意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「出立」とは?意味や表現の使い方!「出立」と「出発」の違い

どこかへ出かける時に「出立」という言葉を聞くことがあります。

どの様な意味があるおか、類語や例文なども併せて紹介します。

出立

Meaning-Book
「出立」とは?意味や表現の使い方!「出立」と「出発」の違い>


目次

  • 「出立」とは?意味
  • 「出立」の表現の使い方
  • 「出立」の類語や類義語
  • 「出立」の英語と解釈
  • 「出立」を使った例文と意味を解釈


「出立」とは?意味

「出立」とは?意味

「出立」の意味を紹介します。

  • 「出立」の読み方
  • 「旅に出かけること」の意味
  • 「ものごとを始めること」の意味

「出立」の読み方

「出立」「しゅったつ」と読みます。

「でたつ」と読まない様にしましょう。

「旅に出かけること」の意味

「出立」の意味は「旅に出かけること」です。

スケジュールが決まっていて、その時刻に出かける為に立ち上がって何かの行動を起こす時に使います。

「ものごとを始めること」の意味

新たにものごとを始めることを言います。

小説の中など限定的な使われ方をします。



「出立」の表現の使い方

「出立」の表現の使い方

「出立」の使い方には以下のポイントがあります。

  • 「出立」と「出発」の違い
  • 「出で立ち」との違い

「出立」と「出発」の違い

「出立」と似た様な言葉に「出発」があります。

この2つの違いは「その行動を起こすタイミング」という点です。

「出立」は、「旅に出る為に立ち上がり、行動を起こすこと」という意味です。

「立つ」という漢字が「足で身体を支えて姿勢を保つ」という意味があります。

度に出る為に座っている状態から立ち上がり、出かけられる様にするというニュアンスが強いのです。

「出発」は、「徒歩や何らかの交通手段により実際にその場を離れること」という意味です。

実際にその地点から踏み出して移動を始めるというニュアンスがあるのです。

一般的には「出発」の方がイメージし易いことからよく使われています。

「出で立ち」との違い

「出立」と同じ漢字を使う言葉に「出で立ち」があります。

「出で立ち」にも「旅に出る為に何らかの行動を起こす」という意味がありますが、その他にも「旅に出る為に服装を整える」という意味もあります。

「出立」は動作を表しますが、「出で立ち」は身支度をするという意味も含まれた言葉なのです。

「出立」の類語や類義語

「出立」の類語や類義語

「出立」の類語を紹介します。

  • 「お立ち」【おたち】
  • 「出で立つ」【いでたつ】

「お立ち」【おたち】

「旅館やホテルでお客様がチェックアウトすること」という意味です。

主に宿泊施設のスタッフがお客様に向かって使う接客用語です。

こちらの場合「出発」というよりは「立ち上がって出て行こうとする」という意味が強くなります。

「出で立つ」【いでたつ】

「出立」は名詞ですが、動詞形にすると「出で立つ」になります。

意味は「出かけること」の他に「身支度を整える」も含まれます。



「出立」の英語と解釈

「出立」の英語と解釈

“He's leaving.”

「彼は出立するところだ」になります。

「leave」は非常に便利な言葉で「離れる」の他に「残して行く」「忘れていく」という意味もあります。

実際に出発するというよりも、離れて行いくところだという意味合いで使われます。

「出立」を使った例文と意味を解釈

「出立」を使った例文と意味を解釈

「出立」を使った例文と解釈を紹介します。

  • 「出立」を使った例文1
  • 「出立」を使った例文2

「出立」を使った例文1

「彼は明日の朝一番で出立する」

出張や赴任などで長期間旅に出ることを表しています。

何時の電車に乗って行くというのではなく、朝一番に出かけるという意味で使われています。

実際にタクシーや飛行機に乗った時点で「出発」と言うのです。

「出立」を使った例文2

「現地で知り合った友達と一緒に出立することに決めた」

海外を旅していて、現地で友達と知り合い一緒に旅をすることにしました。

まだはっきりとした時間が決まっている訳ではないのですが、同じ日にホテルを引き払って次の目的地に向かうことを決めた時のフレーズです。

icon まとめ

「出立」「旅に出かけること」という意味です。

「出発」と意味が近くて紛らわしいのですが、出かける為の行動が「出立」で、一歩踏み出せば「出発」になると覚えておくと良いでしょう。