「売り切れ御免」とは?意味や表現の使い方!
「売り切れ御免」とは、「品物が売り切れたらごめんなさい」ということです。
「売り切れ御免」の「意味・使い方・関連語・例文と解釈・英語と解釈」などについて、詳しく説明していきます。
目次
- 「売り切れ御免」とは?意味
- 「売り切れ御免」の表現の使い方
- 「売り切れ御免」の関連語
- 「売り切れ御免」を使った例文と意味を解釈
- 「売り切れ御免」の英語と意味を解釈
「売り切れ御免」とは?意味
「売り切れ御免(うりきれごめん)」という言葉は、「今ある品物(在庫分)が売り切れたらごめんなさい」や「申し訳ございません、早い者勝ちで売り切れたらそこで販売は終了になります」といった意味になります。
基本的には、「売り切れ御免」はセールで飛ぶように売れる人気商品・売れ筋商品などの近くに置いてあるチラシや看板に書かれていることが多い言葉であり、「今売り場に出している商品(在庫分の商品)が売り切れたら販売終了ですので、申し訳ございませんがご了承ください」ということを意味しているのです。
「売り切れ御免」の表現の使い方
「売り切れ御免」の表現の使い方は、売れ行きの良い人気商品が飛ぶように売れていくような場合に、「もしも今ある分の商品が売り切れたら、申し訳ございません(在庫以上の商品はないのでごめんなさい)」という意味合いを込めて使うという使い方になります。
「売り切れ御免」という言葉は、「売り切れる可能性が高い人気商品」に対して使われる言葉になっていて、小売店の売り場の目立つ場所に「売り切れ御免」のPOPが立てられたりもします。
例えば、「売り切れ御免の商品だから、できるだけ早めに買いに行ったほうが良い」などの文章で、この言葉を使うことができます。
「売り切れ御免」の関連語
「売り切れ御免」の関連語について、分かりやすく解説していきます。
- 「先売り御免」
- 「売り切れ必至」
「先売り御免」
「売り切れ御免」の関連語として、「先売り御免(さきうりごめん)」があります。
「先売り御免」という言葉は、「早く来たお客さんから先に売っていくので、売り切れたらごめんなさい」の意味になります。
「先売り御免」は、基本的には「売り切れ御免」と同じような意味を持つ言葉として解釈できます。
「売り切れ必至」
「売り切れ御免」の関連語として、「売り切れ必至(うりきれひっし)」があります。
「売り切れ必至」という言葉は、「商品が売り切れることがほぼ確実である・爆発的な人気商品で必ず売り切れる」ということを意味しています。
「売り切れ必至」は、「この商品は確実に売り切れてしまうので、お早めにお買い求め下さい」という自画自賛のニュアンスもある宣伝文句の一つとして解釈できます。
「売り切れ御免」を使った例文と意味を解釈
「売り切れ御免」を使った例文を紹介して、その意味を解釈していきます。
- 「売り切れ御免」を使った例文1
- 「売り切れ御免」を使った例文2
「売り切れ御免」を使った例文1
「この商品は短時間で売り切れる恐れがあるため、あらかじめ売り切れ御免の立て札をかけることにしました」
この「売り切れ御免」を使った例文は、「この商品は短時間で売り切れる恐れがあるため、事前に、申し訳ございませんが売り切れたらもう在庫はありませんという意味の立て札をかけることにした」ということを意味しています。
「売り切れ御免」を使った例文2
「売り切れ御免の商品を確実に手に入れるために、今朝は早起きして行列に並んでいます」
この「売り切れ御免」を使った例文は、「売り切れたらそこで販売終了となる人気商品を確実に手に入れるために、今朝は早起きして行列に並んでいる」ということを意味しています。
「売り切れ御免」の英語と意味を解釈
「売り切れ御免」という日本語にそのまま相当する英語はなく、“Sorry(Regret), sold out!”(売り切れたらごめんなさい)やただの“Sold out!”(売り切れです)などの英語でそのニュアンスは概ね伝えられます。
あるいは、“subject to being unsold”(売り切れていないという条件で)や“subject to prior sale”(在庫限りのセールの条件で)といった表現で、「売り切れ御免」の意味が伝わります。
「売り切れ御免」という言葉について徹底的に解説しましたが、売り切れ御免には「品物(在庫分)が売り切れたらごめんなさい」などの意味があります。
「売り切れ御免」の関連語としては、「先売り御免」「売り切れ必至」などがあります。
「売り切れ御免」という言葉について詳しく調べたい時は、この記事を参考にしてみて下さい。