「令和婚」とは?意味や概要
平成の時代が終わり、大きな喜びと共に訪れた「令和」の時代ですが、初日から話題になった「令和婚」とはどの様な意味なのでしょうか。
目次
- 「令和婚」とは?
- 「令和婚」の概要
- 「令和婚」の関連語
「令和婚」とは?
「令和婚」とは、2019年5月1日以降の令和になるのを待って婚姻届を出すことをいいます。
今回は5月1日の午前0時に合わせて婚姻届を提出するカップルが多く、順番待ちとなるところもありました。
都内や各地の役所にはテレビカメラが待機するとこもあり、令和初日に訪れるカップルにマイクを向けるなどして話題になりました。
「令和婚」の概要
「令和婚」の概要について紹介します。
- 「令和元年」として記録される
- 平成よりもお祝いムードが大きい
「令和元年」として記録される
令和が始まった年は「令和元年」と呼ばれます。
「令和1年」でも間違いではなく、どちらでも表記して良いことになっているのです。
但し、役所関係の書類は平成に変わった時には「平成元年」と記載されました。
このことから役所関係の書類では「令和元年」と表記されることとなり、婚姻届も「令和元年」となります。
実際には2019年5月1日〜12月31日までに婚姻届を出した人は全て「令和元年」となるのですが、やはり初日に婚姻届を出して記念にしたいというカップルが多かったのです。
平成よりもお祝いムードが大きい
昭和から平成に変わったのは昭和天皇が崩御されたことによるもので、当時は日本中が自粛ムードになっていました。
大喪の礼が行われるまであらゆるお祝い事を控える風潮があったのです。
しかし今回は平成天皇が退位されて新天皇が即位するという、新しい時代の幕開けであり、日本中がおめでたい雰囲気に包まれていました。
堂々と結婚して喜びを表せることから、時期を調整して「令和婚」を狙うカップルが多かったのです。
「令和婚」の関連語
「令和婚」の関連語を紹介します。
- 令和ベイビー
- 令和離婚
令和ベイビー
「令和」になってから生まれた新生児のことです。
「令和」になることを知って最初から出産日を調整した妊婦さんもいますが、多くの場合は偶然2019年の5月1日に生まれた赤ちゃんばかりです。
令和離婚
「令和婚」に対して実は「令和離婚」も数多くありました。
けじめを付ける為、新しい人生を踏み出す為と離婚を決意して、「令和」になるのを待って離婚届を提出する人もいたのです。
「令和婚」は令和元年の初日に婚姻届けを出したカップルのことを言います。
平成よりもお祝いムードが大きかったことも関係して、多くのカップルが「令和婚」を成就させています。