字」であり、本来の語源では「する(為る)の連用形・し」を意味していました。

その語源から、「仕様」というのは「やり方・している様子」を意味していて、その後に「方法・手段」を意味するようになりました。

「仕様がない(しょうがない)」「手段・方法がないこと」であり、「方法がないから諦める(どうにもならない・やむを得ない)」という意味が生まれ、やり方がないことを頑張っても意味がないことから「つまらない・くだらない」の意味も生まれました。

「しょうもない」「性もない」と漢字で書く場合がありますが、これは江戸時代以降に生まれた「当て字」で、本来は「仕様もない」になります。

「しょうがない」の漢字表記

「しょうがない」の漢字表記は、「仕様が無い」になります。

「仕様」という言葉は、「やり方・方法・仕方」「機械・電機・建物などの構造・内容・性能」を意味しています。

「仕様が+無い」で、「上手いやり方(方法)が無くてどうしようもならない」の意味になるのです。



「しょうがない」の表現の使い方

「しょうがない」の表現の使い方

「しょうがない」の表現の使い方は、「問題を解決すべき方法(やり方)がないと感じられる時」「どうしようもない・やむを得ないと感じる時」に使うという使い方になります。

例えば、「古い家のあちこちが痛んでくるのはしょうがないことです」「しょうがないので、いざという時の貯金を使います」などの文章で使うことができます。

また、「しょうがない」の言葉は「相手が手に負えない場合」「つまらない(下らない)と感じた場合」にも使われます。

例えば、「しょうがない悪ガキに手を焼かせられています」「こんなしょうがない用事はさっさと片付けたい」などの文章で、この表現を正しく使用することができるのです。

「しょうがない」の類語や類似表現や言い換え

「しょうがない」の類語や類似表現や言い換え

「しょうがない」の類語・類似表現・言い換えについて、分かりやすく解説していきます。

  • 「仕方ない・やむを得ない」
  • 「他に打つ手がない」
  • 「手を焼く・始末に負えない」

「仕方ない・やむを得ない」

「しょうがない」の類語・言い換えとして、「仕方ない・やむを得ない」があります。

「仕方ない」とは「問題解決(目的達成)のやり方がなくて、どうにもならないこと」を意味する言葉です。

「やむを得ない」という言葉も、「他に方法や選択肢がなくてどうしようもないこと」を意味しています。

それらの意味から、他に方法ややり方がなくて諦める「しょうがない」の言葉は、「仕方ない・やむを得ない」という言葉に言い換えることができるのです。

「他に打つ手がない」

「しょうがない」の類似表現・言い換えとして、「他に打つ手がない」があります。

「しょうがない」という言葉は、「他に選択できる方法ややり方がなくて、どうしようもならないこと」を意味しています。

その意味から、「しょうがない」と良く似た意味を持つ類似表現として、「他に打つ手がない」を指摘できます。

「手を焼く・始末に負えない」

「しょうがない」の類語・言い換えとして、「手を焼く・始末に負えない」があります。

「しょうがない」という言葉は、「相手に手を焼いて困ること」「欠点・短所がひどくて始末に負えないこと」を意味しています。

その意味合いから、「しょうがない」とほぼ同じような意味を持つ類語として、「手を焼く・始末に負えない」が上げられます。



「しょうがない」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「しょうがない」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「しょうがない」を使った例文・短文などを紹介して、その意味を解釈していきます。

  • 「しょうがない」を使った例文1
  • 「しょうがない」を使った例文2

「しょうがない」を使った例文1

「耐用年数を大きく超えた古い家電製品やコンピューター、自動車などが故障するのはしょうがないと思います」

この「しょうがない」を使った例文は、「耐用年数を大きく超えた古い家電製品やコンピューター、自動車などが故障するのは、どうしようもならないこと(経年劣化の故障を止める方法がない以上はやむを得ないこと)だと思う」ということを意味しています。

「しょうがない」を使った例文2

「あなたのような優秀な人材が、こんなしょうがない仕事に埋もれていては、社会全体の損失にもなってしまいます」

この「しょうがない」を使った例文は、「あなたのような優秀な人材が、こんな価値の乏しいくだらない(凡庸でつまらない)仕事に埋もれていては、社会全体の損失にもなってしまう」ということを意味しています。

「しょうがない」と「仕方がない」の違い

「しょうがない」と「仕方がない」の違い

「しょうがない」「仕方がない(しかたがない)」の意味の違いはほとんどありません。

「しょうがない」という言葉は「仕様がない」で、「問題解決や目標達成のためのやり方・方法がないこと」を意味していて、「仕方がない」も同様に「やり方・方法がなくてどうしようもならないこと」を意味しています。

「仕方がない」「仕方」の意味も「やり方・方法」になっていますが、使い方の違いを強いて言えば、「くだらない・つまらない」の意味では、「仕方がない」より「しょうがない」の言葉を使うことが多いという違いがあります。

「しょうがない」の英語と解釈

「しょうがない」の英語と解釈

「しょうがない」という言葉は、“It can't be helped.”(避けられない)や“There's nothing I can do.”(私にできることは何もない)、“I have no choice.”(選択肢がない)、“That's life. Such is life.”(人生とはそんなものです)などの英語で表現することができます。

  • “I have no choice, That's life. I told myself.”

“I have no choice, That's life. I told myself.”

この「しょうがない」を使った英語の例文は、「私に選択肢はなく、人生とはしょうがないものだ。私は自分に言い聞かせていた」ということを意味しています。

icon まとめ

「しょうがない」という言葉について徹底的に解説しましたが、しょうがないには「上手い方法(やり方)がない」「どうしようもならない」などの意味があります。

「しょうがない」の類語(シソーラス)・言い換えとしては、「仕方ない・やむを得ない」「他に打つ手がない」「手を焼く・始末に負えない」などがあります。

「しょうがない」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。