意味解説の読み物

meaning-book

meaning-bookは意味解説の読み物です

「危ぶまれる」とは?意味と使い方!

「危ぶまれる」という言い回しを聞いたことがあるでしょうか。

ニュースで耳にしたことがあるという人もいるかもしれません。

それならば、「危ぶまれる」という表現にはどのような意味があるのでしょうか。

ここでは「危ぶまれる」という言い回しについて紹介します。

危ぶまれる

Meaning-Book
「危ぶまれる」とは?意味と使い方!>


目次

  • 「危ぶまれる」意味とは?
  • 「危ぶまれる」の使い方と使った言葉(解釈)
  • 「懸念される」と「危ぶまれる」の違い
  • 「危ぶまれる」を使った例文や短文など(意味を解釈)
  • 「危ぶまれる」の類語や類義語・言い換え
  • 「危ぶまれる」の英語と解釈


「危ぶまれる」意味とは?

「危ぶまれる」意味とは?

「危ぶまれる」という表現はマ行5段活用の動詞「危ぶむ」の未然形である「危ぶま」に、受身、尊敬、自発、可能の助動詞である「れる」をつけた形になります。

他の人から将来について不安に思われること、気遣われること、などという意味を持っており、懸念される、などという意味も持ち合わせています。

危ぶむ、という表現は危ういと思う、危ながる、あるいは実現しそうもないと思う、という時にも使われます。

ことの成り行きが悪い結果になるのではないかと不安に思う時に使われる場合もありますから、ニュースで耳にしたという人も多いのではないでしょうか。

  • 「危ぶまれる」の読み方

「危ぶまれる」の読み方

「危ぶまれる」という表現は「あやぶまれる」と読みます。

複雑な読み方ではありませんので、ぜひ覚えておきたいものです。



「危ぶまれる」の使い方と使った言葉(解釈)

「危ぶまれる」の使い方と使った言葉(解釈)

ここでは「危ぶまれる」という言い回しを使った表現をいくつか紹介します。

  • 「存続が危ぶまれる」
  • 「危ぶまれる状況」
  • 「将来が危ぶまれる」

「存続が危ぶまれる」

存続が危ぶまれる、というのはそれが本当に存続するのか不安である、もしかしたら存続しないかもしれない、という時などによく使われる表現です。

例えば、お店や施設などが最初は繁盛していたとしても、徐々にお客さんが来なくなったりして経済的な困難に遭う場合もありますよね。

イベントなどにも人がいない、少子化のあおりを受けて子供たちが来なくなった、などという場合、そのイベントを今後も実施していけるかどうかわからない、という場合もあるでしょう。

将来なくなるかもしれない、いう場合に存続が危ぶまれる、という言い回しが使われます。

「危ぶまれる状況」

「危ぶまれる状況」というのは不安な状況、という意味になります。

例えば台風が強く、どのような被害になるかわからない、どの程度被害が拡大するかわからない、という場合にも「危ぶまれる状況」という言い回しが使われます。

また、地震が起こった時は余震が続き、被災者たちの状況が「危ぶまれる」という場合もあるでしょう。

水道や電気が止まってしまい、いつ復旧するかわからない、などという場合も「危ぶまれる状況」だといえます。

避難しなければいけない人々が出てきた場合、その避難した人たちにどのような支援をするのか、もしも孤立してしまった地域があったらその地域の人たちをどのように救出するか、ということが重要になります。

「将来が危ぶまれる」

「将来が危ぶまれる」というのは将来のあり方が懸念される、という意味になります。

例えば、全然勉強することがなく、成績が悪い、落第寸前、などという子供がいたら、「将来が危ぶまれる」と感じることもあるかもしれません。

また、個人の事ではなかったとしても、例えば経済難が続いていて「将来が危ぶまれる」今後は年金をもらえるかどうかわからない、貯蓄だけで生きていけるかどうか不安である、などという時にも「将来が危ぶまれる」、という表現を使います。

「懸念される」と「危ぶまれる」の違い

「懸念される」と「危ぶまれる」の違い

「危ぶまれる」という表現は不安に思う、懸念する、などという意味がありますが、懸念される、という意味合いは「危ぶまれる」という表現とは少し異なります。

懸念される点という場合の「される」「する」の未然形になり、事態が未だに起こっていない状況を指しているのです。

未来に対する不安の予測を指しており、不安が予想される、という場合に使われます。

それに対して「危ぶまれる」という表現は、より差し迫った危険や不都合がある状態で使われます。

つまり、「危ぶまれる」という表現の方が、リスクが高いということになります。



「危ぶまれる」を使った例文や短文など(意味を解釈)

「危ぶまれる」を使った例文や短文など(意味を解釈)

ここでは例文をいくつか紹介します。

  • 「危ぶまれる」を使った例文1
  • 「危ぶまれる」を使った例文2
  • 「危ぶまれる」を使った例文3

「危ぶまれる」を使った例文1

「集中豪雨で3歳の男の子が行方不明になり、安否が危ぶまれている」

台風などで雨がひどくなると、誰かが行方不明になってしまうという事件も珍しくありません。

特に幼い子供が外に出てしまい、そのまま居所がわからなくなる、ということもよく聞くニュースですよね。

小さいからこそ、子供は自分の身の回り方を把握していない可能性があります。

体力もありませんから、川などに流されてしまっていたら大変です。

そのため、子供が行方不明になると特に安否が「危ぶまれる」ことになるのです。

「危ぶまれる」を使った例文2

「あの会社は設立当初から存続が危ぶまれていたが、最近は経営がうまくいっているらしい」

会社を設立したからといって、すべての企業がうまくいくというわけではありません。

数年後にはなくなっているかもしれない、などと周りから揶揄されて嫌な思いをすることもあるでしょう。

しかし、最終的に経営が安定すれば何の問題もないです。

何もかも最初からうまくいくはずはありませんので、徐々に安定する経営ができていくと良いですね。

「危ぶまれる」を使った例文3

「被災地では人々が孤立してしまっており、彼らの安全が危ぶまれている」

地震等が起こると交通網が遮断されてしまったり、殿が崩れてしまったりしてトラックが通れない、などということもあります。

そうなると支援物資も簡単に届けられなくなるため、一体何が特に必要なものなのか、優先順位をつけた上で届けていかなければいけません。

また、電気や水道が遮断されてしまった状態だとさらに大変です。

そのような人々をどのように支援していくか、ということをしっかりと考え、人々の安全を守っていかなければいけません。

「危ぶまれる」の類語や類義語・言い換え

「危ぶまれる」の類語や類義語・言い換え

ここでは「危ぶまれる」という言い回しの類義語を紹介します。

  • 「案じられる」
  • 「気遣われる」

「案じられる」

感じられる、という表現は将来について不安に思われる、心配される、という意味になります。

ザ行上一段活用の「案じる」の未然形である「案じ」に、受身、尊敬、自発、可能の助動詞である「られる」をつけた形になります 「心配される」 心配される、という表現も同じく、不安に思われるという意味になります。

例えば、病気になったり怪我をしたりした時、周りから「大丈夫?」と心配されることもあるでしょう。

「気遣われる」

気遣われる、という表現も懸念される、心配される、という意味になります。

ワ行5段活用の「気遣う」の未然形「気遣わ」に、受身、尊敬、自発、可能の助動詞「れる」をつけた形になります。

「危ぶまれる」の英語と解釈

「危ぶまれる」の英語と解釈

「危ぶまれる」という表現を英語にする“It is threatened”と表現することがあります。

あるいは“be in danger of”という場合もあります。

例えば自然災害などで危険な状態にあり、危ぶまれている場合と存続などで危ぶまれている場合などは英語の表現が異なりますので覚えておきましょう。

例えば、「存続が危ぶまれる文化遺産」であれば“an endangered cultural asset”になります。

icon まとめ

「危ぶまれる」という表現はよく使われます。

例えば、自然遺産等の中にはこの地球温暖化によって存続が危ぶまれているものもたくさんありますし、ニュースでもよくこの表現を聞きますね。

自分もぜひ使えるようにしておきましょう。